ブログ

2025年9月の記事一覧

防災教育週間が始まりました

9月8日(月)から9月19日(金)までの2週間は

「防災教育週間」として、3棟ホールに防災用品を展示しています。

 

大規模災害等発生時の避難所生活の様子や、さまざまな防災用品を実際に見て・触れることで、防災についての学習を深める機会となっています。期間中は、各学級で時間を設定して学習をします。

 

本校独自のこうした取り組みをとおして、子どもたちが防災意識を高めるとともに、災害だけでなく、その後の生活のイメージを膨らませられることを目指しています。

 

各御家庭においても、この機会に防災についてのお話(備蓄品は?緊急時の連絡は?避難所は?…など)をしてみてはいかがでしょうか?

 

※学校(学級)常備の「防災巾着」の持参も、着々と進んでおります。御協力ありがとうございます。

  

 

 

なとくフェス2025まで!あと63日!

夏休みが終わって、1週間が経ちました心配・うーん

まだまだ暑い日が続きますね、、、晴れ

先日、体育館でなとくフェス実行委員会の生徒により、スローガンの発表がありましたキラキラ

今年度のスローガンは

「いまがせいしゅん がんばるなとくフェス」

に決まりました!花丸

ということで、着々と準備が進んでいます。

 

メールで本日配信いたしましたが、保護者宛通知を添付させていただきます。御確認ください。にっこり

R7なとくフェス 保護者宛通知.pdf

令和7年度 2学期始業式

9月1日(月)

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

校長先生の話では、1学期の終業式に約束した ①規則正しい生活 ②家庭でお手伝い についての話を聞いたり、校歌をみんなで歌ったりと、明るい笑顔いっぱいの始業式でした。

 

始業式終了後には、なとくフェスのスローガン発表がありました。

1学期に児童生徒が考え、みんなで投票した結果、「いまがせいしゅん がんばるなとくフェス」に決定しました。

これから準備や練習が始まり、本番への期待が高まります。