文芸部活動記録

2020年4月の記事一覧

令和元年度活動報告

 令和元年度、大田原高等学校文芸部は、昨年に引き続き「全国高等学校総合文化祭2019さが総文祭文芸部門短歌の部」に出場することができました。出場したのは3年生の阿美幸樹君です。7月28日~31日の日程で、猛暑の佐賀に到着するまでに、丸一日を要しました。新幹線をから飛行機で福岡空港へ降り立つと高速バスに乗り換えます。福岡・佐賀間の所要時間が最も長く、九州の広さを実感しました。伊万里焼の風鈴が、涼しげな音で私たちを迎えてくれました。

 現地では、全国の高校生との交流や、名護屋城や吉野ケ里遺跡を巡る文学散歩がありました。また、その際創った短歌作品の発表など、盛りだくさんの内容でした。今後もこのような大会に出場がかなうよう、作品創作に励んでいきます。

 さて、その文芸部ですが、先輩方が卒業した今、(令和2年4月現在)部員は2年生ただ1人です。少し寂しく感じています。部活動紹介もなく、新入生にアピールする場もありませんでしたが、創作活動に興味のある大高生の入部を待っています。冬に行われる「栃木県文芸部大会」に入賞して、全国大会への切符を手に入れましょう

 



全国大会参加作品
 

 曇天に走る窓見て息吐いて今の居場所はホームへ置き去る

 藍の空写せる車窓その下に彼のいた跡残されており