日誌

サッカー部

サッカー部 大会報告

令和6年度インターハイ予選

1回戦 免除

2回戦〇小山2対0足利清風

3回戦〇小山1対0宇都宮清陵

4回戦●小山1対2足利大附属 (ベスト16)

連戦の中、登録メンバー25人中22人が試合に出場するなど、多くの選手が勝利に貢献してくれました。

応援メンバーも最後まで声を嗄らし、選手に熱い応援で背中を押してくれました。

また、保護者、本校職員、OBOG、など多くの声援をいただき、本当に力になりました。ありがとうございました。

小山高校に関わる全ての方へこの場をお借りして感謝申し上げます。

今後も、高円宮杯ユースリーグ、夏季遠征、選手権予選と大会が続きます。楽しく充実した活動にしたいと思います。

報恩謝徳。

サッカー部 大会報告

全国高等学校サッカー選手権大会栃木大会結果

1回戦 シード

2回戦 シード

3回戦 〇小山2対0真岡工業

4回戦 ●小山0対2栃木   ベスト16敗退

 

シード校として大会に臨みましたが、4回戦敗退となりました。

次の目標に向けまた、頑張っていきたいと思います。関係者の皆様ありがとうございました。

3年生も受験との葛藤の中、ここまで勉強と部活動の両立大変立派でした。素晴らしいプレーの数々、ありがとう!

報恩謝徳。

 

サッカー部大会報告

全国高等学校総合体育大会サッカー競技栃木県予選会

1回戦 免除

2回戦 〇2-1今市高校

3回戦 〇1-1大田原高校

    PK4-2

4回戦 〇0-0栃木高校

   延長1-1

   PK   4-2

準々決勝●0-4佐野日大高校

 

インターハイ予選はベスト8に進出しました。

『楽しく勝つ』

『チームのために一人一人が主体的に行動する』

をテーマに戦いました。

PK戦はワクワクした気持ちで蹴る生徒が多く、雰囲気を楽しんでいる様子が印象的でした。

試合に出場している生徒はもちろんのこと、控えのメンバーもよい準備をしてくれ、ベンチ外のメンバーも応援に力が入り、素晴らしい応援をしてくれました。

多くの先生方、保護者、OB、クラスメイトに観戦していただき多くの感動・感謝を感じることが出来ました。

これからもサッカーを楽しみながら人間力の向上に勤しんでいきたいと思います。

報恩謝徳。

鹿島遠征

 冬休みを利用し、茨城県鹿嶋市遠征に行ってきました。

会場は鹿島スタジアムが目の前にあるグラウンドで、素晴らしい環境で試合をすることができました。

いつか、鹿島スタジアムで試合がしたいと口にする選手もみられました。

新人戦に向けて、選手間で主体的な会話が増えるなど実り多い遠征となりました。

2023年 初蹴り

1月4日

 多くの卒業生が集まり、初蹴りが行われました。

高校卒業後も、大学で活躍し、教員として栃木県に戻ってきた者、医療関係者としてコロナウィルス感染症に最前線で戦う者、大手企業に就職する者、大学院に進学する者など活躍をしている様子を聞くことができました。

 現役生とも交流し、高校時代の苦労話や進路相談などをしてくれました

 

報恩謝徳。