サッカー部
第100回全国高等学校サッカー選手権大会
第100回全国高等学校サッカー選手権大会が開催されました。
本校は2回戦で足利工業高校と対戦し、1-2で敗退となりました。
8月、9月のコロナ禍で生徒はやりたくてもやれない状況、対外試合の禁止など昨年以上に苦難な時期を過ごしましたが、この状況を乗り越え、大会参加が出来る喜びを感じ試合に臨んでいました。
今後一層の工夫とアイデアで小山高校サッカー部に関わる人々に報恩謝徳の精神で恩返しが出来たらと思います。
なお、栃木テレビさんより小山高校サッカー部紹介VTRを作成していただきました。下記より視聴できますので是非ご覧ください。
報恩謝徳。
https://youtu.be/rHRoFx__D3s
本校は2回戦で足利工業高校と対戦し、1-2で敗退となりました。
8月、9月のコロナ禍で生徒はやりたくてもやれない状況、対外試合の禁止など昨年以上に苦難な時期を過ごしましたが、この状況を乗り越え、大会参加が出来る喜びを感じ試合に臨んでいました。
今後一層の工夫とアイデアで小山高校サッカー部に関わる人々に報恩謝徳の精神で恩返しが出来たらと思います。
なお、栃木テレビさんより小山高校サッカー部紹介VTRを作成していただきました。下記より視聴できますので是非ご覧ください。
報恩謝徳。
https://youtu.be/rHRoFx__D3s
栃木県高等学校総合体育大会
令和3年度栃木県高等学校総合体育大会結果報告
1回戦 ○小山高校2対0宇都宮北高校
2回戦 ○小山高校3対0那須清峰高等学校
3回戦 ○小山高校0対0烏山高校
PK5対3
準々決勝 ○小山高校0対2宇都宮短大附属高校
ベスト8に進出しました。
秋の選手権予選から半年、選手はとても成長しています。
昨年度コロナウィルスの影響で大会が中止になり、思うような活動が出来ませんでしたが、様々な方々のご尽力のおかげで今大会が開催されました。サッカーが出来る喜び、仲間とともに一体となって戦いました。目標としていたベスト4には及びませんでしたが、今までやってきたことに間違いなく、成長できていると実感できた大会となりました。
報恩謝徳。
令和2年度第99回全国高等学校サッカー選手権大会栃木大会
大会報告
1回戦 シード
2回戦 シード
3回戦 ○小山5-1鹿沼東
4回戦 ●小山0-2真岡
今大会は3年生が1名残り、最後まで全力で諦めない姿が印象的でした。4回戦敗退となりましたが、1・2年生主体で臨んだ若いチームであり、今後の伸びしろに期待したいと思います。この結果を真摯に受け止め、1月の新人戦に向け、また練習に勤しむ所存です。関係者以外は無観客での試合開催でしたので、遠くから声援を送っていただいた皆様、大変ありがとうございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
報恩謝徳。
3年生引退試合
6月21日(日)
3年生30名の引退試合を行いました。
各学年がチームに分かれ、リーグ戦を行いました。久しぶりの試合が出来た事による喜びと、シード校として臨む予定だった関東大会予選・インターハイ予選が無くなった悔しさが入り交じる心境に、戸惑いを感じながらも前向きにボールを追う姿が印象的でした。
約2年間、部を支えてくれた3年生に感謝し、次のステップに向けて、頑張って欲しいと思います。
報恩謝徳。
※写真は6月29日付 下野新聞に掲載された記事です。
令和元年度栃木県新人サッカー大会結果報告
令和元年度栃木県新人サッカー大会結果
1回戦 ○小山高校5対0青藍泰斗高校
2回戦 ○小山高校3対0矢板東高校
3回戦 ○小山高校1対0真岡高校
準々決勝 ●小山高校0対3栃木高校
ベスト8敗退となりましたが、試合に出場した選手はもちろん、メンバーに入ることが出来なかった選手も主体的にデータ分析を行い、チーム一丸となり1戦1戦成長を感じる大会となりました。
保護者を始め、関係者の皆様、多大なる応援をいただきありがとうございました。
報恩謝徳。