カテゴリ:学校行事

緑の募金 を行いました! 【生徒会活動】

生徒会活動の一環として

6月13、15、16日の3日間【緑の募金】を行いました。

 

緑の募金は、県土の森林や緑を未来に引き継ぐために、身近な緑化の推進をはじめ、

森林の整備や地球温暖化防止など、さまざまな事業に活用される活動です。

 

   

 

 募金活動で集まったお金は寄付するとともに、

北桜高校の緑化活動にも今後使用していく予定です。

 

参加してくれた生徒の皆さん、先生方ありがとうございました!

花丸 自衛消防訓練【全校生徒】

令和5年6月13日(火)に、全校生徒を対象とした自衛消防訓練を実施しました。 

小山市消防署桑分署の皆様から指導を頂き、生徒たちは真剣に避難訓練に取り組むことができました。

     

 

     

 

     

 

 

花丸 PTA立哨指導

令和5年5月22日(月)~26日(金)保護者の皆様と一緒に朝の立哨指導を行いました。

期間中降雨もありましたが、保護者の皆様には生徒への挨拶・交通指導ご協力ありがとうございました。

     

 

     

花丸 環境美化委員役員会

令和5年5月2日(火)環境美化委員会の役員会を開催しました。    

会議の内容は今年度の実施計画方針と1学期に計画されている鉢形北交差点の植栽事業についてです。    

委員長から事業計画の説明があり、役員の皆さんが意見を出し合いました。

                

 

                

花丸 生徒総会

令和5年4月25日(火)生徒総会が行われました。    

生徒会役員の司会で始まり議長を選出し、学校行事や生徒会予算について審議を行いました。

生徒全員で北桜高校をよくするための意見を出し合うことができた生徒総会になりました。

 

      

 

      

グループ PTA総会が実施されました。

 PTA総会が実施され、今年度の行事や予算が決定しました。また、新役員の発表がありました。

旧役員の方々には、本校の教育活動にご尽力いただき大変お世話になりました。

新役員の皆様、ともに力を合わせ、生徒のために頑張りましょう!

 総会後には本校で収穫したおいしいトマトの販売や、クラス担任との懇談会が行われました。

 

 

会議・研修 交通安全教室・携帯安全利用講座を実施しました。

5・6時間目を利用し、全生徒対象に交通安全教室携帯・スマートフォン安全利用講座を実施しました。

小山警察署より、交通総務課の加藤さん・生活安全課の上岡さんをお迎えし、自転車利用時のヘルメット

の重要性とSNSトラブルについての講話をいただきました。

〇自転車ヘルメット着用の推奨について講話・・・ヘルメットは、万が一の事故や転倒時に頭部を保護するためのものであり、自転車に乗る際の安全性を高めるために不可欠なものであることをご説明いただきました。

〇SNSトラブルについて・・・現代社会において非常に深刻な問題となっており、SNSを利用する際には、相手を傷つけるような言葉や画像を投稿しないように注意することや、誹謗中傷やプライバシーの侵害など、法律に違反する行為を行わないことなどをご説明いただきました。

〇SNSは、誰でも利用することができるため、投稿内容には十分な注意が必要です。生徒自身が被害者にも加害者にもならないように、常にマナーを守って利用するよう、職員一同指導していきます。

 

 

部活動紹介

新入生を対象に、部活動紹介が行われました。

各部活動代表者が工夫を凝らし、自分たちの部の活動をPRしました。

新入生には北桜高校での3年間を、より充実したものにするためにも

部活動に入部し、良い思い出を作ってほしいと思います。

 

 

合格 基礎力診断テスト

令和5年4月11日(火)全学年対象基礎力診断テストを行いました。    

実施科目は国語、数学、英語です。    

生徒の皆さんの継続的な学習に期待しています。

    

花丸 新任式

令和5年4月11日(火)新任式が行われました。    

今年度新たに13名の先生方をお迎えし1年間のスタートを切ります。    

生徒の皆さんと一緒に楽しく学校生活を送ります。

    

 

    

花丸 離任式

令和5年4月10日(月)離任式が行われました。    

昨年度までお世話になった13名の先生方に生徒会役員から花束の贈呈をしました。  

異動される先生方お一人お一人から最後の挨拶をいただき寂しさを感じました。    

新天地でもご活躍されることをご祈念します。

 

 

 

花丸 新入生対面式

令和5年4月10日(月)新入生対面式を行いました。   

司会を生徒会役員が行い、生徒会長から新入生へのメッセージを送り、新入生からは第1学年代表者から在校生に向けての挨拶の言葉がありました。

新入生は緊張した面持ちでしたが、早く小山北桜高校に慣れて楽しい学校生活を送って欲しいです。

 

 

 

花丸 令和5年度「第1学期始業式」

令和5年4月10日(月)令和5年度第1学期始業式を行いました。   

鈴木勇校長先生から年度初めの挨拶と生徒への激励がありました。    

生徒の皆さん、新たな気持ちで楽しい学校生活を送りましょう。

 

 

 

花丸 第3学期始業式・新役員任命式

 令和5年1月10日(火)に、第3学期始業式・新役員任命式が行われました。

 新役員の任命は、生徒会、農業クラブ、家庭クラブの3団体になります。

 旧役員のみなさん活動ありがとうございました。

 

 

 

お知らせ 壮行会

令和4年12月23日(金) 北桜高第1体育館 

令和4年度 第38回関東高等学校ウエイトリフティング競技会選抜大会

89㎏級 狩野竜也 選手

 

         壮行会                   出場者代表挨拶

 

 群馬県で開催される令和4年度第38回関東高等学校ウエイトリフティング競技会選抜大会出場おめでとうございます。

今まで練習した成果を十分に発揮できるよう在校生一同応援しています。頑張ってください!!

 

花丸 持久走大会【写真部】

 令和4年12月16日(金)に、持久走大会が行われました。
 1,2,3学年の全員が男女に分かれて設定されたコースを走り、日ごろの練習の成果を出し切ることができました。
 全員が完走できたので達成感でいっぱいです。【写真部撮影】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 北桜祭クリーン週間 【環境美化委員】

今年度の北桜祭に向けて環境美化委員の生徒や各クラス・団体で、「北桜祭クリーン週間」として校舎内外の清掃を行いました。

クリーン週間は11月7日(月)~15日(火)まで実施します。

綺麗な校舎で保護者や来校者の皆様に、北桜祭を楽しんでいただけるよう学校全体で清掃活動に取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

晴れのち曇り 2学年修学旅行中【3日目 9/29(木) その3】

修学旅行三日目、お昼は各クラスとも小樽にて

それぞれの班に別れて好きなを食事しました。

 

午後は、各クラスそれぞれ楽しく行動しました。

今日も無事、生徒全員 札幌に到着しました。

 

明日は 思い出いっぱいの荷物とお土産を持って帰ります。

保護者の皆様、楽しみにお待ち下さい。