令和7年9月26日(金)、建築システム科1年生は、工業技術基礎の授業において建築模型の基礎練習を行いました。
今回は、スチレンボードを用いたキューブの製作に取り組みました。
部材の寸法を正確に測り、切り出し、組み立てる過程を通じて、建築模型製作の基本的な手順や正確さの大切さを学びました。
生徒たちは、初めての模型製作に集中して取り組み、ものづくりの楽しさと同時に難しさも体験することができました。
今後の設計実習や製図に活かせる基礎的な力を養う貴重な授業となりました。
生産システムコース第2学年18名を対象に出前授業を行いました。一般社団法人栃木県自動車整備振興会 より2名の講師をお招きし、自動車整備の基礎について専門家から直接学ぶ機会を設けました。自動車の構造や点検・整備の基本的な知識を深めるとともに、実際の現場で求められる技術や心構えを学習しました。
ご来場いただき ありがとうございました。