2024年12月の記事一覧

ルールメイキング

 本日、生徒会長から生徒指導部長に校則(髪型)についての要望書を提出しました。4月に校則に関する生徒アンケートを実施して、改善したい意見の多かった髪型について生徒会役員を中心に話し合いを進めました。また、本校卒業生がお世話になっている企業21社にもアンケートを依頼しました。ご協力いただいた企業の皆様ありがとうございました。

 今回の結果をふまえて、先生方でも話し合いをしてくださるそうです。生徒の皆さんは結果が出るまでは、現在の校則を遵守してください。

花丸 第2学期終業式

    令和6年12月23日(月)、第2学期終業式を行いました。

 式では、2学期に活躍した生徒たちの表彰式が行われ、その努力や成果が称えられました。また、壮行会も実施し、これから挑戦する仲間たちを全校生徒で応援しました。

 生徒の皆さん、2学期もお疲れさまでした。

 3学期も楽しく学びながら、さらなる成長を目指していきましょう!

    

 

    

 

会議・研修 地区学校・地域連絡会議【インターンシップ推進事業】

令和6(2024)年度 インターンシップ小山地区学校・地域連絡会議を実施しました。

 出席いただいた連絡会議委員の皆さまに

今年度の実施報告をおこない、様々なご意見とご感想をいただきました。

 

 

 

ご足労いただきました連絡会議委員の皆様ありがとうございました。

インターンシップでの体験を報告した生徒の皆さんお疲れさまでした。

花丸 校内持久走大会

    令和6年12月13日(金)に校内持久走大会を実施しました。1~3学年の生徒全員が男女に分かれて参加し、それぞれが日ごろの練習の成果を存分に発揮しながら最後まで全力で走りました。冷え込む中での開催となりましたが、生徒たちは体調を整え、一人ひとりが自分のペースで力強く走る姿が印象的でした。

    また、当日のスムーズな運営は、保護者の皆さまによる交通整理や沿道での温かい応援のおかげです。生徒全員が完走を果たせたのは、努力と諦めない気持ち、そして周囲の支えによる結果です。

 参加した生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 保護者の皆さま、ご協力いただき誠にありがとうございました。

    

 

    

 

    

 

    

 

     

 

 

花丸 自衛消防訓練【避難訓練】

 令和6年12月12日(木)に、全校生徒を対象とした地震避難を想定した自衛消防訓練を実施しました。

 生徒たちは「おかしもち」(押さない・駆けない・喋らない・戻らない・近づかない)を意識し、真剣に避難訓練に取り組み、設定時間内に集合および安全確認を完了しました。