小西(おにし)だより

2025年8月の記事一覧

【弓道部】弓道場整備

本校弓道部は夏休み中の活動として、弓道場の整備をしています。

〇一日目

的場の安土をいったん崩し、おがくずを混ぜてから的場にもどします。おがくずは砂を柔らかくするとともに、土の乾燥を防ぐ役割があるそうです。

安土を崩しています

すごい量の土です

道場回りのお掃除もします。

きれいになりました

 

 

 

 

 

 

〇二日目

想像以上の作業となり、複数日に渡って作業しています。

朝8時から休憩をこまめに挟み、お昼まで作業しました。

みんなでがんばってます

 

 

 

 

 

 

安土におがくずをまぜると土の量が増えるので、余剰となった安土を土嚢に入れて日陰で保管することにしました。相当な量になりました…。

二日かかってもまだ終わりそうにないので、もう一日使ってきれいな安土に整備したいです。

 

射法八節

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道場の内部も少しずつ整えています。

弓を引くうえで基本となる「射法八節」を掲示しました。

活動中いつでも見て確認できるようになりました。各人の技術向上に役立てていきたいと思います。

 

弓道場は本校グラウンド内の西、第二体育館の南側にあります。一日体験学習で本校に来られる方は、ぜひ弓道場にも足を運んでみてください。