2020年2月の記事一覧

【幼】スケート教室

 2月20日(木)、今市青少年スポーツセンターに行ってきました。

 スケート教室初体験の年少児は、スケート靴や氷に慣れていないため、初めは立っていることままならない様子でした。保護者と練習したり、年長児に見守ってもらったりと最後まで頑張っていました。

 年中・年長児は昨年の経験を思い出しながら練習して、歩いたり、滑ったりすることができるようになりました。慣れてくると追いかけっこしたり、友達と一緒に滑ったりする様子が見られました。

 一年に一度のスケート教室ですが、楽しく活動することができました。
  
   保護者と練習しました    お兄さんが応援しているよ     歩けるようになったよ
  
   どこに行こうかな?      追いかけっこしているよ      一緒に滑っているよ

【幼】おゆうぎ会

 2月14日(金)幼稚部おゆうぎ会があり、劇とダンスを発表しました。

 年少児「おむすびころりん」では、かわいいダンスや元気な歌「もちつき」を披露していました。

 年中児「ブレーメンの音楽隊」では、動物が泥棒を驚かす場面で影の演出はとても迫力がありました。

 年長児「さるかに合戦」では、長い台詞を大きい声で指文字や手話を使って言ったり、ペアの幼児は息の合った演技をしたりしていました。

  
   おむすびころりん         ブレーメンの音楽隊       さるかに合戦
 ダンスでは、2曲から好きなダンスを選んで縦割りグループで発表しました。

 「きゅん」は、ハートを手や体全体で作ったり、おしりをふったりするかわいらしいダンスでした。

 「NA」は、子どもたちが選んだモンキーダンスやマッチョのポーズを使ったかっこいいダンスでした。
 
      きゅん               NA

 日々の練習の成果が出た素敵な発表でした。見に来てくださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。


【幼】豆まき

 23日(月)に豆まき会をやりました。

 「豆まき」の歌を歌っていると・・・。突然、鬼たちがやってきました。豆を投げて果敢に鬼をやっつけたり、へっぴり腰になって先生の背中にかくれたりといろいろな様子が見られました。最後は、「おにはそと!」と大きな声を出しながら、鰯や柊をかざして鬼を退治しました。

 その後は、七輪で焼いた鰯と、年齢数の豆を食べて、今年一年が元気にすごせるようにと願いました。
  
  
  鰯のにおいはくさいね~     豆をぶつけて鬼をやっつけろ~  七輪で焼いた鰯は苦いけどおいしいね