2021年11月の記事一覧

【幼】3歳児りんご狩り

1117日(水)にりんご狩りに行きました。りんご狩りをとっても楽しみにしていた子ども達。事前学習では「りんごは、3こ」「あかのりんごをとる○」「あおのりんごはとらない×」等の約束の確認をしました。

 初めてのスクールバスで出掛ける行事だったので、バスでの約束を出発前にクイズ形式でお話しました。子ども達もよく見て、よく聞いて決まりを覚えることが出来ました。

りんご園に着くと、たくさんりんごがなっている木を見つけて、「うわあ~」と歓声が上がりました。りんご園の方に美味しいりんごの見分け方等の説明を聞き、「どれがおいしいかな?」とお話しながら楽しく収穫することができました。

 りんご狩りの方のお話          おいしそうなりんご  
 

 りんごをくださいな

【幼】マラソン大会

11月10日(水)に本校の校庭にて「マラソン大会」が実施されました。今年は新型コロナウイルスの影響で宝木保育園との交流はありませんでしたが、天気にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。年少はトラックを3周、年中は4周、年長は5周それぞれ走りました。子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、スタートからゴールまで一生懸命に頑張りました。お忙しい中応援に来て下さった保護者の皆様、暖かいご声援ありがとうございました。

 
スタート!!            友達を追い抜け追い越せ!

 
ゴール!!             表彰式でピース!

【幼】5歳児秋の遠足(那須どうぶつ王国)

1021日(木)に那須どうぶつ王国に遠足に行きました。カピバラのバスに乗って、園内を移動しました。カンガルーが目の前を大きくジャンプしてきてびっくりする3人でした。その後は、待ちに待った「バードショー」を見ました。座っている間近に大きなわしが飛んできて迫力あるショーに大感激でした。インコが「こんにちは」とお話をする姿にびっくりして、何度もみんなであいさつをしました。さらに、特別に大好きなインコたちを触わらせてもらい感激した様子でした。

 ヒツジやカピバラにえさをあげたり、かわいらしいスナネコを見たりとたくさんの動物に触れて充実した遠足でした。「カピバラの背中は、かたい毛だね。」とか、「ひつじは、もこもこしているね。」とたくさんの発見をした遠足になりました。

 
 

【幼】3・4歳児秋の遠足(宇都宮動物園)

10月21日(木)に年少、年中で宇都宮動物園に行ってきました。

写真で見ていた動物たちが目の前にいることで大興奮の子ども達。きりんが怖くて近寄れなかったり、持っているカードを夢中でめくって「同じ!」とうれしそうに報告してくれたりと、それぞれの表情で楽しんでいました。また、行く前には話題にあがらなかった、かめ等の動物に興味をもっている子どももいました。たくさん新しい発見をできた遠足になりました。

お昼ご飯は、行く前から楽しみにしていたお弁当。お父さんやお母さんと一緒に食べられてうれしそうでした。あっという間に食べ終えて、午後の見学に出発していきました。

 学校に帰ってきてからも先生にかわいかった動物や強く印象に残ったことなどをたくさん話しながら、楽しい経験を振り返ることができました。