2020年11月の記事一覧

【幼】5歳児秋の遠足(那須どうぶつ王国)

 10月29日(木)に、那須どうぶつ王国へ遠足に行ってきました。

 午前はクラス別行動で園内を見て回りました。みんなが楽しみにしていたスナネコを見たり、カピバラにえさをあげたりしました。カピバラを触った幼児が、毛の硬さに驚き「ほうき(シュロ)みたいだ」と表現するなど、印象に残る経験となりました。

 午後の自由行動では自分が見たい動物のところへ行き、えさをあげてはじっくりとふれあっていました。その後は、全員でバードショーに向かいました。みんな大空を飛び回る様々な鳥に興味津々、飼育員さんの解説を聞きながら、頭上近くを旋回する様子に目を輝かせていました。

 翌日、学校で印象に残ったことや動物を聞いたところ、1番の人気は何と言っても「バードショー」、タカやフクロウ、そして、スナネコなどの答えが返ってきました。その後、それぞれの興味に合わせて、バードショーを考えたり、スナネコが遊ぶコーナーやいろいろな動物の家を作ったりするなど、どうぶつ王国を再現し楽しみました。
  

  あっ、おおかみが来た!      アルパカさん、どうぞ。    迫力満点、バードショー。
  
 タカが頭上を飛び回ります。    鳥を手にのせてみたい人!   スナネコとはこうやって遊ぶよ。

【幼】3・4歳児秋の遠足(宇都宮動物園)

 10月28日(水)に年少、年中で宇都宮動物園に行ってきました。

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で一部の動物たちとのふれあいができませんでしたが、えさやりでは、勇気を出して初めてヤギにえさをあげられて自信をもてた子やキリンに何本もえさ(にんじん等)をあげて喜ぶ子など、思い思いに楽しんでいました!

 お昼ご飯では、お弁当を出して中身を伝えてくるなど、おいしいお弁当に大満足の様子でした。

 学校に帰ってきてからも先生にかわいかった動物や楽しかったことなどをたくさん話しながら、楽しい経験を振り返ることができました。
 
   きりんは大きかったよ!          カピバラとにらめっこ♪
 

 やったー!ヤギにえさをあげたよ!     たくさん食べてね♪