文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
【幼】お月見会
9月29日(金)にお月見会がありました。最初に、チームに分かれてお供え用の団子をころころ丸めて作りました。次に、年少は果物、年中は野菜、年長は草花を持ってきて、みんなの前で発表した後、「お月様 どうぞ」と言ってお供えしました。最後にあんことみたらしの団子を食べました。「私はあんこが好き。」「僕はみたらしが好き。」「両方とも好き」など感想を伝え合っていました。お月様が子どもたちからのお供え物を喜んでくれるといいですね。
ころころ丸めて作ったよ お月見の話しを聞いたよ
お供え物を発表したよ 団子を食べたよ
【幼】交通安全教室
9月25日(月)今年度2回目の交通安全教室がありました。学校周辺を保護者と一緒に歩きました。信号の色や左右をよく確認して、手を上げて横断歩道を渡ることができました。
年長児は、歩道橋を渡る練習もしました。歩道橋の階段を登ってみると、思っていたよりも高かったようで、とても驚いていました。
9月下旬としては暑い日でしたが、休憩して水分補給をしながら、最後まで歩くことができました。ご家庭でも、お出掛けした際に、交通ルールやマナーについて、話題にしてみてください。