ソフトテニス(男子)

春季県北大会結果報告

4月21日、22日とくろいそ運動場において春季北部大会がおこなわれました。
 
個人戦の成績は神山・北林ペアのベスト8が最高でした。
団体戦では準決勝で那須清峰に敗れましたが、第3位となりました。団体戦で賞状をいただくのはさくら清修高校初です。この流れを関東大会予選にうまく乗せていきたいです。
 
 medium medium
        [ 表彰式の様子 ]                 [ 団体メンバー ]
 
ケガで陣形を変えての戦いでしたが、選手達が個々人の役割をきちんと果たし、懸命に戦ってくれました。遠征での成果など、着実に結果となってあらわれてきました。必ず関東大会出場のご報告を皆様に届けます。

千葉県白子遠征に行っていきました

3月26日〜29日、千葉県白子町でおこなわれた「第38回カワサキ杯争奪全国高校選抜ソフトテニス研修大会」に参加してきました。
 
 medium medium
        [ 団体メンバー ]                [ 開会式の様子 ]
 medium medium
      [ 朝6時半より練習開始 ]           [ VS 加藤学園(静岡)戦 ]
 
大きな規模の大会でした。北は秋田、南は香川県まで参加していました。すべて団体戦であり、およそ150面を使って展開された試合は、どの試合もレベルが高く収穫の多い遠征となりました。
 
 [戦績]
        初日               2日目             3日目(トーナメント)
   さくら?−0木曽青峰(長野)   さくら?−1多摩(東京)   さくら1−?加藤学園(静岡)
   さくら1−?川越西(埼玉)     さくら?−1小見川(千葉)
   さくら1−?春日部(埼玉)     さくら1−?坂戸西(埼玉)
   さくら?−0中大附属(東京)   さくら?−0日大鶴ヶ丘(東京)
    
 
 
 
 
 

第4期生卒業式

本日、ソフトテニス部3年生5名が巣立っていきました。それぞれの想いを胸に、新しい世界へ飛び込んでいく3年生は、実に頼もしく成長してくれました。

 medium medium
                       [Finishers]                                            [新しい世界へ]
 
[顧問のことば]
入部から3年間、よく頑張ってくれました。これからは、すべての事を自分で決断し、責任を背負わなくてはなりません。ぜひ、身近に人生のモデルとなる人を見つけてください。迷ったら、あえて苦難の道を選んでください。さくら清修高校で魂を学んだみなさん、これからは魂の設計者となり、すばらしい人生を歩んでください。今後ますますの活躍を期待しています。
 

新年の必勝祈願に行ってきました

2012年1月7日、新年の必勝祈願に行ってきました。場所はさくら市氏家の今宮神社です。
 
 small お祓いのあと、思いを絵馬に込めて・・・
 
長い冬季練習も第二段階に入りました。この時期は質・量ともに極めて多くなり、一番厳しい時期です。しかしここに耐えてこそ、春に満開の花が咲くと信じ、これからもトレーニングに励んでいきます。当面では、1月28日に黒磯高校と練習試合を予定しています。そこで練習の進捗状況を確認し、再び練習で修正していきます。2月下旬からは毎週練習試合を入れ、来たるべき試合期に備えていきます。