2012年8月の記事一覧

映像研修会

8月25日(土)、宇都宮メディアアーツ専門学校にて、
栃高文連放送部会主催の生徒研修会(映像研修会)が行われました。
カメラ操作と映像編集に分かれての研修です。
smallカメラ研修。
本格的な業務用カメラや照明も使わせていただきました。
 
small 映像編集研修。
 Inkscapeという画像編集ソフトを使って、
かっこいいテロップやタイトル画面を作成しています。
 small悪戦苦闘中。
このあと、課題となる動画に完成したテロップを貼り付けて
完成です。
 
今回学習した内容をぜひ活かして、
今後の番組作りに活かしていきたいと思います。
 
9月8日(土)には、学校祭=桜花祭 が開かれます。
放送部も、生ラジオドラマで参戦します!
13:35〜50(15分)です。
(予定。進行の都合上前後する場合があります。)
ぜひ、お越しください!
 

全国総文祭 優秀賞受賞!

8月11日・12日の二日間にわたり、
全国高等学校総合文化祭 富山大会 放送部門 が
海と山と水とLRT(ライトレール)のまち、富山県富山市で開催されました。
さくら清修高校からは、
アナウンス1名、朗読1名が参加しました。
 
 small
 
会場は富山城址公園の目の前!
富山国際会議場と、富山市民プラザでした。
 small
 アナウンス・朗読部門は、
47都道府県を抽選で8つのブロックに分け、
そのブロックごとに1名の優秀賞を選出するというシステムになっています。
small
朗読部門の発表。関口尚「プリズムの夏」を朗読しました。
 
small 
アナウンス部門の発表。さくら市にある早乙女温泉を全国にアピールしました。
 結果、朗読部門で優秀賞を受賞しました!おめでとう!
small
左から、昨年の福島大会の「ぺしゅ。」、
今年の富山大会の「らいとくん」、
来年の長崎大会の「美龍(めいろん)」。
閉会式は感激のゆるキャラ揃い踏み!
11月の新人大会での入賞=来年の長崎大会出場、関東大会出場をかけて、すでに新たな戦いは始まっています。
今大会にて、3年生は全ての大会出場が終わりました。
多大なるご支援ありがとうございました。 
 
small 
大会期間中にあった富岩運河環水公園夏まつりの花火。