文字
背景
行間
2018年7月の記事一覧
放送部 1学期活動報告
こんにちは、初めまして放送部です。
4月
「『す』が言えない」3年生女子1名で活動をスタートした放送部。存続の危機を救ったのは新入部員の「サ行が苦手」な少年でした。
本年度の放送部は「サ行克服」を裏テーマに、「伝える」ためにどのような努力をするか 日々、工夫を凝らして活動しております。
6月5日(火)・6月6日(水)
年間を通して一番大きな大会である「NHK杯全国放送コンテスト」の栃木県予選に、アナウンス部門と朗読部門に各1名ずつ出場をしました。・・・結果は予選落ちで、基礎練習(発声・活舌)や、原稿作り(取材力・要点整理)の大切さを痛感いたしました。精進したいと思います。
6月30日(土)、7月1日(日)
さくら市の生涯学習課からの紹介で、「第8回さくらジャンゴ・ラインハルト・フェスティバル」のライブ・コンサートMCのお仕事をしてきました!
道の駅きつれがわで行われた野外ライブのMCでは、ライブ目的ではないお客様にも耳を傾けて頂くためはどうすればよいか試行錯誤をしたり、喜連川公民館で行われたコンサートでは立ち見が出るほど多くの観客の前で場を盛り上げたりと、緊張しながらも最後まで務め上げました。
終演後、部員からは「楽しかった」「もっとこうすればよかった」などの感想や反省が挙がり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
この場をお借りして、実行委員会の皆さま、関係者の皆さまへ
大変お世話になりました。ありがとうございました!
放送部の主な活動は
1.大会への参加 →【話す】アナウンスや朗読
【創る】番組・ラジオドラマの創作など
2.イベントへの参加 → 司会などのお手伝い
3.校内での放送活動・視聴覚機器の準備
などです。現在も部員募集中! 興味のある人は部員または顧問まで声をかけてください!
4月
「『す』が言えない」3年生女子1名で活動をスタートした放送部。存続の危機を救ったのは新入部員の「サ行が苦手」な少年でした。
本年度の放送部は「サ行克服」を裏テーマに、「伝える」ためにどのような努力をするか 日々、工夫を凝らして活動しております。
6月5日(火)・6月6日(水)
年間を通して一番大きな大会である「NHK杯全国放送コンテスト」の栃木県予選に、アナウンス部門と朗読部門に各1名ずつ出場をしました。・・・結果は予選落ちで、基礎練習(発声・活舌)や、原稿作り(取材力・要点整理)の大切さを痛感いたしました。精進したいと思います。
6月30日(土)、7月1日(日)
道の駅きつれがわで行われた野外ライブのMCでは、ライブ目的ではないお客様にも耳を傾けて頂くためはどうすればよいか試行錯誤をしたり、喜連川公民館で行われたコンサートでは立ち見が出るほど多くの観客の前で場を盛り上げたりと、緊張しながらも最後まで務め上げました。
終演後、部員からは「楽しかった」「もっとこうすればよかった」などの感想や反省が挙がり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
この場をお借りして、実行委員会の皆さま、関係者の皆さまへ
大変お世話になりました。ありがとうございました!
放送部の主な活動は
1.大会への参加 →【話す】アナウンスや朗読
【創る】番組・ラジオドラマの創作など
2.イベントへの参加 → 司会などのお手伝い
3.校内での放送活動・視聴覚機器の準備
などです。現在も部員募集中! 興味のある人は部員または顧問まで声をかけてください!
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
9/27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
7
5
2
9
0
3
トータルカウンター(2006~)
0
6
2
3
6
9
4
9
YouTube公式チャンネル