文字
背景
行間
H29 活動の記録
H29 活動の記録
スキー講習3日目
晴天が広がる中、最後のスキー講習に出発していきます。

3日目朝食
おはようございます。
大きな病気やけがもなく、3日目の朝を迎えました。最後のスキー講習に向け、美味しい朝食を頂きました。
天気予報では関東地方の降雪が伝えられていますが、志賀高原は風もなく穏やかな晴天の朝を迎えています。
予定通りプログラムを実施し、昼食後に帰路に着く予定です。交通状況により帰着時間に変更が生じる場合は、随時お知らせいたします。

大きな病気やけがもなく、3日目の朝を迎えました。最後のスキー講習に向け、美味しい朝食を頂きました。
天気予報では関東地方の降雪が伝えられていますが、志賀高原は風もなく穏やかな晴天の朝を迎えています。
予定通りプログラムを実施し、昼食後に帰路に着く予定です。交通状況により帰着時間に変更が生じる場合は、随時お知らせいたします。
雪上レク大会
粉雪が舞う中、雪上レク大会を行いました。スノーフラッグやソリリレーなどを行い、1位3組、2位1組、3位2組の結果となりましたが、どのクラスも競技、応援共に全力で盛り上がっていました。
雪上レク大会の後、暗闇に打ち上げられた花火とおしるこが、心と体に沁み渡りました。

雪上レク大会の後、暗闇に打ち上げられた花火とおしるこが、心と体に沁み渡りました。
2日目夕食
スキー講習でお腹が空いたので、夕食が美味しいです。
この後、雪上レク大会を行います。

この後、雪上レク大会を行います。
スキー講習2日目②
恵まれた天候の中、怪我等もなく、スキー講習の2日目を終えました。午後は、新しい斜面に挑戦した班などもあり、メキメキ上達しています。

スキー講習2日目&昼食
薄曇りですが、風もない絶好の条件の中、スキー講習2日目も順調に進んでいます。それぞれ少しづつ上達しているようです。
昼食はきつねうどんのほか、お寿司や炒飯、唐揚げやケーキなど充実したバイキングで空腹を満たし、午後の講習に備えています。

昼食はきつねうどんのほか、お寿司や炒飯、唐揚げやケーキなど充実したバイキングで空腹を満たし、午後の講習に備えています。
佐野市長訪問(科学部)
1月31日(水)に、科学部代表2名が佐野市長を訪問し、第61回日本学生科学賞においての「読売理工学院賞」受賞の報告をしました。
佐野市の天然記念物である「トウキョウサンショウウオ」を取り扱った内容であったこともあり、市長からたくさんの質問や今後の活動についての激励の言葉をいただきました。部長の佐藤くんが今後の研究の予定や発展について説明がありました。
トウキョウサンショウウオは、そろそろ産卵の時期を迎えます。科学部一同気持ちを新たにして、今後も活動を続けていきます。
佐野市の天然記念物である「トウキョウサンショウウオ」を取り扱った内容であったこともあり、市長からたくさんの質問や今後の活動についての激励の言葉をいただきました。部長の佐藤くんが今後の研究の予定や発展について説明がありました。
トウキョウサンショウウオは、そろそろ産卵の時期を迎えます。科学部一同気持ちを新たにして、今後も活動を続けていきます。
2日目朝食
おはようございます。
林間学校2日目も全員元気に迎えることができました。
朝食には、美味しそうなパンも並んでいました。
窓の外には、雪山と雲海が広がっていました。
今日も一日元気に活動してきます。

林間学校2日目も全員元気に迎えることができました。
朝食には、美味しそうなパンも並んでいました。
窓の外には、雪山と雲海が広がっていました。
今日も一日元気に活動してきます。
皆既月食観察会
班長会議の後、短い時間でしたが、井上先生の解説による皆既月食観察会を行いました。凍てつくような夜空に赤銅色の月が見えました。今日の活動はこれで終了です。おやすみなさい。

立志式
1日目の夜は、立志式を行いました。それぞれの決意を胸に、新たな一歩を踏み出す勇気が持てたことと思います。

緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
5
5
7
5