H29 活動の記録

2017年9月の記事一覧

附属中 佐野市芸術祭学校音楽祭


 9月29日(金)、佐野市文化会館大ホールにおいて「平成29年度 第68回 佐野市芸術祭学校音楽祭」が開催され、本校からも、合奏の部、合唱の部にそれぞれ参加しました。合奏は、本校吹奏楽部が「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶 (福島弘和 作曲)」を、また、合唱は、有志の生徒による特設合唱部が「女声合唱組曲 約束 (淵上家銭 作詞)(瑞慶覧尚子 作曲)」を演奏しました。始業前の練習や昼休みの練習、放課後練習の成果を十分に発揮して、それぞれ最優秀賞を受賞し、佐野市の代表として栃木県学校音楽祭出場を決めました。
 音楽祭関係者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。


 

 

中学3年 数理探究 出前授業


 

 


 9月28日(木)、附属中3年生の数理探究の授業で「大学教授による出前授業」を行いました。

 宇都宮大学教育学部教授の酒井一博先生をお招きして、「黄金比ーさのまるを測ろうー」というテーマで授業をしていただきました。
 多くの芸術作品や自然界に存在する黄金比や白銀比などの説明から、身近なゆるキャラ「さのまる」の中にもそれらの比が使われているということで、生徒たちは実際に測りながら、ゆるキャラの多くに隠されている美しさの秘密を探っていました。
 酒井先生には大変お世話になり、ありがとうございました。 

さのラグビーフェスティバル


 9月23日(土)佐野市運動公園陸上競技場において、「さのラグビーフェスティバル2017」が開催され、本校からは、高校ラグビー部と附属中ラグビー部が参加しました。実行委員長は、本校ラグビー部顧問の石井教諭で、体育館で行われた開祭式の後、女子セブンズ交流大会や男子の競技が行われました。多くの来場者のもと、たいへん盛り上がったフェスティバルとなりました。参加された皆様、関係者の皆様、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 
 

 

あいさつ運動


 9月25日(月)から29日(金)まで、恒例のPTA主催「朝のあいさつ運動」が実施されています。
 あいさつは、互いの存在を認め、交わされるものです。お互いに気持ちのよい朝のあいさつができると、その日1日のすばらしいスタートが切れます。元気に、アイコンタクトをとって、しっかりあいさつをしたいものです。これからも、佐高生・佐附中生としての誇りをもって、あいさつをしましょう。PTAの皆様、御協力ありがとうございます。

 
 

吹奏楽部 


 9月24日(日)、佐野市堀米町の社会福祉法人ブローニュの森において「第10回ブローニュの森まつり2017」が開催され、本校吹奏楽部(中・高合同)がステージイベントに参加しました。曲目は、「学園天国」、「ヤングマン」、「ふるさと」、そしてアンコールで「銀河鉄道999」を演奏し、懐かしい昭和のヒット曲で、御来場の皆様に大変喜んでいただくことができました。関係者の皆様方には大変お世話になりました。
 
 

 

佐野市中学校新人体育大会


 9月21日(木)22日(金)の2日間にわたり、佐野市内の各会場において、新人体育大会が行われました。新人大会は、夏に3年生が引退し、1,2年生の新チームで臨む初めての中体連主催の大会です。本校からも、陸上競技部、野球部、男子バスケットボール部、女子バレーボール部及び男子卓球部の生徒たち、そしてサッカーで活動している生徒が出場しました。夏から大会前まで積み重ねた練習の成果を発揮してくれました。陸上競技部の生徒4名が、県大会出場を決めました。大会運営でお世話になりました皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

附属中 全校朝会


 9月13日(水)朝、体育館において全校朝会を実施しました。各種大会の賞状伝達の後、校長先生から2学期の生活(勉強や部活動等)について期待しているという話をいただきました。また、生徒指導部から、インターネットの使い方に関して、個人情報等の取扱いについては十分注意するよう話がありました。

 
 

附属中1年 伝統文化人に聞く


 9月12日(火)午後、中学1年生が、教養講座「佐野の伝統文化人に聞く」を実施しました。訪問先は、酒造りの第一酒造様、人形作りの吉貞様、天明鋳物の若林鋳造所様で、3グループに分かれ、仕事場等を案内していただき、お話をうかがいました。生徒たちは、働く人の具体的な姿をとおして自己の生き方を考えるとともに、伝統文化のすばらしさを改めて理解することができました。講師の皆様には、大変お忙しいところ、ありがとうございました。
 

 

 

附属中2年 職業人講話


 9月5日(火)午後、中学2年生を対象に、キャリア教育の一環で「職業人講話」を実施しました。教育、医療、報道、企業経営、海運業のスペシャリストを外部講師としてお招きし、お話をうかがいました。生徒たちは、働くことの意義を理解し、将来の生き方を考える一助となりました。講師の皆様方には、大変お忙しいところ、ありがとうございました。

 
 

 



国体出場選手の壮行会

9月19日(火)の昼休み、第72回国民体育大会(笑顔つなぐ愛媛国体)に出場する選手の壮行会を校長室で行いました。

本校からは、陸上部の小竹理恩君、野口太一君(以上、高校3年1組)、茂呂居岳人君(同2年4組)の3名が出場します。校長先生の激励の言葉、激励金贈呈に続いて、一人一人、この大会にかける意気込みを語ってくれました。

     小竹君           野口君        茂呂居君 


 小竹君は10月8、9日に行われる400mに出場します(会場:愛媛県松山市)。8月に行われたインターハイでは全国2位という輝かしい成績を収めましたが、国体でも決勝に進出し、自己の持つ栃木県記録を更新することが目標だそうです。佐高生の誇りと自覚を持って頑張る。と力強く宣言してくれました。

 野口君は、10月6日に行われる棒高跳に出場します(会場:愛媛県松山市)。野口君は昨年度も国体に出場しましたが、思ったような結果を残すことができませんでした。今回は、そのリベンジとして、自己ベストを超える4m80cmを跳んで入賞することが目標だそうです。


 茂呂居君は、10月1~3日にかけて、スポーツクライミングのボルダリングとリードクライミングに出場します(会場:愛媛県西条市)。茂呂居君は、国体の県予選を1位通過し、関東ブロックの国体予選にペアで出場しました。関東では3県の出場枠があり、2位通過したため、出場権を獲得しました。今、持っている力を出せれば、一位を狙える圏内にいるので応援をよろしくお願いします。という頼もしい言葉が印象的でした。


3人の国体での活躍を期待しています。頑張ってきてください。