文字
背景
行間
2017年9月の記事一覧
附属中1年 食品安全ゼミナール
9月6日(水)午後、旭城ホールにおいて、中学1年生が栃木県生活衛生課 食品安全推進班の方々を講師にお迎えし、「食品安全ゼミナール」の講座を受講しました。食品の安全性・食品添加物と農薬・食品表示とアレルギー・食中毒等についてクイズ形式で楽しく学ぶことができました。最後に、手洗い実験を行い、手の汚れを実感し、石けんで手を洗うことの大切さを再確認できました。栃木県生活衛生課 食品安全推進班の皆様、大変お世話になりました。
講話 クイズ
旭城祭閉祭式、報告会、新高校生徒会役員認証式
9月5日(火)に、旭城祭閉祭式、報告会、高校生徒会役員の認証式を行いました。
閉祭式では、校長先生の講評、生徒会長の挨拶の後、最後に実行委員長が閉祭を宣言し、平成29年度旭城祭の全ての日程が終了しました。
《開式の言葉・校長講評》
《閉祭宣言・閉式の言葉》
報告会では、平成29年度官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」の派遣留学生に採用された高校2年1組の松崎ののかさんが、マルタ共和国へ留学に行って体験したことや学んだことを報告してくれました。
《報告会》
高校生徒会役員認証式では、現生徒会長の田名網直人くんから、支えてくれた全校生徒への感謝の気持ちと共に、新生徒会メンバーへの熱い期待の言葉がありました。
それを受け、新生徒会長の中村萩くんから、現生徒会メンバーへの謝辞と、今後の意気込みについての話がありました。
《新生徒会役員認証・現生徒会長挨拶》
《新生徒会長挨拶・現生徒会から新生徒会へ》
現生徒会の皆さん、1年間お疲れ様でした。これからの新生徒会の活躍に大いに期待します。
第37回 佐野市吹奏楽祭
9月3日(日)、佐野市文化会館大ホールにおいて「第37回佐野市吹奏楽祭」が開催されました。佐野高校・同附属中学校吹奏楽部は「ストームライダー組曲」と「銀河鉄道999」を演奏しました。
その後、参加した中学校の生徒たち90名による合同演奏、高校の生徒たち140名による合同演奏、そして最後に中学生及び高校生230名による合同演奏が行われました。吹奏楽を愛する多くの仲間で奏でる合同演奏は、迫力があり、大変聴き応えがありました。また、合同演奏には、佐野市出身のサクソフォン奏者の前田佳澄さんも出演されました。関係者の皆様には、大変お世話になりました。
佐野高校・同附属中 ① 佐野高校・同附属中 ②
中学校合同演奏 高校合同演奏 ①
高校合同演奏 ② 中・高合同演奏 ①
中・高合同演奏 ② 中・高合同演奏 ③
旭城祭
9月2日(土)に、旭城祭を開催しました。
今年はテーマ「魁(さきがけ)」・キャッチコピー「肌で感じる“一味爽涼” 青春全てここにあり」で、佐高・附属中の生徒たちが、仲間と協力して入念に準備を重ねてきました。
クラスをはじめ、文化部による展示や演奏、有志の出し物、海外グローバル研修の活動報告、ラグビー部の招待試合など、様々な催しがあり、どの会場も活気に溢れていました。
中学生は、書道や新聞、CTPなどの学習展示の他、学校・佐野市の紹介(1年)、研究発表(2年)、劇(3年)などを行いました。
高校生は、映像作品発表や体験ゲーム(1年)、お化け屋敷と縁日(2年)、食品販売(3年)などを行いました。
PTAによる、さのまるグッズの販売も行われました。また、特別ゲストとしてさのまるが応援に駆けつけ、旭城祭を盛り上げてくれました。
心配された天候も、一般公開以降は良い天候に恵まれて、1700名を超える方々にお越しいただき、大盛況の旭城祭となりました。生徒たちが活き活きと頑張る姿から、本校生の「旭城魂」を感じていただけたことと思います。
お越しいただきました皆様、様々な形で応援・ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
旭城祭開祭式
9月1日(金)に、旭城祭開祭式を行いました。
開会の言葉の後、校長先生の挨拶、校歌斉唱、生徒会長の挨拶及び実行委員長開祭宣言がありました。
その後、ポスター・テーマ・キャッチコピーを作成した生徒の表彰を行いました。
《開会の言葉・校長挨拶》
《校歌斉唱・生徒会長挨拶》
《実行委員長開祭宣言・ポスター原画表彰》
《パンフレット原画表彰・テーマ表彰》
《キャッチコピー表彰・閉会の言葉》
その後のオープニングセレモニーでは、ユニークな映像ショーによるクラスの催し物の紹介や、吹奏楽部による演奏がありました。演奏中には教職員によるダンスも披露され、会場を沸かせる一幕もありました。
その後、解散前に全員での応援歌の合唱がありました。明日の旭城祭の成功に向けて、生徒全員が気持ちを一つにしたようでした。
《映像ショー・吹奏楽部演奏》
《吹奏楽部演奏(教員と一緒に)・軽音楽部演奏》
《軽音楽部演奏(教員と一緒に)・皆で応援歌》
生徒たちは明日の一般公開に向け、一生懸命準備に取り組んでいます。旭城祭の一般公開は、2日(土)の9:30~15:30です。多くの方のご来場をお待ちしています。
特にありません。