H29 活動の記録

H29 活動の記録

研修9日目

本日は朝7時に起床し、各自ホテルで朝食をとりました。
その後、バスでグランビルアイランドに向かいました。
グランビルアイランドでは、お土産としてロブスターの缶詰めを買っている生徒もいました。
お昼も各自好きなものを買って食べました。
ハンバーガーやタコス、生春巻などカナダらしい多国籍料理のラインナップでした。

ホテル

カナダ最後の夜は空港のあるリッチモンド市のホテルに宿泊します。
ここで今日まで研修をまとめてくれたコーディネーターのメリッサとマシュー先生とお別れです。
生徒は写真を撮り、ハグをして最後のあいさつをしました。
ホテルでそれぞれの部屋に入ってからは、本日購入したお土産などをスーツケースにしまい、明日に備えて早めに就寝しました。

ギャスタウン

カーリングの後はバンクーバーに向かいました。
まずは、オリンピックのシンボルの前で全員で写真を撮りました。
次にギャスタウンに行き、お買い物タイムです。
生徒は、メープルシロップやメープルクッキー、サーモンジャーキーなどのカナダ土産を購入していました。
マシュー先生は生徒を有名な蒸気時計まで案内してくれました。
そして、時計にまつわるお話を聞かせてくれました。

カーリング

午後は、チリワックの隣の市にバスで移動し、カーリング体験です。
日本から用意してきた運動靴に専用のカバーを着けて活動します。
すぐにコツを掴める生徒もいれば、なかなか上手くいかない生徒もいましたが、全員が楽しんでカーリングに挑戦していました。
カーリングの先生やバディともたくさん会話ができていました。