文字
背景
行間
部活動日誌
茶華道部 春の活動報告
日増しに春が 遠ざかり 、日に日に夏が 近づいて いますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
季節の話題から始めるのは、四季がはっきりしている日本ならではですが、
ご存知の方も多いと思いますが、日本人は古来より四季を楽しむための工夫を凝らしていました。
数あるものの中から、今回は ”茶道” を紹介したいと思います。
佐野東高校には茶道部があり日々和に触れ活動をしています。
そんな茶道部から、素敵なお写真とともに部活動のお知らせです!
茶華道部(茶道)です。
木曜日、家庭科棟3階の茶道部部室でお稽古しています。
4月のお菓子は、「唐衣」、「行春」、「藤の花」でした。
季節のお菓子をいただきながら楽しく活動しています!
入部希望者大歓迎です!!
こちらは ”行春(ゆくはる)” という和菓子です。
調べた限りでは、春を楽しむための逸品だそうです。
こちらは ”唐衣(からころも)”、この名前は伊勢物語の短歌に由来するものです。
先ほどの行春とは打って変わって、夏をイメージしたものだそうです。
今回最後に紹介するのは ”藤の花” 、こちらは実際の花をかたどったものだそうです。
藤の花はフラワーパークや、アニメ等で登場しているので、
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、和菓子では夏を表現したものとして知られているそうです。
今回は春から初夏にかけてを楽しむ和菓子を3つ紹介しました。
和菓子に興味を持った方、四季を楽しみたい方は、
ぜひ 茶道部 を覗いてみてください!
男子サッカー部 県総体兼関東予選大会 2回戦
県総体兼関東予選大会 2回戦
4月25日(火)佐野市コンチネンタルホームフィールドにて
v.s 足利 0-4
敗退してしまいましたが、リーグ戦やインターハイ予選に向けて、頑張ります!!
5/3(祝水)はファッションショー!
皆さん、こんにちは♪ 服飾部です。
今年も、5/3(祝水)に、こどもフェスティバルinSANO2023(佐野市こどもの国)にて、
ファッションショーをすることになりました!
モデルやスタッフさんが集まり、衣装合わせや振り付けの練習中です
皆さんぜひ、見に来てください!
バドミントン部 活動報告
暑かったり寒かったりと目まぐるしい日々ですが、皆さまお元気でしょうか。
佐野東高校は今日も、気温差に負けないほどの活気に溢れています!
今回は、そんなパワーみなぎるバドミントン部からの嬉しいお知らせです。
4月16日(日)に佐野市民体育館で開催された令和5年度佐野市春季バドミントン大会にバドミントン部60名が参加しました!男女ダブルスB~Dクラスに参加し、女子Dクラスで藤原・福島ペアが優勝、篠原・田所ペアが準優勝、関谷・岡部ペアが第3位、男子Dクラスで西城・大野ペアが準優勝、真秀・髙沢ペアが第3位となり、それぞれ表彰されました。
嬉しい戦績とともに、入賞した生徒の写真も掲載します。今後も応援の程よろしくお願いします。
男子サッカー部 県総体兼関東予選大会 1回戦
県総体兼関東予選大会 1回戦
4月22日(土)佐野市コンチネンタルホームフィールドにて
v.s 小山北桜 1-0