文字
背景
行間
活動予定・結果報告
商業部
ピクニックマルシェで販売実習
【ピクニックマルシェで販売実習】
2019年5月12(日)JA佐野田沼支店にて開催されたピクニックマルシェにおいて、今年度はじめての販売実習を行いました。今回、「かき菜ドレッシング」の新商品として、「カレー味」と「ゴマ味」が追加されました。多くのお客様が興味を持たれ、手にとって頂きました。生徒も一生懸命、商品説明、販売を行っていました。田沼図書館まつり販売実習
2018年10月21日(日) 田沼図書館で行われた
【田沼としょかんまつり】にて
商業部1年生と3年生が販売実習を行いました。
3年生が1年生に販売の準備や接客の仕方などOJTで指導しました。
次回の販売実習は、10月28日(日)JA田沼駐車場で行われる
『ピクニックマルシェ』です。販売とボランティアで参加します。
ぜひ来てください。お待ちしております。
【販売実習日程】
10月28日(日) ピクニックマルシェ JA田沼駐車場
11月 3日(土) 松桜フェスタ2018 佐野イオン新都市店
11月 4日(日) どまんなかフェスタ 田沼グリーンスポーツセンター
ブレックス開幕戦とちぎ未来チャレンジブース販売実習
【ブレックス開幕戦とちぎ未来チャレンジブース】
10月13日(土) Bリーグの開幕戦 とちぎ未来チャレンジブースにて
販売実習を行いました。



10月13日(土) Bリーグの開幕戦 とちぎ未来チャレンジブースにて
販売実習を行いました。
県内の高校生と企業が共同開発した商品が勢ぞろいしました。
佐野松桜高校×早川食品『ブレンドソース』
高根沢高校×お食事処あずま『焼ちゃんぽん』
小山北桜高校×フロンティアおやま『開運焼き』
他校の生徒と協力しながら販売を行い、ブレックスの試合を盛り上げました。
アート街道66販売実習・イベントボランティア
9月29日(土) アート街道66(ホテル一乃館)で、販売実習と
イベントボランティアは、受付・パンフレットの配布・館内のご案内など、





イベントボランティアを行いました。
アート街道66は、地元の作家さんの展示販売を行っているイベントです。
9月28日~30日の3日間開催され1日限定で参加して参りました。
販売実習では、昨年度の販売実績をもとに、多くの来場者の方に手に取って
もらえるよう販売数を増やして参加しました。
昨年度の3倍の売り上げを記録することができました。
購入していただきありがとうございます。イベントボランティアは、受付・パンフレットの配布・館内のご案内など、
臨機応変に対応しました。
いい経験になりました。
アグリフードEXPO2018商談会体験
8月22日(水)東京のビックサイト(国際展示場)で開催された
【アグリフードEXPO2018商談会】に参加しました。
栃木県の高校と企業による未来チャレンジブースのエリアで、
早川食品さんとコラボレーションしているオリジナルソースと
おかきの商品説明と試食を行いました。


【アグリフードEXPO2018商談会】に参加しました。
栃木県の高校と企業による未来チャレンジブースのエリアで、
早川食品さんとコラボレーションしているオリジナルソースと
おかきの商品説明と試食を行いました。
企業の方に直接商品のPR方法や商品のアドバイスを頂きました。
赤坂町夏祭り販売実習
平成30年7月7日(土)17:00~19:00
開催場所 西部赤坂町公園





本校のオリジナル商品と昨年に引き続き赤坂町にあるマルウチ食品さんの
開催場所 西部赤坂町公園
赤坂町夏祭りで、本校生徒が販売実習を行いました。
本校のオリジナル商品と昨年に引き続き赤坂町にあるマルウチ食品さんの
ラーメン・うどんを販売しました。
麺の販売が好評で、150パックが完売しました!
次の販売実習は、7月28日・29日東京ソラマチとちまるショップで実施予定です。
麺の販売が好評で、150パックが完売しました!
次の販売実習は、7月28日・29日東京ソラマチとちまるショップで実施予定です。
商業部 各種競技会結果報告
〇全国高等学校珠算競技大会栃木県予選会が6月2日(土)
本校会場で行われました。
珠算部門に参加
本校から、2年生2名・1年生4名が参加しました。
結果 珠算部門団体3位!!
来年は優勝目指して頑張ります!
〇全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会が、6月16日(土)
高根沢高校で行われました。
本校から、3年生・2年生・1年生のワープロ部員が参加しました。
結果は、団体5位!!
来年の大会に向けて日々頑張ります。
〇全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が、6月16日(土)
鹿沼商工高校で行われました。
本校から、3年生6名・2年生3名が参加しました。
本校会場で行われました。
珠算部門に参加
本校から、2年生2名・1年生4名が参加しました。
結果 珠算部門団体3位!!
来年は優勝目指して頑張ります!
〇全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会が、6月16日(土)
高根沢高校で行われました。
本校から、3年生・2年生・1年生のワープロ部員が参加しました。
結果は、団体5位!!
来年の大会に向けて日々頑張ります。
〇全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が、6月16日(土)
鹿沼商工高校で行われました。
本校から、3年生6名・2年生3名が参加しました。
あと少しで、個人入賞を逃してしまいました。
来年は、入賞できるように努力を重ねていきたいと
思います。
応援ありがとうございました。
ピクニックマルシェvol.5 販売実習
5月14日(日)JA佐野 田沼支店駐車場にて開催された、

「ピクニックマルシェvol.5」に、オリジナル商品の販売と
イベントボランティアとして参加してまいりました。
私たちが育てたかき菜を一部使用したドレッシングを販売しました。
ボトルもリニューアルしました。
販売時に、栽培で苦労したエピソードを交えながら、接客をしました。



イベントボランティアとして、輪投げの補助や遊具の掃除を行いました。
今年度の販売実習がスタートしました。7月より月一で、販売を行っていきます。
WEBページで、販売予定をチェックしてください。
次回の販売は、7月7日赤坂町夏祭りにて販売を行います。
ご来店お待ちしております。
さの新春うんめぇもんまつり販売実習
1月7日に行われた【うんめぇもんまつり】にて販売実習と
イベントのボランティアを行いました。
販売では、新春ラベルのソースを用意をして、来客者にアピールしました。


さまざまなメディアに取り上げてもらいました。

イベントボランティアでは、
出店者の補助や物産会館前でチラシの配布、抽選会場の補助を行いました。



今年度の販売実習はうんめぇもんまつりで最後になります。
来年度は新体制で頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
イベントのボランティアを行いました。
販売では、新春ラベルのソースを用意をして、来客者にアピールしました。
さまざまなメディアに取り上げてもらいました。
イベントボランティアでは、
出店者の補助や物産会館前でチラシの配布、抽選会場の補助を行いました。
今年度の販売実習はうんめぇもんまつりで最後になります。
来年度は新体制で頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
東京ソラマチ(冬)販売実習報告
本校では、佐野市PRのため佐野商工会議所に協力していただき、
東京ソラマチで販売実習を年2回(夏と冬)実施しています。
12月2日(土)・3日(日)の2日間実施しました。
今回は、栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」が
リニューアル後、初のイベントスペース利用者ということで、
様々な方からの期待もあり、緊張した販売実習になりました。


今回から、佐野の伝統野菜「かき菜」を使用したドレッシングも
販売しました。
興味を持っていただけるお客様が多く、試食では、「おいしい!」と
よい反応をいただくことができました。

初日のお客様の購買行動を分析し、2日目はレイアウトを改善、
初日よりも売り上げがアップしました。
【1日目レイアウト】

【2日目改善後のレイアウト】

次回の販売実習は、年明けの1月7日(日)うんめぇもんまつりです。
またのご来店お待ちしています。
東京ソラマチで販売実習を年2回(夏と冬)実施しています。
12月2日(土)・3日(日)の2日間実施しました。
今回は、栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」が
リニューアル後、初のイベントスペース利用者ということで、
様々な方からの期待もあり、緊張した販売実習になりました。
今回から、佐野の伝統野菜「かき菜」を使用したドレッシングも
販売しました。
興味を持っていただけるお客様が多く、試食では、「おいしい!」と
よい反応をいただくことができました。
初日のお客様の購買行動を分析し、2日目はレイアウトを改善、
初日よりも売り上げがアップしました。
【1日目レイアウト】
次回の販売実習は、年明けの1月7日(日)うんめぇもんまつりです。
またのご来店お待ちしています。