文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
1学期終業式
7月20日(木)
1学期の終業式が行われました。校長先生のお話にもあったように、各々が目標を持ち、充実した夏休みを過ごせるよう祈っています。
始業式は8月28日(月)です。事故や怪我、SNSでのトラブル等のないように気をつけてください。
GIGAワークブック(情報モラル教育)
令和5年7月19日(水)の6時間目、LHRの時間を使ってGIGAワークブック(情報モラル教育)を各クラスで実施しました。「嫌だと思う言葉は人によって違う」「言われて嫌な言葉は同じでも、その理由は人によって違う」ということや、SNSでのやりとりでは顔や感情が読み取れないため、誤解を生みやすいということを、カードやワークシートを用いて楽しく学ぶことができました。
3年 キャリア形成支援事業
7月13日(木)~14日(金)
・宇都宮ビジネス電子専門学校より先生をお招きし、3年生を対象にした「キャリア形成支援事業」を行いました。
就職・進学試験に向け、面接における礼法やマナー・言葉遣い等を学びました。また、社会の厳しさもお話ししていただきました。普段の授業では聞けない話を聞くことができ、専門的知識と望ましい勤労観や職業観の育成を図ることができました。
生徒商業研究発表大会
7月6日(水)
祝 優良賞 第3位
かぬまケーブルテレビホールにて第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会が行われました。生徒商業研究発表大会は、県内の商業科を有する12校が参加し、商業の知識を使った研究成果を10分間のプレゼンテーション形式で発表する大会です。本校からは商業科3年生10名が参加し発表を行いました。
本校発表はテーマを「米でとちぎをイノ米ション~願いをかなえるとちぎの星~」として、令和の大嘗祭で注目を浴びたお米、とちぎの星を使用したマドレーヌや、甘酒をベースとした飲料の商品開発についての成果を発表しました。
研究、発表にあたりまして、ご協力いただきました方々に心より感謝申し上げます。
南グラウンド看板が完成しました!
南側グラウンドにある看板が新しくなりました。
8日の高校野球同様、一生懸命に頑張る生徒がたくさんいる学校です。
それぞれの夢をかなえるために頑張りましょう。
第105回全国高等学校野球選手権記念栃木大会1回戦
7月8日
第105回全国高等学校野球選手権記念栃木大会1回戦を戦って参りました。
相手は、春の大会ベスト8のシード校、宇都宮商業でした。前半は高根沢高校が優位に試合を進めていましたが、後半は相手打線に捕まり、逆転負けをしてしまいました。
選手たちは、シード校相手に堂々と試合をしてくれました。生徒会、吹奏楽部をはじめ多くの方々に応援されながら、試合をすることができ本当に嬉しく思います。
応援ありがとうございました。これからも高根沢高校野球部を宜しくお願い致します。
第73回 社会を明るくする運動
第73回「社会を明るくする運動」の実施にともない、生徒を代表して生徒会長の寶島さんが高根沢町保護司会会長の澤畑宏之さんより啓発グッズを受け取りました。
何度でもやり直しができて、みんなに優しい世の中になることを願っています。
作新学院大学女子短期大学部 1日体験授業
7月3日(月)
令和5年度作新学院大学女子短期大学部1日体験授業に参加してまいりました。生徒は保育や幼児教育についての授業を、大学生に交じって受講してきました。90分という普段より長い授業を2つ受講しましたが、生徒は「あっという間だった」、「楽しかった」と振り返っていました。この度の体験が生徒の進路実現につながるとうれしく思います。
インターンシップ推進事業(~7/6)
本日よりインターンシップ実習が本格的に始まりました。
本校では平成元年度より販売実習という形式でインターンシップ活動を実施しております。
産業の現場で就労体験をし、生徒諸君が将来の生き方や進路を考える上でとても有意義なものとなることを願っています。各事業所の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
今年度の実施詳細につきましては
以下のファイルをご確認下さい。
R5スクールカウンセラー来校日のお知らせ.pdf
ただいま準備中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
男子バレーボール部
令和5年度栃木県高等学校体育連盟北部支部総合体育大会 優勝
テニス部
令和5年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
令和5年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 優勝 寶島
第3位 黒羽
第3位 田中
女子ダブルス 優勝 黒羽・浅利
準優勝 田中・寶島
第3位 荒井・小泉
男子団体 第3位
女子団体 優勝
令和5年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
足利・高根沢チーム 第3位
令和5年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 準優勝 寶島
男子シングルス 準優勝 宮本
女子ダブルス 第3位 黒羽・浅利
男子団体 第3位
女子団体 第3位
柔道部
令和5年度高校総体
柔道競技栃木 県予選会
女子個人 第3位 相田
栃木県高等学校体育連盟北部支部
総合体育大会
男子団体 第3位
男子個人 第3位 金子
女子個人 第3位 相田
テニス部
令和4年度栃高体連北部支部
冬季テニス大会
男子団体 準優勝
女子団体 準優勝
令和4年度栃木県高等学校
新人テニス大会
女子ダブルス ベスト16
髙野・黒羽
令和4年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 準優勝 寳島
女子シングルス 第3位 田中
女子シングルス 第5位 黒羽
男子シングルス 第3位 宮本
男子ダブルス 準優勝 宮本・星
男子ダブルス 第3位 田代・矢野
女子ダブルス 第3位 髙野・黒羽
令和4年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 優勝 菅谷
女子シングルス 第3位 田中
女子シングルス 第3位 寳島
男子シングルス 第3位 野澤
女子ダブルス 優勝 菅谷・浅利
女子ダブルス 第3位 髙野・黒羽
女子ダブルス 第3位 田中・寳島
男子ダブルス 準優勝 野澤・永井
男子ダブルス 第3位 宮本・星
女子団体 準優勝
令和4年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 優勝 菅谷
男子ダブルス 第3位 野澤・永井
女子ダブルス 第3位 菅谷・浅利
男子団体 第3位
女子団体 準優勝
バドミントン部
令和4年度栃高体連北部支部
春季バドミントン大会
男子団体 第3位
柔道部
令和4年度栃高体連北部支部
春季柔道大会
男子団体 第3位
令和4年度栃木県高等学校総体
兼第70回関東高等学校柔道大会
栃木県予選会
男子団体 2回戦敗退
文星芸大附属 0-5
令和3年11月12日(金)栃木県高校野球連盟により、第94回選抜高校野球大会栃木県21世紀枠として高根沢高校野球部初の推薦となりました。 練習時間や活動が制限される中、指導者と部員が目標を共有して秋の県大会でベスト4に入り地域の活性化にもつながったことが評価されました。
残念ながら、関東・東京地区の代表になることはできませんでしたが、来年の春・夏でより一層成長した姿をお見せできるよう日々邁進して参ります。ありがとうございました。
野球部監督よりコメント
11月12日(金)栃高野連により、来年春の選抜高校野球の21世紀枠の候補校に推薦していただきました。県の代表に選んでいただき大変うれしく思います。「勝ちにこだわる」のスローガンのもと行ってきた日頃の努力が一つ報われたように感じます。今後は、21世紀枠推薦校に恥じないチーム作りに、より一層力を入れていきます。ありがとうございました。