2023年9月の記事一覧
危機管理に関する校内研修
危機に関する判断力向上研修を全職員で実施しました。県教育委員会学校安全課及び総合教育センターより講師を招き、危機の場面でどう判断するか?を学ぶクロスロード演習を行いました。事例に対してどのように判断するかをそれぞれが考え、班で発表し、共有しました。意見が割れることもあり、様々な考え方を学ぶことができました。
学校生活では多くの場面で正解のない難問(危機)に直面することがあります。危機対応への意識、判断力を高めることができるよう日々研鑽を積んできたいと思います。
第19回栃木県障害者スポーツ大会バレーボール競技(聴覚障害者部門)
9月23日(土)
日環アリーナ栃木で開催された、第19回栃木県障害者スポーツ大会で本校の男子バレーボール部が、栃木県代表チーム(聴覚障害者部門)との交流試合を行いました。
昨年度、国体に向けて何度か練習試合をさせていただいたご縁もあり、今大会では交流戦の対戦相手として、招待していただきました。
試合を通してこれまで以上に親睦を深めることができ、今後の関係を続けていくことを約束しました。
第63回栃木県高等学校陸上競技新人大会
第63回栃木県高等学校陸上競技新人大会
9月16~17日にカンセキスタジアムとちぎで開催された県新人大会に参加しました。
入賞者は以下の通りです。
男子砲丸投げ 増渕竜輝 10m57 8位
応援ありがとうございました。
R5高校生未来の職業人育成事業
9月16日(土)10時~12時
本校の大教室にて、未来の高校生職業人育成事業が行われ、高根沢町の小学生9名と保護者5名が来校し事業が開催されました。本校生徒がパワーポイントを活用した説明をしながら、講師役とサポート役を無事にこなし、予定時間内に無事「バルーンスターブーケ」の制作が完了しました。
参加者全員から「楽しかったから、次回も参加したい」との声を聞くことができ、事業は成功裏に終わることができました。参加していただいた方本当にありがとうございました。
今年度の実施詳細につきましては
以下のファイルをご確認下さい。
スクールカウンセラー来校日のお知らせ.pdf
ただいま準備中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
テニス部
令和6年度栃木県高等学校新人テニス大会
女子ダブルス 第5位 荒井・田中
令和6年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 優勝 荒井
第3位 矢野
第5位 田中
女子ダブルス 優勝 荒井・田中
第3位 矢野・菅谷
令和6年度栃高体連北部支部
冬季テニス大会
女子団体 優勝
令和6年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 第3位 荒井
女子ダブルス 第3位 荒井・菅谷
男子ダブルス 第3位 宮﨑・大竹
令和6年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
小山・足利・高根沢チーム 第3位
令和6年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 優勝 小泉
準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
第3位 田中・川畑
男子ダブルス 準優勝 宮﨑・大竹
女子団体 優勝
バドミントン部
令和6年度栃高体連北部支部
新人バドミントン大会
女子ダブルス 優勝 大賀・岩渕
女子シングルス 準優勝 大賀
令和6年度大田原市バドミントン協会
会長杯 団体戦
男子 第3位
男子バレーボール部
令和5年度栃木県高等学校体育連盟北部支部総合体育大会 優勝
テニス部
令和5年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
令和5年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 優勝 寶島
第3位 黒羽
第3位 田中
女子ダブルス 優勝 黒羽・浅利
準優勝 田中・寶島
第3位 荒井・小泉
男子団体 第3位
女子団体 優勝
令和5年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
足利・高根沢チーム 第3位
令和5年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 準優勝 寶島
男子シングルス 準優勝 宮本
女子ダブルス 第3位 黒羽・浅利
男子団体 第3位
女子団体 第3位
柔道部
令和5年度高校総体
柔道競技栃木 県予選会
女子個人 第3位 相田
栃木県高等学校体育連盟北部支部
総合体育大会
男子団体 第3位
男子個人 第3位 金子
女子個人 第3位 相田
令和3年11月12日(金)栃木県高校野球連盟により、第94回選抜高校野球大会栃木県21世紀枠として高根沢高校野球部初の推薦となりました。 練習時間や活動が制限される中、指導者と部員が目標を共有して秋の県大会でベスト4に入り地域の活性化にもつながったことが評価されました。
残念ながら、関東・東京地区の代表になることはできませんでしたが、来年の春・夏でより一層成長した姿をお見せできるよう日々邁進して参ります。ありがとうございました。
野球部監督よりコメント
11月12日(金)栃高野連により、来年春の選抜高校野球の21世紀枠の候補校に推薦していただきました。県の代表に選んでいただき大変うれしく思います。「勝ちにこだわる」のスローガンのもと行ってきた日頃の努力が一つ報われたように感じます。今後は、21世紀枠推薦校に恥じないチーム作りに、より一層力を入れていきます。ありがとうございました。