2024年6月の記事一覧
第34回全国産業教育フェア栃木大会 第2回生徒実行委員会
6月20日(木)
10月26日(土)27日(日)に開催される『第34回全国産業教育フェア栃木大会』の第2回実行委員会が行われました。本校からは、3年3組小西さんと3年4組小西さんが生徒実行委員として出席しました。
今回の実行委員会は、最初に、開閉会式等の会場となる「ライトキューブ宇都宮」の大ホールの見学を行いました。施設自体まだ新しいのでとてもきれいで、天井も高く、全体を見回しながら実行委員の皆でイメージをふくらませていました。
その後、宇都宮商業高校に移動し、それぞれ担当部署別にわかれて開閉会式や交流イベントの企画・立案を行いました。前回よりも詳細で具体的な案を出し合いました。さんフェアの全体像や、自分たちの役割について少しずつ見えてきました。今回も活発な意見交換が行われていました。
図書室入口のディスプレイが変わりました
図書委員が図書室入口手前にあるディスプレイを新しくしました
ディスプレイケースの中ですが、新刊図書が紹介されています
また、今月は梅雨をイメージしたアジサイや傘などの飾り付けがされています。飾り付けは季節ごとに変わるので、図書室へ訪れた際はぜひディスプレイもご覧ください
ワープロ競技大会出場
6月15日(土)
「令和6年度第36回栃木県高等学校ワープロ競技大会 兼 第71回全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会」に、ワープロ部の生徒が出場しました。
この日のために毎日放課後練習を重ね本番に臨みました。
結果は、18チーム中10位と16位でした
昨年度よりも順位を上げることができました。
来年度は入賞できるよう、これからもこつこつ練習を重ねていきます!
↑本番前の練習風景↑
令和6年度同窓会定期総会
6月14日(金)
18時より、栃木県立高根沢高等学校同窓会 第56回定期総会が開催されました。
澤畑会長をはじめ、9名の役員の方々にご参加いただきました。出席いただいた皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
保育園実習
6月14日(金)に社会福祉法人 誠和会 ひまわり保育園にて保育園実習を実施させていただきました。3年生普通科保育基礎選択者がひよこ組とぱんだ組に分かれて園児と触れ合い、とても充実した時間を過ごすことができました。参加した生徒たちは、子どもたちに癒されていたようです。
第2回は9月に実施し、さらに今年度は園児に本校へ来校してもらう予定です。保育園の皆様、ご協力ありがとうございました。
今年度の実施詳細につきましては
以下のファイルをご確認下さい。
スクールカウンセラー来校日のお知らせ.pdf
ただいま準備中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
陸上部
2025年度第66回栃木県高等学校総合体育大会
陸上競技関東高等学校陸上競技対抗選手権大会
秩父宮賜杯第78回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会県予選
男子ハンマー投げ 第4位小林侑聖
テニス部
令和7年度栃木県高等学校総合体育大会
兼関東高等学校テニス大会栃木県予選
女子ダブルスベスト8荒井・田中
令和7年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子ダブルス 優勝 荒井・田中
女子シングルス準優勝 荒井
男子ダブルス 第3位 大竹・宮﨑
テニス部
令和6年度栃木県高等学校新人テニス大会
女子ダブルス 第5位 荒井・田中
令和6年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 優勝 荒井
第3位 矢野
第5位 田中
女子ダブルス 優勝 荒井・田中
第3位 矢野・菅谷
令和6年度栃高体連北部支部
冬季テニス大会
女子団体 優勝
令和6年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 第3位 荒井
女子ダブルス 第3位 荒井・菅谷
男子ダブルス 第3位 宮﨑・大竹
令和6年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
小山・足利・高根沢チーム 第3位
令和6年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 優勝 小泉
準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
第3位 田中・川畑
男子ダブルス 準優勝 宮﨑・大竹
女子団体 優勝
バドミントン部
令和6年度栃高体連北部支部
新人バドミントン大会
女子ダブルス 優勝 大賀・岩渕
女子シングルス 準優勝 大賀
令和6年度大田原市バドミントン協会
会長杯 団体戦
男子 第3位
男子バレーボール部
令和5年度栃木県高等学校体育連盟北部支部総合体育大会 優勝
テニス部
令和5年度栃高体連北部支部
新人テニス大会
女子シングルス 準優勝 荒井
女子ダブルス 優勝 荒井・小泉
令和5年度栃高体連北部支部
総体テニス大会
女子シングルス 優勝 寶島
第3位 黒羽
第3位 田中
女子ダブルス 優勝 黒羽・浅利
準優勝 田中・寶島
第3位 荒井・小泉
男子団体 第3位
女子団体 優勝
令和5年度高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
足利・高根沢チーム 第3位
令和5年度栃高体連北部支部
春季テニス大会
女子シングルス 準優勝 寶島
男子シングルス 準優勝 宮本
女子ダブルス 第3位 黒羽・浅利
男子団体 第3位
女子団体 第3位
柔道部
令和5年度高校総体
柔道競技栃木 県予選会
女子個人 第3位 相田
栃木県高等学校体育連盟北部支部
総合体育大会
男子団体 第3位
男子個人 第3位 金子
女子個人 第3位 相田
令和3年11月12日(金)栃木県高校野球連盟により、第94回選抜高校野球大会栃木県21世紀枠として高根沢高校野球部初の推薦となりました。 練習時間や活動が制限される中、指導者と部員が目標を共有して秋の県大会でベスト4に入り地域の活性化にもつながったことが評価されました。
残念ながら、関東・東京地区の代表になることはできませんでしたが、来年の春・夏でより一層成長した姿をお見せできるよう日々邁進して参ります。ありがとうございました。
野球部監督よりコメント
11月12日(金)栃高野連により、来年春の選抜高校野球の21世紀枠の候補校に推薦していただきました。県の代表に選んでいただき大変うれしく思います。「勝ちにこだわる」のスローガンのもと行ってきた日頃の努力が一つ報われたように感じます。今後は、21世紀枠推薦校に恥じないチーム作りに、より一層力を入れていきます。ありがとうございました。