Topics R6年度

2024年6月の記事一覧

第34回全国産業教育フェア栃木大会 第2回生徒実行委員会 

6月20日(木)

 10月26日(土)27日(日)に開催される『第34回全国産業教育フェア栃木大会』の第2回実行委員会が行われました。本校からは、3年3組小西さんと3年4組小西さんが生徒実行委員として出席しました。

 今回の実行委員会は、最初に、開閉会式等の会場となる「ライトキューブ宇都宮」の大ホールの見学を行いました。施設自体まだ新しいのでとてもきれいで、天井も高く、全体を見回しながら実行委員の皆でイメージをふくらませていました。


 その後、宇都宮商業高校に移動し、それぞれ担当部署別にわかれて開閉会式や交流イベントの企画・立案を行いました。前回よりも詳細で具体的な案を出し合いました。さんフェアの全体像や、自分たちの役割について少しずつ見えてきました。今回も活発な意見交換が行われていました。

図書室入口のディスプレイが変わりました

 図書委員が図書室入口手前にあるディスプレイを新しくしました笑う

 ディスプレイケースの中ですが、新刊図書が紹介されています本

 また、今月は梅雨雨をイメージしたアジサイや傘などの飾り付けがされています。飾り付けは季節ごとに変わるので、図書室へ訪れた際はぜひディスプレイもご覧ください本

ワープロ競技大会出場

6月15日(土)

 「令和6年度第36回栃木県高等学校ワープロ競技大会 兼 第71回全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予選会」に、ワープロ部の生徒が出場しました。

 この日のために毎日放課後練習を重ね本番に臨みました。

 結果は、18チーム中10位と16位でした驚く・ビックリ

 昨年度よりも順位を上げることができました。

 来年度は入賞できるよう、これからもこつこつ練習を重ねていきます!にっこり

 

          ↑本番前の練習風景↑

 

令和6年度同窓会定期総会

6月14日(金)

 18時より、栃木県立高根沢高等学校同窓会 第56回定期総会が開催されました。

 澤畑会長をはじめ、9名の役員の方々にご参加いただきました。出席いただいた皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

保育園実習

6月14日(金)に社会福祉法人 誠和会 ひまわり保育園にて保育園実習を実施させていただきました。3年生普通科保育基礎選択者がひよこ組とぱんだ組に分かれて園児と触れ合い、とても充実した時間を過ごすことができました。参加した生徒たちは、子どもたちに癒されていたようです。

第2回は9月に実施し、さらに今年度は園児に本校へ来校してもらう予定です。保育園の皆様、ご協力ありがとうございました。