Topics R6年度

2024年10月の記事一覧

令和6年度「高高祭」の開催について

 来たる11月1日(金)・2日(土)、「高高祭」が開催されます!

 今年度のテーマは、

「高高祭 わっしょ~い!

 ~One for All  All for One  クラスの絆今この時~」です!

 

【令和6年度 高高祭】

 11月1日(金)校内公開

 11月2日(土)一般公開 10:00~14:00

 ※一般のお客様は2日(土)にご来場ください。(スリッパご持参ください)

 

 皆さまのご来場をお待ちしております!興奮・ヤッター!

第34回全国産業教育フェア栃木大会 さんフェアとちぎ2024

10月26日(土)・27日(日)

 「第34回全国産業教育フェア さんフェアとちぎ2024」が2日間にわたって開催されました。産業教育は、農、工、商、水産、家庭、福祉、その他の産業に従事するために必要な知識、技術、態度を修得させるための教育をいい、職業教育の一部です。専門高校等の生徒の学習成果を総合的に発表する場である本大会が今年度は栃木で開催され、ライトキューブ宇都宮やマロニエプラザなど、宇都宮市内5つの会場に分かれ、さまざまなイベントが行われました。

 ライトキューブでは、本校の生徒が実行委員として参加し、開会式典の司会を担当しました。全国から多くの来賓の方にお越しいただき、また県内の高校生が多数参加する中、素晴らしい司会ぶりでした。その他にもファッションショーやビジネスアイディアコンテスト、意見体験発表会、参加・交流イベントなどがありました。

 マロニエプラザでは、全国の専門高校で学ぶ高校生が、実習・課題研究等において製作した作品や研究成果の展示・実演が行われていました。本校からは、学校紹介や生徒商研の取り組みについて展示しました。また、生徒商研で商品開発に取り組んできた「いちご甘酒」を展示・販売することができました。たくさんのお客様に購入していただき、とても嬉しかったです。にっこり

 さんフェア当日まで1年以上前から準備を重ねてきました。さんフェア実行委員会の皆さま、本校の研究・商品開発に関わってくださった企業の皆さま、当日来場いただき見学や商品を購入いただいた皆さま、多くの皆さまのご協力を経て無事開催することができました。本当にありがとうございました!笑う

 この経験を糧に、今後もさらなる飛躍を目標に活動していきますので、引き続き高根沢高校をよろしくお願いいたします興奮・ヤッター!

 

 

 

第34回全国産業教育フェア栃木大会 第7回生徒実行委員会

10月21日(月)

 26日(土)、27日(日)の「さんフェアとちぎ2024」に向けて、第7回生徒実行委員会が宇都宮商業高校にて行われました。本校からは実行委員である3年3組小西さんと3年4組小西さんが出席しました。

 この日は開会式と閉会式のリハーサルを中心に行いました。その他、各部からの連絡や報告があり、本番当日に向けて全体の流れや細かい点の確認をしました。

 宇商高で行われる実行委員会もこの日が最後でした。昨年度からこのメンバーで準備をしてきました。記念にスタッフジャンパーを着て集合写真を撮りました。次回は前日に現地でリハーサルです。頑張ります!笑う

 

 さんフェアとちぎでは、宇都宮市内数か所の会場に分かれ、産業学科に関するさまざまなイベントが行われます。

 お知らせマロニエプラザでは本校の展示もあります。開発した商品の販売もあります。ご来場お待ちしております!にっこり

 さんフェアとちぎ2024Webサイトhttps://www.tochigi-edu.ed.jp/sanfair2024/

 

 

第34回全国産業教育フェア栃木大会 第6回生徒実行委員会

9月30日(月)

 10月26日(土)27日(日)に開催される『第34回全国産業教育フェア栃木大会』の第6回生徒実行委員会が宇都宮商業高校にて行われました。本校からは実行委員である3年3組小西さんと3年4組小西さんが出席しました。

 午前は分科会を行い、会場図をもとに当日の自分たちの動きや必要な物品を確認しました。小西さんたちが所属する開会式部では、簡単なリハーサルも行いました。

 午後は全体会で、交流イベントと閉会式のリハーサルを中心に行いました。その後は各部からの連絡や報告がありました。

 実行委員は9校の代表で組織されています。学校は違っても、実行委員会で顔を合わせるたび、どんどん結束が強まっている気がしますにっこり

 

 
 さんフェアとちぎでは、宇都宮市内数か所の会場に分かれ、産業学科に関するさまざまなイベントが行われます。Webサイトもありますのでぜひご覧いただき、足を運んでいただければ幸いです。

https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanfair2024/

大会結果報告【柔道部】

 9月28日(土)にユウケイ武道館にて「令和6年度栃木県高等学校新人柔道大会兼第2回関東高等学校選抜柔道大会栃木県予選」が行われました。

 1年生の桐原 歩さんが女子個人戦に出場し、優勝しました。

 この結果を受けて、11月8日(金)~10日(日)に横須賀アリーナ(神奈川県)で行われる『第2回関東高等学校選抜柔道大会』への出場が決定しました。

 引き続き、応援よろしくお願いいたします。