Topics R6年度

2024年12月の記事一覧

人権教育講演会『やさしい心が一番大切だよ』

12月3日(火)5・6時間目

 人権教育として、「特定非営利活動法人 ジェントルハートプロジェクト(GHP)」より小森美登里様をお迎えし、『やさしい心が一番大切だよ』と題して、「いのち」の大切さを考える講演会が行われました。

 小森様はご自身のお子様をいじめによる自死で失われています。当事者の立場から、いじめのない社会、温かい教室をめざし、「ジェントルハートプロジェクト」を立ち上げ、全国で講演、展示、勉強会等の活動をされています。

 「やさしい心が一番大切だよ」という言葉は、お子様が自死をする4日前にお話しされていた言葉だそうです。つらい思いを経験された当事者の立場からのお話は、他人ごとではないと強く感じさせ、大変大きく重く心に響くものでした。

 「そこに理由があれば、人は人を傷つけてもよいと思いますか?」

 「人を傷つけてもいい権利を持って生まれた人などいない」

 「みんな幸せになる権利を持って生まれてきた」

 「人間は孤独が苦手。無視をするというのは、相手の命を危険にさらすこと」

 「いじめられたらやり返しなさい、ではなく、やり返す以外の解決策を」

 「幸せな人生がいい?それとも、傷つけあっていがみあう人生がいい?」

 「SNS等で人とやり取りするときには、それは本当に伝えなければいけない情報なのか、考えてみて」

 「みなさんには、自由の翼が生えている。幸せに自由に生きる権利がある」

 講演の中で、印象に残った言葉です。

 そして最後に、

「出会った人とやさしい心でつながってほしい、支えあって生きてほしい、幸せになってほしい」

という言葉をくださいました。

 講演を聴いた皆さんも様々なことを感じたと思います。

 穏やかで温かい気持ちを持って毎日が過ごせるように、これからの人生がずっと幸せなものになるように、自分のことだけでなく周囲の人のことも考えながら一日一日を送りましょう。

 小森様、この度はお気持ちのこもったお話をしてくださり、本当にありがとうございました。