給食

給食

給食

       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 あじフライ せんキャベツ はちみつレモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

魚には赤身の魚と白身の魚がありますが、あじは赤身の魚です。赤身の魚のうち、小型で背が青い魚を青魚とも言います。あじ、いわし、さば、にしん、ぶりなどが青魚の仲間です。

 

給食

       本日の給食

【献立】~B高リクエスト献立~

ソース焼きそば 卵入りコーンスープ しゅうまい チョコクレープ 牛乳

【ひとこと】

しゅうまいは、中国料理の中でも点心と呼ばれる軽い食事の代わりになる料理の一つです。中国語で「シャオマイ」と言い、漢字で書くと「焼売」、「焼麦」、「焼買」など何通りもの書き方があります。

給食

       本日の給食

【献立】~節分献立~

ご飯 きのこ汁 いわしのしょうが煮 豆乳プリン 牛乳

【ひとこと】

今日は節分です。節分の日は昔から豆まきをする風習があります。また、ひいらぎの小枝にいわしの頭を刺して戸口に飾ったり、いわしを焼いて食べたりする習慣がある地域もあります。

給食

       本日の給食

【献立】

ご飯 わかめスープ チンジャオロースー ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

成長期に十分なカルシウムをとることは、丈夫な骨づくりのためにとても大切です。ヨーグルトや牛乳はおやつにもおすすめです。

給食

       本日の給食

【献立】

麦ご飯 すまし汁 豚肉と野菜のみそ炒め みかんクレープ 牛乳

【ひとこと】

本日のすまし汁には、はんぺん、えのきたけ、三つ葉が入っています。三つ葉は1本の柄に葉が3枚つくことが名前の由来だそうです。

給食

       本日の給食

【献立】

ご飯 卵スープ 牛肉と豆のトマト煮 プリン 牛乳

【ひとこと】

牛肉と豆のトマト煮は、白いんげん豆とレッドキドニーと呼ばれる赤いんげん豆を使っています。レッドキドニーは金時豆を細長くした形をしていて煮崩れしにくいのが特徴です。

給食

       本日の給食

【献立】

麦ご飯 のっぺい汁 鮭フライ せんキャベツ みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

「のっぺい汁」の「のっぺい」というのは、濃いどろりとした汁がかかっているという意味だそうです。本日ののっぺい汁には、さといも、ごぼう、にんじん、だいこん、こんにゃく、しいたけ、れんこんが入っています。

 

給食

       本日の給食

【献立】

スパゲティミートソース きのこスープ ポテトカップグラタン ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

スパゲティは細長い棒状のパスタを指します。パスタとはイタリアめんの総称です。ミートソースは多めに作り置きすると、ドリア、ピザ、オムライスなどにアレンジできます。

 

給食

       本日の給食

【献立】

ほたてご飯 みそ汁 肉じゃが ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

本日のほたてご飯にはほたての貝柱、にんじん、しいたけ、油揚げが入っています。ほたては貝類の中ではたんぱく質が比較的多く、貝柱にはうまみ成分が豊富に含まれています。

給食

       本日の給食

【献立】~郷土料理・四国地方~

しっぽくうどん でんぶ 瀬戸内産レモンのタルト 牛乳

【ひとこと】

徳島県、香川県、高知県、愛媛県の4県からなる四国は周囲を海で囲まれた自然豊かな地域です。雨量が少なく温暖な気候の中、様々な郷土料理が人々に親しまれてきました。

給食

       本日の給食

【献立】

麦ご飯 豚汁 たらの照り焼き ごまあえ アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日は給食ありがとう集会を実施しました。代表の生徒が参加して栄養教諭、調理員の皆さんに感謝の手紙や作品を贈り、日ごろの感謝の気持ちを表すことができました。

給食

       本日の給食

【献立】

ポークカレーライス ゆばと小松菜のスープ だいだいのムース 牛乳

【ひとこと】

令和5年がスタートしました。1月10日から13日は給食ありがとう週間です。給食ありがとう集会、郷土料理献立、セレクトデザートなど給食に関連する行事を予定しています。

給食

       本日の給食

【献立】クリスマス献立

ご飯 ミネストローネ 鶏肉の照り焼き いんげんのソテー クリスマスケーキ 牛乳

【ひとこと】

本日は2学期最後の給食です。冬休み中は食べ過ぎに気をつけて、適度な運動と早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムをととのえ元気に過ごしましょう。

給食

       本日の給食

【献立】

麦ご飯 ほうとう汁 鮭のゆず風味焼き ごまあえ ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日は冬至です。冬至には、寒い冬を元気に過ごせることを願いかぼちゃを食べるほかに、ゆず湯に入る風習もあります。ゆずの強い香りには邪気をはらう力があるとされていました。

給食


      本日の給食
【献立】~A高リクエスト献立~

ご飯 コーンスープ 鶏肉のから揚げ 温野菜サラダ いちごゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のデザートは、とちおとめのゼリーです。栃木県はいちごの生産量が全国1位で、「とちおとめ」、「スカイベリー」、「とちあいか」、「とちひめ」、「ミルキーベリー」、「なつおとめ」など多くの品種があります。

給食


      本日の給食
【献立】

麦ご飯 呉汁 いわしの生姜煮 ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」または「醐」といいます。呉汁は、「呉」をみそ汁に入れた冬の郷土料理です。大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価たっぷりで体も温まります。

給食


      本日の給食
【献立】

あんかけ焼きそば わかめスープ 具だくさん卵焼き ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

焼きそばというと日本ではソースで味をつけた焼きそばが代表的ですが、これは日本で考えだされた料理のようです。本場中国では、塩やしょうゆ、オイスターソースなどを使います。

 

給食


       本日の給食
【献立】ポークカレーライス チンゲンサイとあさりのスープ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

あさりは鉄を多く含む食品です。レバー、赤身の肉・魚、緑黄色野菜、しじみなどにも多く含まれます。野菜・果物などのビタミンCの多い食品と一緒に食べると鉄の吸収率がアップします。 

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 きのこ汁 ぶりフライ せんキャベツ みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

ぶりは、脂がのって味が濃厚なのが特徴です。冬の時期は、寒さでおいしさの増した「寒(かん)ぶり」が出回ります。寒のつく冬の食べ物は、他にも「寒だら」「寒びらめ」「寒しじみ」「寒たまご」などがあります。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 チキンスープ ハンバーグデミグラスソースかけ パンナコッタ 牛乳

【ひとこと】

本日のスープは、鶏肉、キャベツ、にんじん、しめじが入っています。キャベツはビタミンCが豊富に含まれていますが、ビタミンCは水に溶けやすい性質があるためスープも一緒に飲むようにしましょう。

給食


       本日の給食
【献立】

五目飯 すまし汁 揚げ巻きゆばの煮物 アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】ピーマン

本日は栃木県の郷土料理です。五目飯は、祭りや農家の休日などの特別な日などに作られます。揚げ巻きゆばの煮物は、ゆばを巻いて揚げたものを味付けして煮た料理で日光市を代表する伝統料理です。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 コンソメスープ たらのマヨネーズ焼き 野菜ソテー プリン 牛乳

【ひとこと】

たらは、12月から2月ころまでが旬の魚です。たらの身は雪のように白いことから、漢字では「鱈」の字が当てられています。鍋物、煮魚、汁物の具、粕漬、みそ漬、ムニエル、グラタンなど幅広い料理に向いています。

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 みそ汁 すきやき風煮 レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のすき焼き風煮は、牛肉、ねぎ、白菜、人参、春菊、白滝、焼き豆腐が入っています。具材の一つ春菊は、葉が菊の葉に似ていることから別名「菊菜」「高麗菊」と呼ばれています。特有の香りと風味が特徴です。

給食

       本日の給食
【献立】

コッペパン とちおとめジャム クリームシチュー 具だくさんオムレツ ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のクリームシチューは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、とうもろこし、ブロッコリーが入っています。タンパク質、ビタミン、カルシウムなどの栄養がたっぷりで体も温まる冬におすすめの一品です。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 春雨スープ 鶏肉の香味焼き チンゲンサイのソテー ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

鶏肉の香味焼は、香味野菜(ねぎ、しょうが、にんにく)を使ったたれに漬けて焼いた料理です。香味野菜は他にも大葉、みょうが、セロリなどがあり、香りや風味が増しておいしく仕上げる効果があります。

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 かんぴょうの卵とじ さんまの梅煮 はちみつレモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

かんぴょうの卵とじは、栃木県の特産物「かんぴょう」を使った郷土料理です。かんぴょうは、ゆうがおの実をむいて乾燥させたもので、栃木県では300年以上前にゆうがお栽培が始まったそうです。

給食


       本日の給食
【献立】

天ぷらうどん かぼちゃのそぼろ煮 お米のババロア 牛乳

【ひとこと】

かぼちゃの旬は夏ですが冬の時期まで保存することができます。冬に収穫できる野菜が少なかった昔は、かぜの予防に役立つビタミンAやビタミンCの貴重な供給源になっていました。

給食


       本日の給食
【献立】

チキンライス ゆばとこまつなのスープ 温野菜サラダ アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】

温野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワー、にんじんを使っています。カリフラワーのつぼみ(白色)の部分は日光に当てずに育てるので白くなります。別名「花野菜」「花キャベツ」といいます。

給食


       本日の給食
【献立】

麦ご飯 いものこ汁 さばのみそ煮 レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

いものこ汁に入っている里芋は稲作よりも古い歴史があり、各地域の郷土料理によく用いられている食材です。栃木県では、「いも串」、「煮しめ」、「けんちん汁」などの郷土料理に里芋を使っています。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 卵スープ 煮込みハンバーグ パンナコッタ 牛乳

【ひとこと】

本日のハンバーグは、具材にたまねぎ、にんじん、マッシュルームを使い、デミグラスソース、ケチャップ、ウスターソース、砂糖で味つけし煮込んでいます。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 春雨スープ ホイコーロー みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】ピーマン

ピーマンの旬は夏ですが、冬の時期も温室栽培され1年中出回っています。緑色のピーマンが日に当たり、熟して赤色になると赤ピーマン(別名パプリカ)になります。

給食


       本日の給食
【献立】

チキンカレーライス 豆腐としめじのスープ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

豆腐はいろいろな調味料と相性がよく、汁もの、鍋もの、炒めもの、揚げものなどでおいしく食べることができます。また、良質のたんぱく質が豊富に含まれ消化吸収のよい優れた食品です。

給食

       本日の給食


【献立】

麦ご飯 けんちん汁 鮭のみそ焼き キャベツのあえもの ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

11月24日は「和食の日」です。和食は、各地域の多様で新鮮な食材と持ち味を尊重し、季節の移り変わりや年中行事と密接に関わってきました。また、栄養のバランスがよく健康的といわれ世界から注目されています。

給食


       本日の給食
【献立】

きのこピラフ ほたてチャウダー トマトオムレツ ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

きのこピラフには、えのきたけ、しめじ、マッシュルームが入っています。きのこは、低カロリーで食物繊維やうまみ成分も豊富です。冬の時期は鍋やシュー、グラタンなどの体があたたまる料理におすすめです。

給食


       本日の給食
【献立】

ご飯 白菜スープ チンジャオロースー ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

冬を代表する野菜といえば白菜があげられます。給食でも冬の時期は白菜を使う機会が増えます。白菜はポリ袋に入れて野菜室の中、または新聞紙に包んで涼しい場所に立てて保存すると長持ちします。

給食


       本日の給食

【献立】

牛丼 みそ汁 プリン 牛乳

【ひとこと】

給食のみそ汁は、季節にあったものを3~4種類入れています。野菜、芋、海藻、大豆製品などの様々な食材を用いることで栄養のバランスがよくなります。朝食にもプラスして欲しい一品です。

給食


       本日の給食

【献立】

さつまいもご飯 みそ汁 大豆の磯煮 みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

さつまいもは、でんぷんのほかビタミンCや食物繊維が多く含まれています。また、中身が黄色いものほどビタミンAが豊富です。食物繊維は腸の働きを整え、血液や血管の健康を守ることにも役立ちます。

 

給食


       本日の給食

【献立】

~地場産物活用献立~

麦ご飯 豚汁 もろの立田揚げ ごまあえ 栃木県産生乳ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】立田揚げ

立田揚げは、みりんやしょうゆで下味をつけた肉や魚に片栗粉をまぶして揚げた料理です。「竜田揚げ」とも書きます。紅葉の名所で有名な奈良県の竜田川が名前の由来といわれています。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 コンソメスープ 鶏肉のマスタードやき ほうれん草のソテー お米のババロア(みかんソース) 牛乳

【ひとこと】

ほうれん草は緑黄色野菜を代表する冬の野菜で、ビタミンC、カロテンがとても多く含まれています。体の抵抗力を高め寒さに負けない体作りのためにも積極的に食べて欲しい食品です。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 かき玉汁 豚肉と野菜のみそ炒め はちみつレモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

みその種類はこうじ原料(米・麦・豆)、味・色、塩分により分類されます。それぞれの特徴に合ったみそを使い分けると料理が引き立ちます。本日は栃木県産大豆を使った米みそを使っています。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 中華風スープ マーボー豆腐 フルーツ杏仁プリン 牛乳

【ひとこと】

本日の中華スープは、ささみ、チンゲンサイ、にんじん、たけのこ、しいたけが入っています。しいたけは、栃木県産の干ししいたけを使っています。栃木県は日本有数のしいたけの生産地です。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 カレイの甘酢あんかけ アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】

魚へんに葉、「鰈」と書いて、カレイと読みます。「葉っぱのように平たい魚」という意味です。脂質が少ない淡泊な白身魚で、刺身、塩焼き、煮魚、から揚げ、フライ、ムニエルに向いています。

給食


       本日の給食

【献立】

黒パン はちみつ&マーガリン ポークビーンズ レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

ポークビーンズは、豚肉と白いんげん豆をトマトなどで煮込んだアメリカの伝統的な家庭料理です。たんぱく質、野菜がたっぷりとれて栄養満点の一品です。

給食


       本日の給食

【献立】

わかめご飯 みそ汁 鶏肉と根菜の煮物 ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

11月8日は「いい歯の日」です。健康な歯を保つには食べ物をよくかむことがとても大切です。本日はかみごたえのある海藻、根菜を使った献立です。かむ回数を増やすことを意識して食べるようにしましょう。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 コーンスープ 豚肉のカレー焼き 温野菜サラダ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

カレー粉は、インドが発祥地で、色、辛味、香りを原料にした様々な香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料には、食欲を増したり、体を温めたりする効果があります。

給食


       本日の給食

【献立】

ちゃんぽん麺 にらまんじゅう 豆乳プリンタルト 牛乳

【ひとこと】

本日のちゃんぽん麺は、とんこつスープに豚肉、なると、キャベツ、もやし、にんじんがたっぷり入っています。ちゃんぽん発祥の地長崎では、具の入ったスープと麺を一緒に煮込むそうです。

給食


       本日の給食

~B中リクエスト献立~

【献立】

ご飯 ビーフシチュー 鮭のムニエル 粉ふきいも ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

ムニエルは、フランス料理の魚の調理法のひとつで、食材に塩・こしょうの味つけをし、粉をまぶして、バターで焼き上げる料理です。本日の鮭は秋鮭を使っています。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 メンチカツ せんキャベツ シークワーサーゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のみそ汁の具は、かぶ、わかめ、ほうれん草、豆腐です。かぶは、春の七草にも入っていて「春小かぶ」がよく知られていますが、10~11月にかけても多く出荷されています。

給食


       本日の給食

【献立】

カレーピラフ コンソメスープ チキンナゲット かぼちゃババロア 牛乳

【ひとこと】

10月31日は「ハロウィン」です。日本での「ハロウィン」というと仮装行列やかぼちゃの提灯をイメージしますが、元々はヨーロッパに古くから住んでいたケルト人のお祭りが起源といわれています。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 けんちん汁 さばのおろし煮 みかんクレープ 牛乳

【ひとこと】

大根の旬は11~2月ですが、品種改良が進み一年を通じて手に入れることができます。寒い時期は甘みがありみずみずしく、春夏に出回るものは辛味が強い傾向があります。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 中華風スープ 豚肉となすのマーボー炒め ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

本日の中華スープは、キクラゲ、チンゲンサイ、たまねぎ、にんじん、ほたてを使っています。キクラゲには、カルシウムの吸収を促進する働きのあるビタミンDが多く含まれています。

給食


       本日の給食

【献立】

バターロールパン とちおとめジャム ポトフ トマトオムレツ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもつフランスの家庭料理のひとつです。本日は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、かぶを使っています。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 ハンバーグ照り焼きソースかけ アセロラミルクゼリー 牛乳

【ひとこと】

本日のハンバーグのソースは、エリンギ、まいたけ、たまねぎの入った照り焼きソースです。調味料は、醤油:2酒:1.5みりん:1砂糖:0.5の割合で作っています。他の照り焼き料理にも応用できる比率です。

給食


       本日の給食

【献立】

中華丼 卵入りコーンスープ レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

レモンはアメリカから多く輸入されていますが、国内では瀬戸内の島々を中心に栽培されていて、10~11月に収穫されます。お菓子に使う他、果汁や皮を肉料理や魚料理の香りづけなどに使います。

給食


       本日の給食

10/21(金)

【献立】

ひよこ豆入りドライカレー コンソメスープ 日向夏ゼリー 牛乳

【ひとこと】

ひよこ豆は、ひよこの頭に似た形から名付けられたそうです。「エジプト豆」「チックピー」「ガルバンゾー」とも言います。いり豆、ゆで豆、サラダ、スープ、カレーに用います。

給食


       本日の給食

【献立】

栗ご飯 きのこ汁 五目きんぴら ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

秋の味覚「栗」は、栗ご飯、栗の渋皮煮、栗きんとんの他、モンブランなどのお菓子の材料としても使われていますが、縄文時代の頃から栽培され人々の身近な食料だったそうです。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 チンゲンサイスープ 生揚げの中華風みそ炒め フルーツ杏仁プリン 牛乳

【ひとこと】

本日は、「スポーツの秋」にちなんだカルシウムたっぷりの献立です。カルシウムをしっかりとり、適度な運動によって骨に刺激を与えることで丈夫な骨を作ることができます。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 根菜のごま汁 さんまの梅煮 みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】
秋の代表的な食材と言えばさんまですが、さんま漁は近年記録的な不漁が続いているそうです。秋以外にも冷凍品が出回っていて、定番の塩焼きの他、開き干し、みりん干し、缶詰などの加工品などにも利用されています。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 クラムチャウダー チキンソテー ほうれん草のソテー アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】

クラムチャウダーはアメリカの代表的なスープのひとつです。「クラム」は、ハマグリやアサリなどの二枚貝を意味しています。本日はアサリ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコン、マッシュルームを使っています。

給食


       本日の給食

~地場産物活用献立~

【献立】

ご飯 かき玉汁 豚肉と野菜の生姜炒め ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

生姜は、生で使ったり、加熱したり、臭い消しに、下味にと様々な用途があります。生姜には、ショウガオール、ジンゲロールなどの辛味成分が含まれていて殺菌作用や抗がん作用が期待されています。

給食


       本日の給食

【献立】

チキンライス ミートボールスープ コーンサラダ パンナコッタ 牛乳

【ひとこと】

パンナコッタはイタリア発祥のデザートで、生クリームや牛乳、砂糖などを熱し、ゼラチンで固めたものです。パンナコッタとは イタリア語で、パンナ=生クリーム、コッタ=火を通した、という意味です。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 鮭フライ せんキャベツ レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

鮭の旬は秋と言われていますが、鮭は居場所や獲れる時期によって呼び名が様々です。9月から11月に獲れる「秋味」、5月から6月頃の季節外れの時期に獲れる「時知らず」などがあります。

給食


       本日の給食

【献立】

醤油ラーメン 餃子 蔵の街プリン ミルメーク 牛乳

【ひとこと】

宇都宮名物と言えば餃子です。餃子には、成形後の加熱調理方法の違いによって、水(茹で)餃子・焼き餃子・蒸し餃子・揚げ餃子などがあります。本日は栃木県産の豚肉、にらを使用した餃子を蒸し餃子にしています。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 卵スープ ポークケチャップ シークワーサーゼリー 牛乳

【ひとこと】

10月10日は「目の愛護デー」です。本日の給食は、緑黄色野菜、豚肉、卵などを使用し、目によいとされる栄養素のビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2がたっぷりの献立になっています。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 鶏肉の唐揚げ にんじんのごまあえ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

給食でもほとんど毎日でているにんじんは、ほぼ全国で生産され1年を通して出荷されています。緑黄色野菜の代表格でもあるにんじんのおいしい季節は、10月から2月頃までの秋から冬の時期です。

給食


       本日の給食

【献立】

チャーハン 春雨スープ にらまんじゅう ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

おいしいにらの見分け方は、葉先までピンとしていてハリがあるもの、葉が濃い緑色で肉厚なもの、茎の部分にしっかりとした弾力性のあるもの、手で持ったときにあまりしならないものを選ぶのがポイントです。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 豚汁 いわしの生姜煮 ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

10月4日は「1(イ)」「0(ワ)」「4(シ)」のごろ合わせで「イワシの日」とされています。いわしは、生姜やねぎ、梅干しなどと食べ合わせると脂肪酸の酸化を防ぎ、生臭みを和らげる効果があります。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 豚肉コロッケ せんキャベツ くらのまちヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

キャベツの主な生産地は、群馬県、愛知県です。キャベツは種類が豊富で、一般的な寒玉、葉が柔らかい春キャベツ、鮮やかな緑色で小型のグリーンボール、葉の表面が紫色のレッドキャベツ、芽キャベツなどがあります。

給食


       本日の給食

【献立】

ハヤシライス 卵スープ いちごプリン 牛乳

【ひとこと】

卵は、とがった方を下にして、冷蔵庫で保存するとよいです。殻の表面には小さな穴があり、呼吸しているので、においの強い食品のそばに置くとにおいが移ってしまうので注意しましょう。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 さつまいものシチュー 豚肉と野菜のカレーソテー アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】

さつまいもは、鳴門金時、ベニアズマ、紫芋、安納芋など、多くの種類があります。本日の給食はベニアズマを使っています。ベニアズマは茨城県や千葉県など主に関東で多く作られています。

給食


       本日の給食

【献立】

五目うどん もろナゲット はちみつレモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

うどんは、中力粉に食塩と水を加えてこねて作った麺です。めん類の中では、消化吸収が最もよいと言われています。麺が太い方から、ひもかわ、きしめん、うどん、ひやむぎ、そうめんがあります。

給食


       本日の給食

【献立】

鶏ごぼうピラフ コンソメスープ 具だくさんオムレツ みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

ごぼうは、アクが強いので切った後に水にさらしますが、アクはがんの予防や老化防止が期待されている成分なので、水にさらしすぎないようにするのがポイントです。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 ほたてスープ チンジャオロースー チョコプリン 牛乳

【ひとこと】

ほたてスープは、チンゲンサイ、たまねぎ、にんじんが入っています。ほたては、貝類の中ではたんぱく質、脂質が多い方で、貝柱には旨み成分が豊富に含まれています。

給食


       本日の給食

【献立】

わかめご飯 かき玉汁 かぼちゃフライ 温野菜サラダ ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

かき玉汁をふわっと澄んだスープに仕上げるコツは、水溶き片栗粉でとろみをつけ、だし汁が煮立ったところにたまごを入れ、少し間をおいてから静かに混ぜるのがポイントです。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 鮭の照り焼き ブロッコリーソテー 日向夏ゼリー 牛乳

【ひとこと】

鮭は白鮭、銀鮭、紅鮭、キングサーモンなどの種類があります。本日の給食は銀鮭を使っています。銀鮭は脂のりが良く身がやわらかく旨みのある味わいが特徴です。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 ミネストローネ 鶏肉のマスタード焼き こふきいも とちおとめゼリー 牛乳

【ひとこと】

ミネストローネは、イタリアの伝統的なスープで「具だくさんのスープ」という意味があります。本日の給食には、トマト、ピーマン、セロリ、白いんげん豆、にんじん、たまねぎ、ベーコンが入っています。

給食


       本日の給食

【献立】

~地場産物活用献立~

麦ご飯 すまし汁 豚肉となすのみそ炒め ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

栃木県のなすの生産量は、全国でもトップクラスです。最もおいしい時期は夏秋ですが、近年は冬場の豊富な日照の活用や、栽培技術の向上等により、冬春なすの生産量も増えているそうです。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 卵入りコーンスープ 八宝菜 アセロラミルクゼリー 牛乳

【ひとこと】

八宝菜は中国の代表的な料理の1つです。「八」には「多くの」や「さまざまな」という意味があります。本日の給食には、豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、いんげんが入っています。

給食


       本日の給食

~B小リクエスト献立~

【献立】

ビーフカレーライス ゆばと小松菜のスープ プリン ミルメーク 牛乳

【ひとこと】

~小松菜~

東京の小松川の特産だったことからついた名前です。寒さに強く、「冬菜」「雪菜」とも呼ばれています。味にくせやあくがなく、和え物、汁物、炒め物など幅広い料理に使える野菜です。

給食


       本日の給食             

【献立】

三色丼 みそ汁 りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

みそ汁の具は、だいこん、ほうれん草、ねぎ、わかめです。だいこんは根の部分を使うことが多いですが、葉の部分にはカルシウム、鉄、ビタミンAなどが豊富に含まれています。

給食


       本日の給食

~十五夜献立~

【献立】

ご飯 かき玉汁 うさぎ型ハンバーグ ほうれん草のソテー 月見ゼリー 牛乳

【ひとこと】

明日、9月10日は「十五夜」ですが、「中秋の名月」、「芋名月」などとも呼ばれています。月を愛でる風習は中国から伝わったと言われています。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 かつおフライ せんキャベツ レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

春から初夏にとれるかつおを初がつお、秋にとれるかつおを戻りがつおといいます。秋のかつおは脂がのっていて、ビタミンA、Dも多く含まれています。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 わかめスープ ホイコーロー いちごプリン 牛乳

【ひとこと】

ホイコーローは、中国語で「回鍋肉」と書きます。「回」には、戻すという意味があり、豚肉をゆでた後一旦取り出し、再び鍋に戻して野菜と一緒に炒める作り方に由来しているそうです。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 コーンチャウダー 鶏肉と野菜のガーリックソテー みかんクレープ 牛乳

【ひとこと】

にんにくには特有の強い香りがありますが、この香り成分は、がんの予防効果が高いと期待されています。つぶしたり切ったりすることでより強く香りが発生します。

給食


       本日の給食

【献立】

麦ご飯 いものこ汁 さばのみそ煮 ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

いものこ汁は、岩手県の郷土料理です。岩手県の北上川流域では昔からさといもが多く作られていたそうです。本日の給食は、さといもの他、ごぼう、にんじん、えのきたけ、しめじ、油揚げが入っています。

給食


       本日の給食

【献立】

ご飯 チンゲンサイスープ マーボー豆腐 フルーツ杏仁プリン 牛乳

【ひとこと】

マーボー豆腐は子どもたちの大好きなメニューの1つです。マーボー豆腐には、豆板醤(とうばんじゃん)という辛みのある調味料が入っています。中国の四川料理には欠かせない調味料です。

給食


       本日の給食

【献立】

ポークカレーライス コンソメスープ ぶどうゼリー 牛乳

【ひとこと】

今日から2学期がスタートします。早寝、早起きを心がけ、朝ごはんは栄養のバランスにも気をつけながら、しっかり食べて登校しましょう。

給食



       本日の給食

【献立】

~地場産物活用献立~

夏野菜カレーライス かんぴょう入り卵スープ 栃木県産生乳ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

じょうぶな骨を作るには、成長期にカルシウムやたんぱく質をしっかりとることが大切です。牛乳やヨーグルトでとるのが効率的です。夏休み中も毎日200ml程度(給食で出ている牛乳1本分)をとるようにしましょう。

給食



       本日の給食

【献立】

ご飯 春雨スープ ゴーヤチャンプルー はちみつレモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

春雨は、じゃがいも、さつまいも、とうもろこし、緑豆などのでん粉からつくられています。原料により食感などが違います。給食では、コシがあり加熱してものびにくい緑豆春雨を使っています。

給食



       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 鶏肉の唐揚げ ゆでブロッコリー みかんクレープ 牛乳     *鶏肉の唐揚げに変更になっています。

【ひとこと】

ブロッコリーにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱い特徴があります。新鮮なうちに短時間で調理するのがビタミンCを有効にとるコツです。

給食



       本日の給食

【献立】

~A小低リクエスト献立~

みそラーメン にらまんじゅう 蔵の街ヨーグルト ミルメーク 牛乳

【ひとこと】

みそラーメンは、豚肉、もやし、キャベツ、にんじん、とうもろこしが入った具だくさんのスープに星型のなるとをトッピングしています。蔵の街ヨーグルト、ミルメークは年間を通してリクエストが多い人気メニューです。

給食



       本日の給食

【献立】

黒パン とちおとめジャム 白いんげん豆スープ 豚肉のケチャップ炒め 日向夏ゼリー 牛乳

【ひとこと】

豚肉のケチャップ炒めには、豚肉、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入っています。豚肉は疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富で、たまねぎはビタミンB1の吸収を高める成分を含んでいます。

給食



       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 あじの南蛮漬け アセロラゼリー 牛乳

【ひとこと】

あじの南蛮漬けは、たまねぎ、ピーマン、にんじんの入った甘酸っぱいたれに揚げたあじを漬け込んでいます。あじは、血中コレステロールを下げ、肝臓の働きを助けるタウリンが豊富に含まれています。

給食


       本日の給食

【献立】

ビビンバ丼 わかめスープ りんごゼリー 牛乳

【ひとこと】

ビビンバ丼は、ご飯の上に炒めた肉、野菜のナムル、卵などを別々にのせるのが定番です。給食では牛肉、ほうれん草、切り干し大根、にんじんを一緒に甘辛く炒めたものに、錦糸卵をトッピングし提供しています。

給食



       本日の給食

【献立】

麦ご飯 根菜のごま汁 豚肉コロッケ せんキャベツ ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

健康食品として広く知られているごまですが、ごま製品は加工方法により、いりごま、すりごま、ねりごま、ごま油などがあります。根菜のごま汁はすりごまを使っています。

給食



       本日の給食

【献立】

~七夕献立~

ご飯 七夕スープ 星型ハンバーグ ほうれん草のソテー 七夕デザート(クレープ) 牛乳

【ひとこと】

七夕スープは、天の川に見立てたそうめん、錦糸卵、しいたけ、にんじんと、星に見立てたオクラが入っています。七夕デザートは、米粉を使ったクレープ生地の中に桃のクリームとソースが入っています。

給食



       本日の給食

【献立】

麦ご飯 みそ汁 さばの煮つけ アセロラミルクゼリー 牛乳

【ひとこと】

さばは、塩焼き、みそ焼き、煮魚、みそ煮、揚げ物の他、しめさば、こぶじめ、さば寿司など、酢を用いた料理に向いています。水煮缶を使って茹でた野菜と和えたり炒めたりするのもおすすめです。

給食



       本日の給食

【献立】

チャーハン とうがんのスープ チキンナゲット ラ・フランスゼリー 牛乳

【ひとこと】

冬瓜(とうがん)は、食べやすい大きさに切ってから下ゆですると味がしみ込みやすくなります。皮を厚くむくとやわらかく仕上がり、ピーラーで薄くむくといろどりよく仕上がります。

給食



       本日の給食

【献立】

牛丼 みそ汁 いちごプリン 牛乳

【ひとこと】

牛丼は、丼ものの中で一番の人気メニューです。具材は牛肉、たまねぎ、にんじん、しらたきを使い、しょう油、ざらめ、酒、みりんで甘辛い味に仕上げています。

給食



       本日の給食

【献立】

キーマカレーライス ゆばとこまつなのスープ いよかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

ひき肉といろいろな具材が入っているキーマカレーは、1品で多くの栄養素をとることができます。カレー粉のスパイシーな香りが食欲増進につながり、食欲がわかないときはおすすめのメニューです。