給食

給食

給食

<今週のおすすめ給食>

【献立】

コッペパン とちおとめジャム きのこと白菜のクリームスープ オムレツ ジャーマンポテト レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

ジャーマンポテトは、にんにく、ベーコン、たまねぎ(北海道産)、ゆでたじゃがいも(北海道産の男爵いも)をオリーブオイルで炒め、コンソメ、塩、こしょうで味付けしています。

給食

<今週のおすすめ給食>

【献立】

ご飯 すまし汁 いわしのごまみそ煮 大根サラダ 豆乳プリン 牛乳

【ひとこと】

2月3日の節分の日にちなんだ献立です。節分の日には、邪気を祓う行事が行われます。豆まきをしたり、焼いたいわしの頭を柊の枝に刺して玄関に飾ったりします。

給食

【献立】

麦ご飯 のっぺい汁 かれいのみそバター焼き 大根サラダ ヨーグルト 牛乳

【ひとこと】

「のっぺい汁」は、各地に伝わる郷土料理で、地域により「のっぺ汁」や「ぬっぺい汁」と呼ばれています。“のっぺ”や“のっぺい”とは、片栗粉や里芋のぬめりでとろりとしていることを意味しています。

給食

<今週のおすすめ給食>

【献立】

ご飯 ほたてチャウダー 鮭のハーブ焼き ほうれん草サラダ みかんゼリー 牛乳

【ひとこと】

ほうれん草は代表的な緑黄色野菜です。1年中流通し、出荷量は11~2月にかけて多くなります。冬に収穫されたものは、寒さで甘みが増し栄養価も高くなります。

給食

<今週のおすすめ給食>

【献立】

ぶっかけうどん あごじゃが 梨ゼリー 牛乳

【ひとこと】

中国地方の郷土料理献立です。ぶっかけうどんは、具材として天かす、わかめ、ねぎ、豚肉の甘辛煮をのせています。あごじゃがは、あご(トビウオ)で作ったちくわを用いた煮物ですが、給食では普通のちくわを使っています。