普通救命救急講習

 栃木地区の消防本部職員の方を講師にお招きし、寄宿舎静養室にて、普通救急救命講習が行われました。まず、電話で救急車を要請する研修が行われました。電話で消防本部職員の方の指示を受け、全てを的確に処置するのは難しく、伝える側、受ける側の課題について話し合われました。次に、心肺蘇生法と自動体外式除細動器(AED)の使用法についてDVDとテキストで確認をした後、グループに分かれ、人形を使って実技を行いました。呼吸の有無の確認方法や、息の吹き込み方、手の当てる位置等、細かい部分について再確認する良い機会となりました。また、様々な場面においての対応の仕方や留意点についても研修することができました。併せて、窒息時の応急手当についても講習を行いました。適切な応急処置をしっかり身に付けるためにも、毎年行う講習会の大切さ、必要性を改めて感じました。