2025年6月の記事一覧
中学部3年生 校外学習(カルビー清原工場)
6月26日(木)カルビー清原工場に行ってきました。
事前学習では、自分たちが普段食べている物はどこからくるのかを調べ、産業について学習をしてきました。
校外学習当日は、いい香りがする工場の中、かっぱえびせんやフルーツグラノーラが作られる過程を実際に見たり、説明を聞いたりしながら見学することができました。
生徒から「かっぱえびせんは毎日どのくらいの量が作られていますか?」「フルグラのパッケージはなぜ赤いのですか?」「栃木県以外に工場はありますか?」などたくさんの質問が出ていました。
最後の試食タイムでは、工場で生産しているチョコバナナ味のフルーツグラノーラとフルグラボールをいただき、「おいしいね。」と言いながらみんな大喜びでした。
中学部1年 校外学習 防災館
6月12日(木)中学部1年生で栃木県防災館へ行ってきました。
職員の方から防災安全の話を聞き、災害から身を守ることをテーマにしたDVDを視聴しました。
その後、グループに分かれて体験(地震、大風、煙)をしました。
「震度7になると、なにかにつかまらないと立っていられなかった。」「強風の中でまっすぐ歩くのは大変だった。」との感想も聞かれ、実際に体験して災害の怖さを改めて知ることができました。
また、生活単元学習で学習した公共施設のルールを守って活動することもできました。
いつ起こるかわからない災害に対し、自分の身を守る力を身に付けられるよう引き続き学校でも学習していきます。
御家庭とも防災館での体験を共有し、災害への備えを考える機会としていただければと思います。
中学部 農園芸・エコ班の地域連携活動
今年度も、近隣の支援施設うりずんに花の苗を植えたプランターを届けました。
アクセスカウンター
1
5
7
8
7
3
6