文字
背景
行間
通信制だより
宇高祭のステージにて発表(校内生活体験発表会上位者)
校内生活体験発表会(6月30日実施)の上位者2名は、宇高祭のステージ発表に登壇し、すばらしい発表をしました。自らを振り返り、学校生活で感じた思いを伝え、考え方の変化や将来への意欲を語る姿は、全日制の生徒・保護者等も大いに引き込み、万雷の拍手につながりました。それそれの生き方に、心揺さぶられました。
【発表者】Kさん「負けるな、私」、 Hさん「自分と向き合うこと」
9月1日(日) 宇高祭 開催!
大型台風接近のニュースで開催が危ぶまれた学校祭でしたが、無事開催することができました。
1年次は江戸打ち紐を使ったものつくり体験、2年次はお弁当と飲み物の販売、3年次はバルーンアートとゲームを実施し、他にも音楽・美術・書道・ペン習字・写真・茶道の各クラブの展示&発表、家庭総合受講者の作品展示、そして、同窓会(若草会)からは作品展示やボッチャ体験コーナーなどの参加がありました。
当日はたくさんのお客様にご来校いただき、各ブースとも大盛況でした。そして、本校生の対応も明るく親切であったと、お客様からお褒めの言葉を数多くいただけました。
生徒たちにとっては普段の学校生活ではなかなか味わえない達成感や充実感もあったと思います。
前日の準備から当日の運営に至るまで、本当に良く頑張ってくれた生徒の皆さんに感謝します。
【予定通り開催】9月1日 宇高祭
本日の宇高祭(一般公開)は、予定通り開催します。皆様のお越しをお待ちしております。
なお、駐車場の台数には限りがあり、雨でぬかるんでもおります。公共交通機関による来校に御協力ください。
また、スリッパの持参についても御協力ください。
【お知らせ】台風10号に係る宇高祭の対応(8/29〔木〕正午更新)
現時点では、9/1(日)宇高祭(学校祭)は予定通り実施します。
8/30(金)代表者による生活体験発表(宇都宮市文化会館)、8/31(土)宇高祭準備(通信制)も予定通り実施します。
なお、今後の台風の動きにより、終了時刻繰上げ等の対応をとる際には、本ホームページにより、お知らせします。
【祝】全国定通総体柔道大会 女子個人準優勝!
8月3日(土)・4日(日)、柔道の総本山である講道館にて、令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会 第55回柔道大会が開催されました。
本校からは女子選手が出場し、見事、準優勝となりました!
1年生で全国準優勝は本当に素晴らしいです!
おめでとうございました!
【お知らせ】通信制課程閉庁日について
8月2日(金)、5日(月)、13日(火)につきましては、通常の休業日とは別に、通信制課程の閉庁日としております。御了承ください。
前期の面接指導が終了
7月19日(金)の「学習指導日」をもって、前期の面接指導は終了しました。
※写真は、総合的な探究の時間と体育の「学習指導日」の様子
【生徒の皆さんへ】報告課題統一締切日は7月31日です。まだの生徒は、提出を完了させましょう。
※間に合わない場合は、必ず学校に連絡してください。
工事に伴う二輪車置場の利用について
全日制校舎1年生教室と通信制校舎との渡り廊下の屋根の工事が9月にかけて始まりました。二輪車置場の周辺に工事用の囲いが設置されましたが、二輪車置場は使用できます。一時的に駐輪できないこともありますが、その際は一つ隣(南)の全日制校舎(2年生)の下に駐輪してください。
第55回 校内生活体験発表会 (保護者等にも公開しました)
6月30日(日) 3,4時間目に、校内生活体験発表会を行いました。
発表者は自らを振り返り、学校生活で感じた思いを伝え、考え方の変化や将来への意欲を語りました。
【結果】
最優秀賞 Kさん 「負けるな、私」(栃木県高等学校定時制通信制生活体験発表会 出場)
優秀賞 Hさん 「自分と向き合うこと」(関東地区高等学校通信教育研究会 生徒生活体験発表会 出場)
優良賞 Sさん 「楽しむ」
「これまでの挑戦が自分を成長させてくれている」、「自分の成長と変化に気付き、喜びを感じている」、
「自分で決めて、自分で行動すること!」など高校生活で得た大切なことを語る発表者全員の熱量に、
心揺さぶられました。いずれの発表も素晴らしく、レベルの高い発表会となりました。
表彰伝達式および壮行会が行われました。
過日開催された、県定時制通信制総合体育大会(県定通総体)の表彰伝達式が行われました。
陸上競技
柔 道
バスケットボール
バレーボール
卓 球
集合写真
全国大会へ出場する生徒にむけて校長先生より激励金の贈呈と激励のお言葉をいただき、また、陸上競技での全国大会出場を果たした生徒より代表挨拶がありました。
全国大会でのご活躍を期待しています!