汎用データベース
部活動紹介
部活動名 | 合唱部 |
---|---|
活動内容・メッセージ | 定期演奏会、コンクールを柱として、ボランティア活動や各種招待演奏など積極的に行っております。宇都宮中央高等学校に開校に際しては、新校歌『虹色の夢』の披露演奏や音源の作成もさせていただきました。現在1年生5名、2年生5名、3年生7名の17名で活動しております。初心者も男子部員も大歓迎です。呼吸法や発声法も丁寧にお伝えいたします。是非、一緒に歌いましょう!! |
活動場所 | 音楽室 |
活動時間 |
平日 1時間半程度、水曜日は原則として練習は無しです。 土・日のどちらか、午前中3時間 |
今年度の予定 |
4月1日 うつのみや「市民の日」記念の集いに参加、市民憲章の唱和 オリオンスクエアにてミニ・コンサート 4月29日 若草会(同窓会)総会にてミニ・コンサート 5月5日 第19回定期演奏会(栃木県総合文化センター) 5月11日 さつきミュージックフェスタにて吹奏楽部と参加、 ライト・キューブ宇都宮にて新・旧校歌を演奏 県議会議事堂ホールにて演奏 6月25日 栃木県合唱連盟合唱祭にて演奏 8月 栃木県合唱連盟コンクール 9月 栃高文連音楽祭・関東合唱コンクール 10月 全日本合唱コンクール 11月 高文連実技講習会参加 1月 高等学校音楽祭・栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト 3月 関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト |
活動実績 |
令和5年度の実績 第60回栃木県合唱コンクール・金賞(県代表) 第78回関東合唱コンクール・金賞 第31回栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト金賞及び 栃木県県教育委員会教育長賞受賞 第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト銀賞(宇都宮市) 第17回声楽アンサンブルコンテスト全国大会銅賞(福島県福島市) |
画像 |
|
---|---|
画像 |
|
画像 |
|
アクセスカウンター
1
0
1
9
2
3
3
新着
2025/10/7(火) 第四回若草講演会 「坂本龍馬と西郷隆盛に学ぶ行動学とコミュニケーション術」と題して、歴史作家の河合敦先生をお招きして講演していただきました。先生は、様々なテレビ番組にも出演しておられます。
河合敦氏の講話では、坂本龍馬と西郷隆盛の生き方から、現代にも通じる行動力と人間力を学ぶことができました。
坂本龍馬は、柔軟な思考と果敢な行動で時代を切り拓きました。「失敗したのではない。成功する前に諦めた。だから成功しなかったのだ」と語った彼の姿勢は、挑戦する勇気の大切さを教えてくれます。また、相手の話に耳を傾け、笑顔と誠意で人を惹きつける坂本龍馬の姿は、信頼を築くコミュニケーションの手本です。
一方、西郷隆盛は、誠実さと謙虚さをもって人と向き合い、相手を徹底的に信じることで大きな和を生み出しました。「人を相手にせず、天を相手にせよ」という言葉に込められたのは、己を省みる心と、真の人間力です。
本校は、志ある若者が自らの力で未来を切り拓いていけるよう、これからも力強く支えてまいります。
{{item.Topic.display_summary}}