汎用データベース
部活動紹介
部活動名 | 食品科学部・手芸部 |
---|---|
活動内容・メッセージ |
【食品科学部】当番のグループがメニュー決めて材料分配等の準備をし 水曜日放課後、調理室にて活動しています。現在は感染症の影響で 活動が制限されていますが、話題の料理や季節のお菓子など毎回楽 しく協力して活動しています。 【手芸部】12月の高文連手芸展に展示する作品づくりを中心に、週1回のんびりと自分のやりたい手芸を楽しんでいます。日頃忙しい高校生にとって、手芸好きの仲間と共に癒やしの時間となっています。 |
活動場所 |
【食品科学部】家庭科実習棟 1階調理室 【手芸部】家庭科実習棟2階 第2被服室 |
活動時間 |
【食品科学部】15:30~17:30 【手芸部】水曜日 15:30~17:00 |
今年度の予定 |
【食品科学部】今年度は毎週の活動のみです 【手芸部】6月 高文連手芸講習会参加 9月 秋桜祭作品展示 12月 高文連手芸展作品展示 |
活動実績 |
【食品科学部】コロナ前は文化際で秘伝のハヤシライスを模擬店で提供していました。 【手芸部】学校祭や手芸展などで作品を展示しています |
画像 |
|
---|---|
画像 |
|
画像 |
|
アクセスカウンター
1
0
1
1
2
9
9
新着
令和7年9月13日(土)にユウケイ武道館にて行われた、第32回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会第29回栃木県予選会に本校選手20名が出場しました。
そのうち5名が3回戦まで進出し、関東大会代表をかけ各校の強豪たちと腕を競いました。
最終的に2名が4回戦まで勝ち残り、栃木県代表Bチームとして、11月2日に茨城県で行われる関東大会に出場することとなりました。
4月から始めたメンバーも含め全員が出場した初めての大会でしたが、日頃から磨いてきた技術を存分に発揮することができました。
今後とも競技かるた部をよろしくお願いします。
{{item.Topic.display_summary}}