同窓会の方へ

同窓会News

同窓会 総会・懇親会 開催

 
 栃木県立宇都宮東高等学校・同附属中学校 同窓会 総会・懇親会 開催
  5月21日(土)  ホテルニューイタヤ
   総  会 17:00〜18:00
   懇親会  18:00〜20:00
medium
 
0

祝 創立50周年

 平成24年度、栃木県立宇都宮東高等学校(宇東高)は、創立50周年を迎えます!
 そこで、同窓会は、「創立50周年記念事業」に向けた「募金活動」を開始いたします。
 同窓生の皆様方のご理解とご支援、よろしくお願いします。
 
medium 
0

祝 関東大会出場


 高校水球部が、6月17日(金)〜19日(日)に、東京体育館屋内プールで行われた関東春季水球競技大会に出場しました。
 2回戦 慶應義塾高校(神奈川)に2−1で勝利しましたが、準々決勝 城北高校(東京都)に0−4で惜敗。 
 5−7位決定戦では、幕張総合高校(千葉)に3−7で負けてしまいましたが、1・2年生だけの若いチームにもかかわらず見事7位に入賞することができました。
 
medium
0

創立50周年に向けた募金活動について

       「創立50周年記念事業」募金活動趣意書

  宇東高同窓会会員の皆様には益々ご活躍のこととお慶び申し上げます。
 また、常日頃より10年毎会への参加をはじめ、各支部会でのご活動、母校や後輩へご指導・ご支援など、同窓会の諸活動についてご理解とご援助を賜っておりますことをこの場をお借りして感謝申しあげます。
 さて、母校宇東高は、伝統校としての確固たる地位を築きあげ、平成24年にはいよよ創立50周年を迎えようとしております。この間に巣立った卒業生の数も1万4千人超え、平成22年の春からは男女共学の高校となり、中高一貫教育校として県内外からく注目を集め、在校生や卒業生の進路とその後の活動に熱い視線が注がれています。
 会員の皆様におかれましても、「正・剛・寛」の宇東高精神のもと、実社会の各方面ご活躍のご様子、誠にご同慶の至りであります。
 本会も、会員の皆様のご理解とご協力により、充実・発展してきております。創立5周年を来年にひかえ、我々会員も改めて宇東高の卒業生であることを確認し、母校の一の発展を祈念すると同時に、ぜひとも、その記念事業に参加・協力していきたいと思いす。
 母校では現在、創立50周年記念に向けて、下記のような事業計画を考えています。 つきましては、母校の記念事業に少しでも多くお手伝いできるよう募金活動をしたい考えておりますので、会員の皆様のご理解とご支援・ご協力を切にお願い申しあげます。
                       
                栃木県立宇都宮東高等学校・同附属中学校同窓会長 中山 緑朗
 
  
        事業計画

   1 「記念式典」の開催 … 平成24年10月23日(火) 宇都宮市文化会館
   2 「記念事業」の実施
   (1)中高一貫教育校としての校内の備品等の充実・整備
  (2)「記念品」の作成・配布 … 全生徒・式典参加者
   3  「記念行事」の開催
  (1)「音楽鑑賞会」 … ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の予定
                 (第28期生大井剛史氏指揮)
  (2)「ギャラリー展」 … OBや旧職員と連携した美術・書道等の展覧会
  (3)「祝賀会」
   4 「創立50周年記念誌」の発行
   5  その他 … 生徒の学校行事と関連性を持たせる 
    
 
          募金要項
 
  1 募金目標      5,000万円
  2 募  金  額      1口 3,000円 以上
  3 募金募金期間   平成23年6月より平成24年9月まで
                  (可能な限り平成23年12月までに払い込みくださいますようお願いします)
  4 募金納入方法   別添ファイルの「郵便局の振込用紙」を、白色の上質紙に赤で印字して、
               ご入金下さいますようお願いいたします。
 
 
 twitterは「utoukou」、 facebook は「宇東高」で、それぞれ検索して、ご覧下さい。
     
0

星 祝 全日本ユース水球競技選手権大会出場

  中・高の水球部が、来る11月14日(日)に城北高等学校で開催される
(財)日本水泳連盟主催の「第3回全日本ユース(U15)水球競技選手権
大会」に、栃木県代表として出場することになりました。
 大会での水球部の皆様方のご活躍を、心よりお祈りいたします。
medium
 
      校長室での「壮  行 会 」
 
 medium
 
 
 
 medium
 
 
 
 
 
 

0

! 「臨時総会」の開催


 平成24年の秋に開催予定の我らの母校の「創立50周年記念
関連事業」の開催に向けて、下記の通り、「臨時総会」を開催します
ので、同窓生の皆様方のご参加、何とぞよろしくお願いいたします。
              記
  開催日時   平成23年2月19日(土) 18:00〜
  開催場所   ホテル ニューイタヤ
  主な議題   「創立50周年記念関連事業」について
 
 
 
 
 
0

「第6期生 40年会」開催のお知らせ

  第6期生の「40年会」を、下記の通り開催しますので、
6期生の皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
 
             記
 
  開催日時   平成22年12月4日(土) 19:00〜
  開催場所   ホテル ニューイタヤ
  参  加 費      8,000円
        (恩師への記念品代・母校への支援代含む)
     ※ 当日参加できない場合でも、記念品・支援代のみ
      ご協力(2,000円)いただける場合は、事務局ま
      ご連絡下さい。
0

晴れ 「10、20、30年毎会」の開催のお知らせ


  第16、26、36期生の「10、20、30年会」を、下記の通り
開催しますので、同窓生の皆様のご参加を、心より
お待ちいたしております。
 
                 記
 
  開催日時   平成23年2月19日(土) 19:00〜
  開催場所   ホテル ニューイタヤ
  参  加  費      6,000円(恩師への記念品代・母校への支援代含む)
0

壮行会 

 
祝 関東大会等出場
 
 
 smallsmall
 
 
☆水泳部(高校:競泳) 藤田 紗英(1−1)さん   
      平成22年度関東高等学校選手権水泳競技大会(競泳)
         平成22年7月24日(土)〜7月27日(火)
         神奈川県横浜市:横浜国際プール   

 ☆水泳部(中学:水球) 太田 智也(3−B)さん以下 11名
      2010年度JOCジュニアオリンピック夏季大会水球競技関東地区予選会
         平成22年7月30日(金)〜8月 1日(日)
         千葉県習志野市:千葉国際水泳場  

 ☆社会部(高校)  櫻井 駿介(2−1)さん
      平成22年度日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣事業
        平成22年7月25日(日)〜7月31日(土)
         ベトナム社会主義共和国への派遣

  
      以上の生徒たちに対して、同窓会として「激励金」を贈呈(H22.7.20.)
    
small

 small

0

激励金の贈呈


   祝 関東大会出場
  〜附属中学 水泳部〜 
  
 
mediummedium
  
  中山同窓会長に代わり、宇田校長より激励金を贈呈
                              (H21.8.5.)
0

平成21年度 同窓会事業計画


        平成21年度 同窓会事業計画


 4月28日(火)  会計監査(ホテルニューイタヤ 18:00〜18:30) 
            第1回役員会(ホテルニューイタヤ  18:30〜19:30)
            事務局員歓送迎会(ホテルニューイタヤ 19:30〜21:30)
 5月11日(月)  宇都宮東高等学校創立記念日
            創立記念日記念講演
              第16期生 星 俊安 氏
              (獨協医科大学日光医療センター 循環呼吸器内科医)
                             演題 : 「急性冠症候群の診断と治療」
                          創立記念音楽鑑賞会(第1期生宮本哲朗氏ほか)
   16日(土)   同窓会総会開催の新聞広告掲載(下野新聞1面)
   23日(土)    「会報44号」発行
             幹事会(ホテルニューイタヤ 16:00〜17:00)
             総 会(    〃     17:00〜18:00)
                       懇親会(    〃     18:00〜20:00)
 6月27日(土)  支部「東栄会」総会(ホテルニューイタヤ 19:00〜)
 7月30日(木)  第2回役員会(ホテルニューイタヤ 18:30〜)
 9月 2日(水)   支部「ひむがし会」総会(ニューみくら   18:30〜)
   12日(土)    支部「東磨会」総会(ホテルニューイタヤ 16:00〜)
11月 7日(土)   支部「医東会」総会(ニューみくら 18:30〜)
 1月上旬      部活動OB会
              (サッカー、バスケットボール、バレーボール、弓道、剣道、陸上、柔道、野球)
 1月下旬      第3回役員会(ホテルニューイタヤ 18:30〜)
 2月  日( )  支部「ひがし会」総会(ホテルニューイタヤ 18:00〜)
 3月 1日(月)  同窓会入会式・記念品贈呈式・同窓会賞授与式(本校北体育館)
     日( )  教職員送別会

           ※10年毎会
                 第5期生40年会   … 12月5日(土)
                 第15期生30年   … 11月14日(土) ← 会合同開催
        第25期生20年会  … 11月14日(土) ← 会合同開催
        第35期生10年会  … 11月14日(土) ← 会合同開催

      ☆壮行会(中高の在校生に「激励金」を贈呈)


0

同窓会賞


同 窓 会 賞

 同窓会では、昭和58年の母校の創立20周年の際、その記念事業の一つとして、在校生の学業及び部活動を奨励することを目的として、「同窓会賞」を新設しました。この賞には、人物・学業ともに優秀で後輩の模範となる者のうち、学業最優秀の者に贈られるA賞と、人物・部活動の業績共に優秀で、母校の名声を高め、後輩の目標となる者のうち、業績が最も顕著な者に贈られるB賞があります。これらの賞は、校長先生の推薦のもと同窓会の役員会で慎重に審議され、受賞者が決定されます。
 「宇東高同窓会第三回役員会」が、去る1月30日(金)にホテルニューイタヤで開催され、次のように平成20年度の同窓会賞が決定されましたので、この紙面をお借りして報告させていただきます。受賞した生徒に心からお祝いを述べたいと思います。

  平成20年度 同窓会賞
       A賞  荒井 隆史(3年3組)
    B賞  該当者なし
 
 
 medium medium
 
 
今年度、A賞を受賞したのは、3組の荒井隆史君です。
 荒井君は冷静沈着で、物事をよく考えて行動します。努力家でもある彼は、何事にも熱心に取り組みました。2年時からは生徒会会計に選出され、生徒会予算案の作成の中心となるなど活躍しました。3年時は新聞部・美術部に所属し、漫画甲子園の全国大会に県代表として選抜され出場しました。しっかりとした自分の意見を持ち、きちんとした行動をとることができるので、周囲から信頼されていました。
 また、1年時より全ての教科に対して努力し成果を上げました。那須烏山市からの遠距離通学にも関わらず、早朝に登校し毎日自主学習を行いました。学習に対する態度も模範解答にとらわれず、自らもっと良い解法がないか考え、それが汎用性があるか教員に質問するなど積極的に学習に取り組みました。1年時より成績優秀で、学習に取り組む姿勢や態度は、他の模範となりました。
0

各支部会の活動報告


各支部会の活動報告


東栄会から10万円の寄付
 東栄会(代表10期生猪瀬龍之介さん)から、今年度も図書費として10万円の
寄付をいただきました。今回で15回目の寄付となります。東栄会は、県内各地での企業などで活躍されているOBの支部です。この場をお借りして、あらたて感謝の意を表したいと思います。

「ひがし会」から7万円の寄付
 「ひがし会(代表4期生湯沢孝夫さん)」から、中高一貫教育校として新たな
タートをきった母校の教育活動への支援として、今年度も昨年度に引き続いて7万円の寄付をいただきました。ひがし会は、宇都宮市役所に勤務されているOBの支部です。この寄付などをもとに、中学生の部活動のための部室の整備ができました。この場をお借りして、あらためて感謝の意を表したいと思います。

「医東会」の発足
 平成20年11月15日(土)に、ホテルニューイタヤにおきまして、本校OBの
医師56名からなる「医東会(代表2期生手塚隆夫さん)」の設立総会が盛大に挙行されました(事務局長は同窓会副会長の尾形新一郎医師[8期生])。
0

平成20年度 役員会報告(1)


平成20年度 役員会報告(1)


第1回役員会
 日  時  平成20年4月25日(金) 18:30〜
 場  所  ホテルニューイタヤ
 参 加 者  同窓生23名、事務局(学校)7名の計30名
 概  要
  はじめに、中山会長のあいさつに続き、今年度着任した宇田校長から
あいさつを頂いた。続いて、会長の司会進行により、次の議題が慎重に審議され、すべて了承された。
  なお、第1回役員会に先立ち、17時30分よりホテルニューイタヤにおいて
監査を実施した。
 議  題
 (1)総会の日程について
          平成20年5月31日(土)
      幹事会 16:00〜17:00
            総 会 17:00〜18:00
           懇親会 18:00〜20:00(参加費3,000円)
 (2)総会への提出資料の審議
   ?平成19度事業報告
    ?平成19年度決算報告及び監査報告
    ?平成20年度事業計画案
    ?平成20年度予算案
   ?「同窓会会則」改正案 〜「会則検討委員会」より〜
   ?「学校後援会」の設立について
  (3)総会の役割分担について
 
 
 事務局員歓送迎会
 日  時  平成20年4月25日(金) 19:30〜
 場  所  ホテルニューイタヤ
 参 加 者  同窓生26名、事務局(学校)12名の計38名
 概  要
  中山会長と宇田校長のあいさつに続き、転出した古澤校長、大島教頭、
高田教諭に会長から記念品の贈呈、新任の宇田校長、川又教頭、山口教諭のあいさつがあり、その後会食。

平成20年度同窓会幹事会
 日  時  平成20年5月31日(土) 16:00〜
 場  所  ホテルニューイタヤ
 参 加 者  同窓生22名、事務局(学校)5名の計27名
 概  要
   中山会長のあいさつに続き、宇田校長からあいさつを頂いた。続いて、
会長の司会進行により、次の議題が慎重に審議され、すべて了承された。
 議  題
 (1)総会の日程について
          平成20年5月31日(土)
      幹事会 16:00〜17:00
            総 会 17:00〜18:00
           懇親会 18:00〜20:00(参加費3,000円)
 (2)総会への提出資料の審議
   ?平成19度事業報告
    ?平成19年度決算報告及び監査報告
    ?平成20年度事業計画案
    ?平成20年度予算案
   ?「同窓会会則」改正案 〜「会則検討委員会」より〜
   ?「学校後援会」の設立について
  (3)総会の役割分担について
 

平成20年度同窓会総会
 日  時  平成20年5月31日(土) 17:00〜
 場  所  ホテルニューイタヤ
 参 加 者  同窓生25名、事務局(学校)5名の計30名
 概  要
  中山会長のあいさつに続き、宇田校長から、本校に対する同窓会からの
様々な支援に対するお礼と、卒業生の進路状況や在校生の活動状況、附属中学校の生徒の様子等についての報告を頂いた。
  その後、今年度の総会運営担当の16期生の司会進行のもと、次の議題が
慎重に審議され、すべて了承された。
 議  題
 (1)平成19年度事業報告
  (2)平成19年度決算報告及び監査報告
  (3)平成20年度事業計画案
  (4)平成20年度予算案
 (5)その他
 懇親会
  総会終了後、会場を移動し、懇親会を実施。参加者は、同窓生30名、
事務局(学校)7名の計37名。
  今年度の総会運営担当の16期生の司会進行のもと、中山会長のあいさつ
に続き、宇田校長から、本校に対する同窓会からの様々な支援に対するお礼と、卒業生の進路状況や在校生の活動状況、附属中学校の生徒の様子 等についての報告を頂いた。
  来年のさらなる再会を誓い、肩に手を回しスクラム組んで校歌を高らかに
合唱し、盛会のうちに懇親会は終了した。
0

平成20年度 役員会報告(2)

平成20年度 役員会報告(2)
第2回役員会
 日  時  平成20年10月24日(金) 18:30〜
 場  所  ホテルニューイタヤ
 参 加 者  同窓生12名、事務局(学校)6名の計18名
 概  要
  中山会長のあいさつに続き、宇田校長からあいさつを頂いた。続いて、
会長の司会進行により、次の議題が慎重に審議され、すべて了承された。
 議  題
 (1)「学校後援会(仮称)」について
 (2)その他
       ?「次期本部役員選考委員会」の設置について
       ?「同窓会予算」編成について
       ?県道宇都宮真岡線の拡幅工事について
 役員会終了後、懇親会を開催(15名参加)

第3回役員会
 日  時  平成21年1月30日(金) 18:30〜
 場  所  ホテルニューイタヤ
 参 加 者  同窓会より18名、事務局(学校)より7名の計25名
 概  要
  中山会長のあいさつに続き、宇田校長からあいさつを頂いた。続いて、
会長の司会進行により、次の議題が慎重に審議され、すべて了承された。
 議  題
 (1)「同窓会賞」の決定について
 (2)その他
       ?「次期本部役員選考委員会」からの経過報告
       ?「医東会」の設立報告
    ?「同窓会入会式」について
      2月27日(金)9:55〜  母校体育館
 (3)連絡・依頼事項
   ?「同窓会入会式・同窓会賞授与式」について
   ?「10年毎会」の開催状況について
      ?「会報」の原稿募集について
 役員会終了後、新年会&支部交流会を兼ねた懇親会を開催(23名参加)


次期本部役員選考委員会
1 選考委員(敬称略)
  下妻 久男(委員長)、小幡 忠義(副委員長)、山形 順一、
  坪山 哲也、神山 直俊(事務局)
2 委員会開催日時・内容
(1)第1回選考委員会
    平成20年10月11日(土) 17:00〜  イタヤホテル
        「次期本部役員」選考方法を審議
(2)第2回選考委員会
    平成21年 1月17日(土)  17:00〜 イタヤホテル
        第1回委員会で決議された方法に基づき、各委員から「現役員の
意思確認」に関する結果報告と役員選考案作成準備
(3)第3回選考委員会
    平成21年 2月20日(金)  18:30〜  イタヤホテル
        新役員候補との面談、新役員選考案作成
0