各部活動より

【高校】陸上競技部紹介

みなさんこんにちは! 陸上競技部です。よろしくお願いします。

わたしたち陸上競技部は、3年生4名、2年生3名、1年生6名の計13名、そのうち女子は7名、男子は6名で活動しています。

活動日は、木曜日以外の平日と土曜日です。6限の日は 16:10から、7限の日は17:00から、そして休日は9:00から3時間程度練習を行っています。

練習場所は校庭で、休日は校外の陸上競技場で練習することもあります。

  


今日は、陸上競技の面白さについてみなさんに知っていただければと思います。

陸上競技は、主に、「走る」・「跳ぶ」・「投げる」の三種類に分かれています。

走る系の種目は、短距離・長距離・障害種目・競歩のトラックを使う競技があり、合わせて 14種目もあります。

跳躍と呼ばれる跳ぶ種目でも走幅跳・走高跳・三段跳・棒高跳の4種目、 投擲と呼ばれる投げる種目でも円盤投・砲丸投・やり投・ハンマー投の同じく4種目、 この3要素の複数種目を一人で行い、その総合得点を競う混成競技では男子は八種競技、女子は七種競技があります。

高校総体では、男子は21種目、女子は20種目あり、その種目の多さも、自分に合った種目が選べるという点で陸上競技の良さでもあります。


ここからは、宇東高陸上部について Q&A 形式で紹介していきたいと思います。

Q「自分陸上初心者で何にもわからないんですけど、それでも大丈夫ですか?」
A「大丈夫です。全く問題ありません! 陸上は初心者でも高校から始めることができますし、わからないことや不安なことがあってもしっかりサポートし、みんなが部活を楽しめるよう頑張りますので、ご安心ください。」

 

Q「そもそも陸上って楽しいんですか? ただ走ってるだけ、というイメージもありますが...」

A「とっても楽しいです! 先ほどもご紹介したように陸上は様々な競技があり、ただ走るだけではありません。そして、やってみなければわからない楽しさがあります。」

  

見学&途中入部、大歓迎です。いつでも校庭にいらして下さい。