吹奏楽部活動報告

タグ:宇都宮北高吹奏楽部

吹奏楽部 定期演奏会のご案内

こんにちは、North Wind です!

いよいよ6月2日に第38回定期演奏会を開催いたします。

お誘いあわせの上、御来場、御講評くださいますようお願いいたします。

今年は広告料収集の負担軽減のため、恐縮ですが入場料が有料となります。以下のURLからお申込み、または当日もチケット販売いたします。

よろしくお願いいたします。

栃木県立宇都宮北高等学校吹奏楽部 第38回定期演奏会 ID73644
https://e-ve.event-form.jp/event/73644/eqCWSz7paN45

R6 吹奏楽部です

こんにちは、North Windです!

やっとご報告がオンタイムに追いついて参りました。

新入生が吹奏楽部に入部してくれて、とても賑やかです。

4月のご報告です。

 

4月5日(金) 入学式式典演奏

4月7日(日) お花見会

恒例のお花見会ですが、今年は桜が例年並みの開花だったので入学式が桜の見ごろとなって、とてもきれいでした。桜をめでながら練習合間のランチタイムを過ごす、和やかなひと時です。

今年はさっそく、新入部員候補の新1年生も参加してくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月8日(月) 部活動オリエンテーション(部活動紹介)

生徒会企画の部活動紹介です。今年も定演のマーチングの一部を披露しました♪

【演奏曲】 フィンガー5コレクション より 「学園天国」

 

 

吹奏楽部 その後のご報告2

 アーカイブとなっていますが、ご報告の続きです。

 

1月27日(土) 第29回ア東関東アンサンブルコンテスト

                於  宇都宮市文化会館

光栄なことに北高から2グループが参加して参りました。

木管8重奏は感染症のため急遽メンバー交代が生じ、打楽器3重奏は当日朝ボンゴの皮が破れるハプニングがあり、ハラハラな本番でした。県大会以降、演奏をさらにブラッシュアップするための努力は、とても大変だったことと思います。結果はどうあれ、ここまで演奏させていただけたことに感謝です!

  【結果】木管8重奏 銅賞

      打楽器3重奏 銀賞   ※演奏曲は県大会と同じ

    

 

 

 

 

 

 

 

1月28日(日) 第31回 栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト

             於 とちぎ岩下の新生姜会館大ホール

東関東大会と2日連続で参加して参りました。前日演奏したメンバー7人は超人的なスケジュールでしたが、今年も吹奏楽部合唱団として13名で気持ちよく歌わせていただきました。結果は銀賞をいただきました♪ 

限られた時間で精一杯練習し、チャレンジしました!

演奏曲は、コチャール作品から

『サンドバーグの詩による6つの女声合唱曲』 より

  「Snatch」(ちょっと一言)

『Cat  and  Dog』 より

  「Cosy  Cat  Nap」(気楽な猫の昼寝)

  「Cat」(猫)

R5吹奏楽部 前期のご報告4

【7・8月】

第65回栃木県吹奏楽コンクール  於 宇都宮市文化会館

高校生の部 B部門 7月28日(金)

高校生の部 C部門 8月6日(日)

今年もB部門とC部門に出場して参りました。

30名中編成のB部門は、出場校数が31校と高校生の部で最も多く激戦でした。

結果は、無事金賞代表をいただくことができました!

続いて行われたC部門は、高校に入り楽器が変更となった初心者メンバーを含む12名の難しい小編成でステージに挑みました。外部講師の塚原正人先生にご指導と指揮をしていただき、先生の自作の作品を演奏してまいりました。

結果は、B部門とならび金賞をいただくことができました!

塚原先生の丁寧で熱心なご指導とメンバーの努力が実を結びました。バランスの取れた美しい音色を高く評価していただきました。短期間での大きな成長に目を見張り、聴いていて感動しました!(泣)

先生の素敵な作品との出会いとご指導に、部員一同本当に感謝しております。ありがとうございました。

そしてB部門のメンバーは、9月に千葉県君津市で開催される東関東吹奏楽コンクールに出場いたします。さらに磨きをかけ、県代表として精一杯頑張ってまいります!

♪演奏曲 B部門  M-Ⅴミッション  松下倫士

♪演奏曲 C部門 「九戸政実 英雄伝説」

         ~座敷わらしの物語によるラプソディ  塚原正人

R5吹奏楽部 前期のご報告3

まだまだ続きます!

【7月】

夏合宿 in磐梯

7月15日(土)~17日(祝) 於 福島県 ホテルマウント磐梯

今年はコンクールの日程が早いため、夏合宿も日程を前に倒して行ってまいりました。とても涼しくクーラーいらず、空気もお水も美味しく、温泉もGoodな場所での合宿でした。ホテルの方々も親切で、とてもありがたかったです。

イベント等での演奏が続いていたので、やっと本格的に大会モードに切り替わり真剣に練習に取り組んでまいりました。もちろん、夜の恒例、夕涼み会も強風のなか元気に決行し、盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、りんどう湖で美味しいソフトクリームを食べて帰校。

メンバーは疲れて、帰りのバスは静かでした。

充実した合宿でしたね。皆さん、お疲れさまでした!