吹奏楽部活動報告

2023年2月の記事一覧

R4 吹奏楽部 後期のご報告2

後期のご報告、続きです!

【12月】

12月10日(土)

宇河地区アンサンブルコンテスト  於 栃木県教育会館

 今年は校内選考の時期に、部員内で新型コロナ感染が広がり選考は行えませんでしたが、2年生中心の3グループが順当に地区大会に出演しました。

 実は本校吹奏楽部は、経験のない楽器に持ち替わることもあり、初心者が多いのが実情です。メンバーにはまだ楽器経験半年の人もいます。それでも、一人ひとりが粘り強く、高い集中力とチームワークでアンサンブルを良くまとめていました。どのグループも持てるの力を十分に発揮したと思います。

 結果は、木管アンサンブル2グループが県大会に出場を決めました!

◎演奏曲

<金管8重奏> 

金管八重奏の為のファンファーレ  福島弘和   銀賞

<木管3重奏>

ディベルティメント  M.アーノルド  金賞代表

<木管8重奏>

月の寄せる哀歌  松下倫士  金賞代表

 

R4 吹奏楽部 後期のご報告3

ご報告が続きます!

【12月】

12月18日(日) 豊郷地区クリスマスコンサート

          於:宇都宮市豊郷区民センター

コロナ禍で中止が続き、3年ぶりの開催となりました!

クイズ大会などレクリエーションをやりながら、和やかな楽しい演奏会でした。午前・午後の2ステージへ、多くの皆さまにご来場いただきありがとうございました!

〈演奏曲〉

「赤鼻のトナカイ」 「日本民謡による幻想曲<砂山の主題による>」

「J-POP stage Vol.1(嵐メドレー)」

「クリスマス スウィング コレクション」

※レクレーション(クイズ大会)

※アンサンブルステージ(楽器紹介)

「荒野の果てに(合唱)」

「クリスマスソング(backnumber)」 「銀河鉄道999」

「今日の日はさようなら」

お手伝いの生徒会メンバーと

 

 

R4 吹奏楽部 後期のご報告4

まだご報告が続きます!!

【12月】

12月26日(月) 栃木県アンサンブルコンテスト

          於:県総合文化センターメインホール

 地区予選代表として、本校からは2グループが出演予定でしたが、残念なことにやむを得ない事情により、1グループが当日朝棄権となりました。今回は木管8重奏が県大会ステージに挑みました。

 実は木管8重奏メンバーも、体調不良により県大会5日前にメンバー交代するアクシデントに見舞われ、波乱の大会でした。しかし結果は、金賞を受賞いたしました!!

 以前の記事にも書きましたが、このグループは半分が初心者や高校で楽器が変更となったメンバー達です。ここまでとても努力し、健闘したと思います。お疲れさまでした、ブラボー♪

R4 吹奏楽部 後期のご報告1

皆さんこんにちは、North Wind です!

夏以降久々のご報告です。

3年生が引退し、新体制となってしばらくたちます。

この秋から最近までの活動をご報告します。

 

【10月】

10月1日(土) 

宇河地区オータムフェスティバル  於 宇都宮市文化会館  

◎演奏曲  塔の上のラプンツェル・メドレー

      初心LOVE

新体制バンド(1・2年生)の初舞台でした!

ちょっと緊張気味な面持ちでしたが、しっかりと演奏できました。

 

【11月】

11月6日(日)

吹奏楽の日inグリム  於 グリムの里いしばし

◎演奏曲  J-pop Stage vol.5 

      日本民謡による幻想曲 「砂山」の主題による

      初心LOVE

木々に囲まれた小さなお城のようなグリムの里いしばしは、初めて演奏する場所でした。ホールは程よい大きさで、お客様との距離も近く、和気あいあいと和やかな雰囲気の中、楽しく演奏して参りました。