2009年6月の記事一覧

6月の報告


                第1学年より 期末考査が終わりました 【6月】
 期末考査も終わり、生徒の気持ちは学習から北高祭や夏休みに向かいがちですが、5月に実施された「生活と学習に関する調査」を見ると、1年生のうち平日の学習時間が2時間に満たない生徒が50%近くおり、これまで以上に学力の定着・向上、学習習慣の確立に力を注ぐことが求められています。
1 6月の行事から
 6月4日の耳鼻科検診をもって、4月からスタートした健康診断が終了しました。異状がある場合にはお子様に通知を出していますので、ご家庭でもご確認ください。なお、治療後に受診報告書を提出することになっています。
2 7月の行事から
(1)7月2日(木)14:20から芳賀赤十字病院会沢様を講師に性教育講演会が実施されます。演題は「ケニアと日本のHIV/AIDSについて」です。出席を希望する場合には早めに担任へ申し込んでください。
(2)7月4日(土)には総合学力テストが実施されます。昨年度の実績では44万人が受験しています。現在の国・数・英の学力水準や各教科の弱点を知るのには絶好の機会です。夏休みに向けて一つでも多くの課題を見つけてほしいと思います。
(3)7月27日(月)〜29日(水)の2泊3日で大田原市ふれあいの丘シャトーエスポアールを利用して学習合宿を実施します。17,000円の費用がかかりますが、朝から夜中までの学習をとおして、自ら学ぶ力を養っていきたいと考えています。詳細は次号で案内していきたいと思いますが、参加申し込みの締め切りは7月2日(木)までとなっておりますので、参加について是非ご家庭でお話し合いください。なお、不明な点がございましたら担任にご確認ください。
3 1年生関連の7月の行事予定です。
          2日(木)      性教育講演会(午後)
          4日(土)      総合学力テスト(進研)
         7日(火)      第4回漢字テスト
        18日(土)      北高祭
        21日(火)      振り替え休日
    22日(水)      終業式
        23日(木)〜  保護者懇談       ※7月上旬に通知を出す予定です。
        27日(月)      学習合宿
          〜29日(水)