文字
背景
行間
2009年9月の記事一覧
9月の行事から
第1学年より いよいよ秋本番です【10月】
9月も後半に入り,日差しの強い日が続いていますが,朝夕はめっきり涼しくなりいよいよこれから秋本番です。勉学に運動にと絶好の季節です。特に,この夏休みに学習習慣を確立できなかったお子様にとっては2年半後を決める重要な時期です。自分で成長のあとを確認できるよう毎日毎日を大切に過ごしてほしいと思っています。
9月も後半に入り,日差しの強い日が続いていますが,朝夕はめっきり涼しくなりいよいよこれから秋本番です。勉学に運動にと絶好の季節です。特に,この夏休みに学習習慣を確立できなかったお子様にとっては2年半後を決める重要な時期です。自分で成長のあとを確認できるよう毎日毎日を大切に過ごしてほしいと思っています。
1 9月の行事から
(1)テスト結果出る。7月上旬に実施した全国高1実力テストの結果が返ってきました。また,9月上旬に実施した課題テストの結果も出ました。全体的な講評ですが,やるべきことがやられていない・わからないところがわからないままになっていることを強く感じました。10月5日(月)からは中間考査が実施されます。基礎学力の定着に向けて,この機会に一人でも多くのお子様がテスト前だけの学習から抜け出て,毎日机に向かう習慣や効率の良い勉強方法を身につけるよう期待しています。
(2)1学年PTA部会終わる。18日(金)に実施したPTA部会には約140名の保護者の方々にお集まりいただきました。部会では類型別選択についての説明に時間を割きました。文型か理型かはお子様の将来の進路に関わることですので,ご家庭でも最終決定となる12月までには話し合いを持っていただき,お子様にとってよりよい選択ができるようお願いします。5時間目に実施した公開授業は盛況で,クラスによっては教室に入りきれないほどの保護者の方々でいっぱいになりました。なお,当日ご都合で出席いただけなかった保護者の皆様にはお子様をとおして資料を配布しました。不明な点やご質問がございましたら,直接に担任かあるいはお子様をとおしてご確認下さい。
(1)テスト結果出る。7月上旬に実施した全国高1実力テストの結果が返ってきました。また,9月上旬に実施した課題テストの結果も出ました。全体的な講評ですが,やるべきことがやられていない・わからないところがわからないままになっていることを強く感じました。10月5日(月)からは中間考査が実施されます。基礎学力の定着に向けて,この機会に一人でも多くのお子様がテスト前だけの学習から抜け出て,毎日机に向かう習慣や効率の良い勉強方法を身につけるよう期待しています。
(2)1学年PTA部会終わる。18日(金)に実施したPTA部会には約140名の保護者の方々にお集まりいただきました。部会では類型別選択についての説明に時間を割きました。文型か理型かはお子様の将来の進路に関わることですので,ご家庭でも最終決定となる12月までには話し合いを持っていただき,お子様にとってよりよい選択ができるようお願いします。5時間目に実施した公開授業は盛況で,クラスによっては教室に入りきれないほどの保護者の方々でいっぱいになりました。なお,当日ご都合で出席いただけなかった保護者の皆様にはお子様をとおして資料を配布しました。不明な点やご質問がございましたら,直接に担任かあるいはお子様をとおしてご確認下さい。
2 10月の行事から
10月 1日(木) 職業講話 LHR(7時間目)
同窓生の方々にお集まりいただき,現在の職業に就くきっかけや職業の従事して感じて
いることなどをお話いただき,職業観の涵養を図っていきたいと考えています。
10月 5日(月) 〜7日(水) 中間考査
10月 8日(木) 宇都宮市美術館見学(1組から4組まで)
LHRの時間を利用して,宇都宮市美術館で行われている企画展(「栄光のルネサンスか
10月 5日(月) 〜7日(水) 中間考査
10月 8日(木) 宇都宮市美術館見学(1組から4組まで)
LHRの時間を利用して,宇都宮市美術館で行われている企画展(「栄光のルネサンスか
ら華麗なロココ」)等を鑑賞予定です。本物に触れることで子どもたちの心の中に何かが芽
生えてくれればと思っています。なお,自転車での移動になりますので,雨天の場合には
中止になります。
10月15日(木) 第6回漢字テスト
10月22日(木) 宇都宮市美術館見学(5組から7組まで)
10月31日(土) 第2回全国高2実力テスト(国語・数学・英語の3教科)
10月15日(木) 第6回漢字テスト
10月22日(木) 宇都宮市美術館見学(5組から7組まで)
10月31日(土) 第2回全国高2実力テスト(国語・数学・英語の3教科)
0
0
5
3
6
3
4
5
3
事務補助員(公仕)募集
本校では現在、事務補助員(公仕)を募集しております。
募集要項はこちら
↓
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。