文字
背景
行間
平成28年度 SPH活動報告
SPH活動報告
第54回 技能五輪全国大会「建築大工」職種に出場して
さる10月21日(金)から24日(月)にかけて、山形県寒河江市市民体育館において、『第54回技能五輪全国大会 「建築大工」』が開催されました。「建築大工」では、各県代表の86名が集まり、高度な技術を競い合いました。本校からは、建築デザイン科3年安藤綾音さんが、栃木県代表としては初の女子高校生として競技に参加しました。大会本番前は、たいへん緊張していましたが、競技が開始されると、機敏な動きで順調に課題を仕上げていきました。そして11時間45分ある競技時間を目一杯使い、最高の作品を仕上げることができました。残念ながら入賞することはできませんでしたが、本職の大工でさえ、最後まで完成させることができない出場者がいる中、時間内に完成させることができたことは、事前の的確な指導ときびしい練習の成果が発揮された結果であります。本人の感想では「競技前は、会場の雰囲気に圧倒されましたが、競技中はとにかく無心で作業しました。時間内に完成してたいへん嬉しかったです。来年度からは建築関係の専門学校への進学が内定しているので、来年も是非出場して入賞を狙いたいです」と大会中の気持ちと次年度の栃木県大会に向けての意気込みを語ってくれました。
今後、次年度に栃木県で開催される本大会に向けて、安藤さんを見習らって後輩たちが頑張ってくれることを期待してます。
今後、次年度に栃木県で開催される本大会に向けて、安藤さんを見習らって後輩たちが頑張ってくれることを期待してます。