平成28年度 SPH活動報告

SPH活動報告

第54回技能五輪全国大会「配管」職種に出場して

  さる10月21日(金)から24日(月)にかけて、山形県寒河江市「チェリーナさがえ」において、『第54回技能五輪全国大会「配管」』が開催されました。この「配管」に、各県代表の58名が集まり、高度な技術を競い合いました。本校からは、環境設備科3年碇尚也君、川合健太郎君が出場しました。この競技は銅・鋼・塩化ビニル管などを適切な工具を用いて接合・配置をし、標準時間までに作品の製作を行うものです。ピリピリとした会場の雰囲気の中で、大会当日の朝、二人の選手は非常に緊張していました。競技中、アクシデントにも見舞われましたが、両選手ともに約3か月の練習の成果を発揮することができました。
  大会の結果は、碇尚也君が県内の高校生では初めてとなる敢闘賞を獲得することができました。大会を終えて2人は、「大変貴重な経験ができたと思います。来年は関連する企業に就職が内定しているので、この経験を活かして表彰台に登れるように頑張りたいと思います」と話してくれました。
  今回、大会に参加するに当たり、栃木県管工事業協同組合連合会から材料の援助やたくさんの応援の言葉を頂くことにより、2人は頑張ることができたと思います。大変ありがとうございました。