文字
背景
行間
文部科学省地域協働事業に関する研究成果(課題研究)のご案内
文部科学省指定事業
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として令和元年度から3年間、Society5.0に代表されるこれからの社会で活躍できる「とちぎの共創型実践技術者」の育成を目的とした地域との協働による人材育成プログラムの開発に取り組んできました。この度、本校の研究成果を広く普及するため、本事業の特徴的な課題研究報告の一部を公開することになりました。つきましては、ご多用のところ恐縮に存じますが、多くの皆様にご覧いただき、ご指導とご助言を賜りますようお願い申し上げます。
1 公開期間 令和4年2月28日(月) ~ 令和4年3月18日(金)
予告なく期間・内容を変更する場合があります。
2 内 容 (1) 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」報告
「デザイナーとの共創」 (建築デザイン科)
システム×デザイン思考の手法を用いた地域課題解決の取組
システム×デザイン思考の手法を用いた地域課題解決の取組
(2) 各科生徒研究報告
1 5軸マシニングセンタのマニュアル製作 (機 械 科)
2 VR研究(英語による発表) (電子機械科)
3 VVVFインバータの製作 (電 気 科)
2 VR研究(英語による発表) (電子機械科)
3 VVVFインバータの製作 (電 気 科)
4 校内の情報をデザインする~校内情報掲示システムの製作~(電子情報科)
5 建築に生かすIoT (建築デザイン科)
6 うつのみやイルミネーション事業への参加 (環境設備科)
5 建築に生かすIoT (建築デザイン科)
6 うつのみやイルミネーション事業への参加 (環境設備科)
7 私たちの考える未来のまちづくりについて (環境土木科)
3 そ の 他 上記内容の一部は、以下の各リンクからアクセスが可能です。
No. | リンク先・ファイル名 | QRコード | ||||||||||
(1) | https://youtu.be/z0XpvWQFKQY (1) システム×デザイン思考の手法を用いた地域課題解決の取組 建築デザイン科 9分 | | ||||||||||
(2)2 | https://youtu.be/HEem_aTq9vA 02 VR研究(英語による発表) 電子機械科 12分 | | ||||||||||
7 | https://youtu.be/YsKfKEcvLVM 07 私たちの考える未来のまちづくりについて 環境土木科 11分 | |