文字
背景
行間
「中高生情報学研究コンテスト」奨励賞受賞
3月4日(土)東京、調布市にある電気通信大学を会場に、情報処理学会主催「中高生情報学研究コンテスト」が開催され、電子情報科2年佐藤響大君、佐々木友稀怜さん、鈴木怜央成君、中川晟寿君の4名が参加しました。情報技術を活用した探究活動など、日頃の情報学分野での学習成果をポスター発表するコンテストで、141チームが参加しました。
本校は、「群集事故を防げ! ~群集シミュレーションから事故の芽を探す~」をテーマに、韓国梨泰院で発生した群集雪崩事故の現場を想定したシミュレーションを行いました。具体的にはProcessingを用いてシミュレーションプログラムを作成し条件を変えて動作させることで、群集事故の芽が発生しやすい条件を導き出しました。その結果、奨励賞を受賞することができました。今後も研究活動に取り組んでいきたいと思います。
(https://youtu.be/KTbipWyhTpw)