文字
背景
行間
活動日誌
吹奏楽部 わいわいボックス出演について
みなさんこんにちは!吹奏楽部です。
5月25日に行われた定期演奏会にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
さて、今回の定期演奏会の様子がとちぎテレビの「わいわいボックス」で下記の放送日時で放送されることになりました。演奏会に向けての様子や演奏会を終えた部員たちのコメントも放送されます。是非、ご覧ください!
【放送日時】6月17日(火)よる7時~7時30分
吹奏楽部 第17回定期演奏会のおしらせ
みなさん、こんにちは!吹奏楽部です。今年も定期演奏会を開催します。
日時:5月25日(日) 14:30開場 15:00開演
場所:宇都宮市文化会館
〒320-8570 栃木県宇都宮市 明保野町7−66
出演:県立宇都宮南高等学校吹奏楽部
曲目:1部 2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 Ⅰ・Ⅱ他
2部 野球応援メドレー他
3部 ジャパニーズグラフィティXⅠV、Soranji、負けないで他
入場料:無料
休日のひとときを楽しい音楽とともに過ごしませんか?
多くの皆様のご来場を部員一同お待ちしています!!
令和6年度 県博デー
令和6年3月17日(日)に栃木県立博物館にて演奏をさせていただきました。天気にも恵まれ保護者や卒業生、また多くの一般のお客様に演奏を披露することができました。お越しいただきありがとうございました。
今年度の演奏会は本日で最後となります。今年度も本校吹奏楽の活動にご支援、ご協力いただきありがとうございました。
第9回雀宮学校音楽祭
令和6年3月16日(土)に宇都宮市南図書館 サザンクロスホールにて雀宮学校音楽祭が開催されました。ここ数年は新型コロナウイルス対応により中止やオンライン開催となっておりましたが、今年は多くのお客様の前で演奏することができました。小学生から高校生までの器楽演奏、合唱、吹奏楽と様々な演奏を楽しむことができました。
令和5年度スプリングフェスティバルについて
2月10日(土)に宇都宮市文化会館にてスプリングフェスティバルが実施されました。アンサンブルから合奏までさまざまな演奏を聴くことができ楽しむことができました。1・2年生での発表も3月の残り2回となります。ぜひ、演奏会へお越しください。
令和5年度 栃木県高等学校音楽祭
令和6年1月8日(月祝)に栃木県高校音楽祭が開催されました。今回は吹奏楽だけでなく管弦楽や合唱の演奏も聴くことができ楽しんで参加することができました。1・2年生で初めてのホールでの本番でした。今年度も本番は残り3回となります。ぜひ応援お願いいたします。
2月10日(土)栃木県スプリングフェスティバル (宇都宮市文化会館)
3月16日(土)雀宮地区学校音楽祭 (宇都宮南図書館)
3月17日(日)県博デー (栃木県立博物館)
R5 県吹奏楽連盟県央地区アンサンブルコンテスト
令和5年12月10日(日)に開催された地区アンサンブルコンテストに出場しました。結果は以下の通りです。応援ありがとうございました。
金管8重奏 金賞(県大会出場)
木管5重奏 金賞
打楽器3重奏 銀賞
金管は12月23日(土)に芳賀町民会館で行われる県大会に出場いたします。応援お願いいたします。
R5 クリスマスコンサート
令和5年12月16日(土)。本校体育館にてクリスマスコンサートを開催しました。今年も栃木県吹奏楽団、益子芳星吹奏楽部さんと合同で演奏しました。ビ・ブライトの利用者の方をはじめ、保護者の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。
第50回雀宮地域文化祭・収穫祭での演奏について
令和5年11月12日(日)に、雀宮地区市民センターで開催された第50回雀宮地域文化祭・収穫祭にて演奏をさせていただきました。今年は新型コロナウイルス感染症の流行以前の形に戻り、盛大に開催されました。多くの方々に演奏をお聞きいただき誠にありがとうございました。
上三川町消防団並びに石橋地区消防組合上三川消防署通常点検での演奏
11月5日(日)に実施された上三川地区の消防通常点検において式典及び行進の演奏をさせていただきました。5年ぶりの開催ということでしたが、盛大に式は行われました。1・2年生初めての発表の場でしたが、準備から演奏までトラブルもありつつもとても良い経験となりました。
みなみくん
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ