日誌

行事の記録

平成25年度 2学期始業式・壮行会

平成25年8月27日(火)に、2学期始業式、各部賞状伝達と壮行会を実施しました。また、新しいALTのパトリック先生が着任しました。

   

   

【壮行会】

 ・陸上競技部
   大会名:全国高等学校陸上競技選抜大会
   開催日:平成25年8月31日(土)~9月1日(日)
   会  場:大阪府大阪市「長居陸上競技場」
   種  目:女子7種競技

 ・バドミントン部
   大会名:平成25年度関東総合バドミントン選手権大会
   開催日:平成25年9月6日(金)~9月8日(日)
   会  場:栃木県宇都宮市「宇都宮市体育館」
   種  目:男子ダブルス・男子シングルス
   
   大会名:平成25年度 第68回国民体育大会
   開催日:平成25年10月4日(金)~10月7日(月)
   会  場:東京都町田市「町田市総合体育館」
   種  目:男子団体

 ・吹奏楽部
   大会名:第19回東関東吹奏楽コンクール高校A部門
   開催日:平成25年9月7日(土)
   会  場:神奈川県横須賀市「よこすか芸術劇場」

平成25年度 一日体験学習実施しました

平成25年8月21日(水)に一日体験学習を第一体育館で実施しました。宇都宮市内の中学校を中心に、県内・県外の中学生・保護者など約1500名の方が訪れました。

生徒会長による歓迎の言葉と吹奏楽部による歓迎演奏をおこない、そのあと、中学生に向けて、宇都宮南高の特色・学校生活と進路などについて説明をおこないました。

また、来年度からの新制服についての紹介をしました。全体会終了後、保護者・引率教員を対象に、図書室にて本校職員との懇談会を実施しました。

   

   

猛暑のなか、みなさまのご協力のもと無事に実施することができました。ありがとうございます。
一日体験学習に参加された中学生のみなさん、来年度お待ちしています!

平成25年度 1学期終業式・壮行会

平成25年7月19日(金)に各部賞状伝達・壮行会と1学期終業式を実施しました。
また、ALTのマックス先生の送別会を行いました。上手な日本語のあいさつに生徒も驚いていました。2年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
夏休みの諸注意を学習・生徒・進路部から連絡がありました。なお、8月27日(火)が2学期始業式になります。

   

【壮行会】

 ・陸上競技部
   大会名:第86回関東陸上競技選手権大会
   開催日:平成25年8月23日(金)~25(日)
   会  場:山梨県甲府市「山梨中銀スタジアム」
 ・水泳部
   大会名:平成25年度 関東高等学校水泳競技大会
   開催日:平成25年7月22日(月)~24(水)
   会  場:埼玉県川口市「青木町公園総合運動場」
 ・書道部
   大会名:第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会
   開催日:平成25年7月31日(水)~8月2日(金)
   会  場:長崎県佐世保市「佐世保市体育文化館」
 ・バドミントン部
   大会名:平成25年度 第64回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会
   開催日:平成25年8月6日(火)~11日(日)
   会  場:福岡県北九州市「北九州市立総合体育館」ほか

平成25年度 交通安全教室

平成25年7月18日(木)7限目に交通安全教室を実施しました。
宇都宮南警察署と栃木県トラック協会の方を招いて、巻き込み事故と飛び出し事故について実演していただきました。夏休みに向けて交通事故のないように、十分注意して、過ごしていきましょう。

   

平成25年度 性教育講演会

平成25年7月9日(火)の5・6時限目に1年生を対象に性教育講演会を実施しました。
「マイクリニックたなか」医院長の田中光臣先生を講師に迎え、性についての正しい知識や生命の尊厳について、お話をいただきました。

  

平成25年度 芸術鑑賞会

平成25年6月13日(木)午後から宇都宮市文化会館大ホールにて、芸術鑑賞会を実施しました。
今回は、古典芸能(落語)を鑑賞しました。古典芸能への理解を深め、日本の伝統文化に対する関心を高めることができる体験だったと思います。

   

1学期期末テストが6月27日(木)~7月2日(火)の予定です。テスト2週間前になりました。しっかり、準備してのぞみましょう。テスト前の6月22日(土)には、質問コーナーが予定されています。各教科の先生方がいますので、積極的に学校に来て集中した学習をしましょう。

平成25年度 壮行会

関東大会に出場する陸上競技部と柔道部の壮行会を実施しました。

  
 
 ・陸上競技部
   大会名:関東高等学校陸上競技対抗選手権大会
   開催日:平成25年6月14日(金)~17(月)
   会  場:埼玉県熊谷市「熊谷スポーツ文化公園陸上競技場」
 ・柔道部
   大会名:関東ジュニア柔道体重別選手権大会
   開催日:平成25年7月14日(日)
   会  場:埼玉県上尾市「埼玉県武道館」

平成25年度 指定運動部

栃木県教育委員会と栃木県高等学校体育連盟より、平成25年度高等学校運動部活動強化奨励事業指定運動部に、
バドミントン部(男女)と水泳部(飛込)が認定されています。

 

平成25年度 球技大会

平成25年6月5日(水)~6日(木)に創立記念球技大会を実施しました。2日間とも天気に恵まれ、クラス一致団結して、競技に取り組んでいました。

開会式・選手宣誓
  

各種目による様子
   

閉会式
  

【結果発表】
 ★クラス順位
       総合優勝   3-5      準優勝   3-4      第3位   3-2
 ★各種目順位
     ・バスケットボール
        第1位  2-6     第2位  2-2     第3位  3-6
     ・サッカー
        第1位  3-7     第2位  3-4     第3位  3-2
     ・バレーボール
        第1位  1-6     第2位  3-5     第3位  1-3
     ・バドミントン
        第1位  3-5     第2位  3-2     第3位  1-5
     ・卓 球
        第1位  1-7     第2位  3-4     第3位  3-5
     ・大縄跳び
        第1位  2-7     第2位  2-5     第3位  3-4
     ・学年別クラス対抗リレー
       第1学年
        第1位  1-4     第2位  1-5     第3位  1-7
       第2学年
        第1位  2-5     第2位  2-4     第3位  2-3
       第3学年
        第1位  3-2     第2位  3-6     第3位  3-4

平成25年度 避難訓練①

平成25年5月22日(水)中間テスト最終日に校内避難訓練を実施しました。
各生徒とも、機敏な行動と真剣な態度で訓練を受けることができたかと思います。

  

平成25年度 PTA総会

平成25年5月17日(金)に本校PTA・部活動後援会総会を行いました。
総会後は、学年別に各会場において、学年会と学級懇談会を行いました。

  

  

平成25年度 栃木県高校総合体育大会開会式

平成25年5月11日(土)に宇都宮市の総合運動公園競技場にて、開会式を行いました。
本校は、生徒会が中心に応援旗や横断幕をもって、堂々と行進していました。
各競技とも上位入賞をめざしていきましょう!

 

平成25年度 新入生オリエンテーション②

4月23日(火)~24日(水)の1泊2日の日程で、新入生オリエンテーションを実施しました。

第2日目【4月24日(水)】

 朝 ~自校体操・朝食・清掃~
  

 第6講座「自然観察(ビーチコーミング)」
  海の自然にふれながら、玉田海岸付近の漂着物や生物を観察しました。雨が降ってきて
 しまいましたが、少ない時間ながら観察することができたと思います。
  

 第7講座「自己理解」
  各クラスごとに、ワークシートを使いながら、自己理解とグループ活動をしました。
  

 ~昼食~
  

 第8講座「高校1年生の自己目標」
  この1年間にチャレンジしたいことを確認して、ひとりひとり発表しました。実現できるよう
 に実行しましょう。
  

 学年HR「クラス目標の発表」
  第3講座で決めたクラス目標について、みんなの前で発表しました。
  

 退所式・閉講式
  1泊2日のオリエンテーションすべてが終了しました。
  

 第2日目終了です。
 帰りは、雨のなかでしたが、全員無事に帰ることができました。充実した1泊2日の新入生オリエンテーションでした。

平成25年度 新入生オリエンテーション①

4月23日(火)~24日(水)の1泊2日の日程で、新入生オリエンテーションを実施しました。

第1日目【4月23日(火)】
 学校から出発して、とちぎ海浜自然の家に到着後、入所式・開講式を行いました。
  

 第1講座 「宇南生としての心構え」
  宇南生としての自覚と今後の高校生活の基本となる考え方について、学びました。
  
 
 ~昼食~
  

 第2講座 「仲間づくり~ふれあい学習~」
  各クラスごとにわかれて、体験活動を行いました。
  

 第3講座「クラス目標づくり」
  各クラスごとに今年1年間のクラス目標について、話し合いました。
 

 第4講座「職業理解と自己理解・自己目標づくりに向けて」
  資料を使って、社会が求める人材について考え、まとめました。
  

 ~夕食~
  

 第6講座「マリンキャンドルの集い・クラス対抗大縄飛び」
  学年全体の親交とクラスの団結を強めました。クラス対抗大縄飛びの結果は・・・・
 優勝2組、準優勝1組、第3位5組でした。2組のみなさんおめでとうございます。
  

 第1日目終了です。

平成25年度 防犯教室

平成25年4月15日(月)7限目に防犯講話を実施しました。

講師として、宇都宮南警察署の生活安全課の方を招いて、少年犯罪や不審者への対応について、お話をしていただきました。

生徒は、防犯に関する心構えについて、学ぶことができたと思います。

   

平成25年度 新任式

この春、本校に12名の先生方・事務職の方が着任しました。
新年度、生徒の皆さん新しい気持ちで主体的に教育活動に取り組んでいきましょう。

  

 

平成25年度 対面式・部活動紹介

新1年生と在校生2・3年生との対面式を行いました。

 

午後は、部活動紹介で1年生の前で各部活動工夫をした発表をしていました。

   

  

新入生の皆さん!部活動で充実した3年間をすごしてみませんか?

平成25年度 始業式・離任式

1学期の始業式と離任式を行いました。
本校を去られる先生方と事務職の方は14名になります。
それぞれの先生方よりすばらしい言葉を贈ってくださいました。
校歌と旅たちの日にを歌と吹奏楽の伴奏で名残惜しいなか、お別れをしました。

  

平成25年度 入学式

平成25年4月5日(金)に入学式がありました。第1学年281名が入学しました。
新入生の保護者の皆様おめでとうございます!

  

  

「さわやか宇南生」としてのスタートです!!