文字
背景
行間
吹奏楽部
第23回 東関東吹奏楽コンクール
神奈川県横須賀市、よこすか芸術劇場で行われた第23回東関東吹奏楽コンクールに出場しました。精一杯演奏しましたが、強豪校の中銅賞でした。
県大会に引き続き、課題曲Ⅳマーチ「春風の通り道」、リスト作曲田村文生編曲「バッハの名による幻想曲とフーガ」を演奏しました。

県大会に引き続き、課題曲Ⅳマーチ「春風の通り道」、リスト作曲田村文生編曲「バッハの名による幻想曲とフーガ」を演奏しました。
第59回 栃木県吹奏楽コンクール金賞
今年のコンクールでは、4年ぶりの金賞栃木県代表になりました。
応援ありがとうございます。引き続き東関東大会に向けてしっかり練習します。
課題曲Ⅳマーチ「春風の通り道」、リスト作曲田村文生編曲「バッハの名による幻想曲とフーガ」を演奏しました。
応援ありがとうございます。引き続き東関東大会に向けてしっかり練習します。
課題曲Ⅳマーチ「春風の通り道」、リスト作曲田村文生編曲「バッハの名による幻想曲とフーガ」を演奏しました。
宇河地区スクールバンドフェスティバル
宇河地区スクールバンドフェスティバルに出場しました。
午前中は野球部の応援で清原球場で演奏してきました。
課題曲「春風の通り道」と「フレンド・ライク・ミー」を演奏しました。
午前中は野球部の応援で清原球場で演奏してきました。
課題曲「春風の通り道」と「フレンド・ライク・ミー」を演奏しました。
宇河地区スプリングバンドフェスティバル
今年は、卒業生とともに出演しました。
ドラゴンクエストメドレーを演奏しました。
ドラゴンクエストメドレーを演奏しました。
県博デーでの演奏
今年も県博デーで演奏しました。
今日は、mixbellと共演しました。

今日は、mixbellと共演しました。
第2回雀宮地区学校音楽祭
今年の定期演奏会で演奏するドラゴンクエストメドレーなどを演奏しました。
卒業
平成28年度の卒業生が、本日式を無事終えました。
これからは別々の道を歩みますが、いつでも帰ってきてくださいね。
これからは別々の道を歩みますが、いつでも帰ってきてくださいね。
mixbell 1stコンサート
mixbellの1stコンサートに出演しました。
曲数が多くて大変でしたが、大変貴重な経験をさせていただきました。



曲数が多くて大変でしたが、大変貴重な経験をさせていただきました。
第回栃木県アンサンブルコンテスト
クラリネット八重奏が出場しました。
絵のない絵本を演奏し、銅賞をいただきました。
絵のない絵本を演奏し、銅賞をいただきました。
第8回県央地区アンサンブルコンテスト
アンコンの地区予選に出場しました。
クラリネット8重奏が県大会に出場します。
サックス四重奏は銀賞と金管八重奏は金賞でした。
今年は修学旅行と日程が重なってしまい、2年生は演奏が終わってすぐに沖縄に向けて出発しました。
クラリネット8重奏が県大会に出場します。
サックス四重奏は銀賞と金管八重奏は金賞でした。
今年は修学旅行と日程が重なってしまい、2年生は演奏が終わってすぐに沖縄に向けて出発しました。
雀宮地区文化祭・収穫祭
演奏しました!


平成28年度上三川町消防団通常点検
長らく更新をしておりませんでしたが、まとめて更新します。
本日上三川町で演奏しました。




本日上三川町で演奏しました。
宇河地区スクールバンドフェスティバル
教育会館で行われたスクールバンドフェスティバルに参加しました。
シネマ・シメリックとアロハ・エ・コモ・マイを演奏しました。
シネマ・シメリックとアロハ・エ・コモ・マイを演奏しました。
栃木県吹奏楽コンクールに参加しました。
真岡市民会館で行われた吹奏楽コンクールに参加しました。
課題曲Ⅰマーチ・スカイ・ブルー・ドリームとシネマ・シメリックを演奏しました。
銀賞をいただきました。
課題曲Ⅰマーチ・スカイ・ブルー・ドリームとシネマ・シメリックを演奏しました。
銀賞をいただきました。
第8回定期演奏会
栃木県教育会館にて第8回定期演奏会を開催しました。


近くの公園でお花見
学校近くの公園でお花見をしました。
部活動紹介
新入生への部活動紹介で演奏しました。
県立博物館で演奏しました
3月の県博デーにて演奏しました。

第1回雀宮地区学校音楽祭
第1回となる雀宮地区学校音楽祭を宇都宮工業高校を会場に開催しました。



宇河地区スプリングバンドフェスティバル
上三川高校と合同で出演しました。
バックトゥーザフューチャーとアロハ・エ・コモ・マイを演奏しました。
バックトゥーザフューチャーとアロハ・エ・コモ・マイを演奏しました。
栃高文連高等学校音楽祭
総合文化センターで真岡高校と合同演奏しました。
雀宮地域文化祭・収穫祭
雀宮地域文化祭・収穫祭で演奏しました。
当日は残念ながら雨が降っていましたが、多くの方々が聴いてくださいました。

当日は残念ながら雨が降っていましたが、多くの方々が聴いてくださいました。
鈴木源之丞まつり
宇都宮市立南図書館で行われた鈴木源之丞まつりにクラリネットパートが参加しました。


上三川町消防団通常点検での演奏
今年もこの時期がやってきました。

栃高文連総合開会式の補助員
9月30日(水)に宇都宮市文化会館にて栃木県高等学校文化連盟総合文化祭の総合開会式が行われました。宇南高吹奏楽部は、舞台セッティングの補助員として参加しました。


学校祭での演奏
学校祭で演奏しました。




雀宮駅での演奏
6月27日(土)にJR雀宮駅のホームで演奏するという、なかなかできない貴重な経験をさせていただきました。
JR東日本大宮支社の企画による、イベント列車「とちぎまんぷく列車」が運転され、JR雀宮駅に正午を挟み26分間停車しました。雀宮地区まちづくり推進協議会では、「雀宮」の名前を広く知ってもらうためにJR雀宮駅に協力し、各種イベントで好評の地元食材を使って作られる「ちゅんなべ」をふるまいました。ホームに停車している間、本校吹奏楽部が演奏をさせていただきました。

JR東日本大宮支社の企画による、イベント列車「とちぎまんぷく列車」が運転され、JR雀宮駅に正午を挟み26分間停車しました。雀宮地区まちづくり推進協議会では、「雀宮」の名前を広く知ってもらうためにJR雀宮駅に協力し、各種イベントで好評の地元食材を使って作られる「ちゅんなべ」をふるまいました。ホームに停車している間、本校吹奏楽部が演奏をさせていただきました。
東関東選抜吹奏楽大会プレコンサート
東関東選抜吹奏楽大会のプレコンサート「まちコンinあしこタウン」に出演しました。
卒業アルバムの写真撮影
今年もこの時期がやってきてしまいました。
第16回東関東選抜吹奏楽大会
6月13日(土)~14日(日)に足利で行われる第16回東関東選抜吹奏楽大会に、栃木県高校選抜として出場します。宇都宮北高と作新学院高との合同バンドです。詳細は以下の通りですので、お時間がありましたら、足利観光ついでにぜひ足をお運びください。
6月13日(土) プレコンサート「街中コンサート in 足利」
会場:アシコタウンあしかが 栃木県足利市大月町3番地2
http://harvest-place.com/
演奏時間:12:30~15:30
本校は、12:30からトップバッターでの演奏です。
演奏曲目:①ブレックス・アンセム②行進曲「ふるさと栃木」③ミシシッピ組曲④ジャパニーズ・グラフィティーⅣ⑤君の瞳に恋してる
6月14日(日) 選抜大会
会場:足利市民会館 栃木県足利市有楽町837
http://shimin-kaikan.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/
演奏時間:9:45~16:30
本校は9番目の演奏で、13:25演奏開始です。
演奏曲目:①ミシシッピ組曲②君の瞳に恋してる
詳細は東関東吹奏楽連盟のホームページをご覧ください。
http://www.hksuiren.gr.jp/bs/2015-kaisai.html
6月13日(土) プレコンサート「街中コンサート in 足利」
会場:アシコタウンあしかが 栃木県足利市大月町3番地2
http://harvest-place.com/
演奏時間:12:30~15:30
本校は、12:30からトップバッターでの演奏です。
演奏曲目:①ブレックス・アンセム②行進曲「ふるさと栃木」③ミシシッピ組曲④ジャパニーズ・グラフィティーⅣ⑤君の瞳に恋してる
6月14日(日) 選抜大会
会場:足利市民会館 栃木県足利市有楽町837
http://shimin-kaikan.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/
演奏時間:9:45~16:30
本校は9番目の演奏で、13:25演奏開始です。
演奏曲目:①ミシシッピ組曲②君の瞳に恋してる
詳細は東関東吹奏楽連盟のホームページをご覧ください。
http://www.hksuiren.gr.jp/bs/2015-kaisai.html
吹奏楽の第7回定期演奏会を開催しました
吹奏楽の第7回定期演奏会を無事開催することができました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。


ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
東関東吹奏楽連盟創立20周年記念演奏会
2月22日(日)に幕張メッセイベントホールで行われた東関東吹奏楽連盟創立20周年記念演奏会に栃木県高校選抜バンドとして出演しました。作新学院高校、宇都宮北高校との合同バンドです。



高等学校音楽祭
真岡高校と合同で出演しました。
オペラ座の怪人を演奏しました。
オペラ座の怪人を演奏しました。
野球部の関東大会の応援
第67回秋季関東地区高等学校野球大会に出場した野球部の応援に参加しました。
千葉ロッテマリーンズの本拠地、QVCマリーンフィールドで行われました。


1塁側スタンドでの応援でした。




野球部の様子です。

千葉ロッテマリーンズの本拠地、QVCマリーンフィールドで行われました。
1塁側スタンドでの応援でした。
野球部の様子です。
須川さんとのジョイントステージ
今日はサクソフォン奏者の須川さんのコンサートがあり、
その中で本校のサックスパートが須川さんの指揮で「オーメンズオブラブ」、
須川さんのソロで「アメイジンググレイス」を演奏しました。
楽屋にて

その中で本校のサックスパートが須川さんの指揮で「オーメンズオブラブ」、
須川さんのソロで「アメイジンググレイス」を演奏しました。
楽屋にて
ねんりんピック栃木2014開会式
いよいよ開会式本番になりました。

本番前のサウンドチェック



ボランティアの方々と指導者

大会横断幕は本校2年生が持ちました。

選手入場

炬火点火

選手団の様子
本番前のサウンドチェック
ボランティアの方々と指導者
大会横断幕は本校2年生が持ちました。
選手入場
炬火点火
選手団の様子
ねんりんピック前日リハーサル
いよいよ明日が本番となりました。
今日は全体の通し練習です。

今日は全体の通し練習です。
ねんりんピック栃木2014 1週間前リハーサル
更新が滞っていて大変申し訳ありませんでした。
今日ねんりんピックの1週間前リハーサルに参加してきました。
式典音楽隊の吹奏楽は宇北高、作新学院高、警察音楽隊と本校の4団体の合同で演奏します。

本校の2年生もプラカーダーとして参加します。
今日ねんりんピックの1週間前リハーサルに参加してきました。
式典音楽隊の吹奏楽は宇北高、作新学院高、警察音楽隊と本校の4団体の合同で演奏します。
本校の2年生もプラカーダーとして参加します。
平成26年度学校祭ステージ発表
今日は宇都宮市文化会館でのステージ発表がありました。
演奏曲は①クラリネット・キャンディー②トリトン・エムファシス③君の瞳に恋してる④フレンドライクミー⑤生まれて初めて⑥レット・イット・ゴー⑦オーメンズオブラブ でした。
演奏曲は①クラリネット・キャンディー②トリトン・エムファシス③君の瞳に恋してる④フレンドライクミー⑤生まれて初めて⑥レット・イット・ゴー⑦オーメンズオブラブ でした。
平成26年度 学校祭 一般公開
第2体育館で演奏しました。
第56回栃木県吹奏楽コンクール
コンクールに参加しました。
銀賞を受賞しました。大変お世話になりました。


課題曲Ⅲ:合田佳代子作曲 「斎太郎節」の主題による幻想
自由曲:長生淳作曲 トリトン・エムファシス
銀賞を受賞しました。大変お世話になりました。
課題曲Ⅲ:合田佳代子作曲 「斎太郎節」の主題による幻想
自由曲:長生淳作曲 トリトン・エムファシス
宇河地区スクールバンドフェスティバル
スクールバンドフェスティバルに参加しました。

演奏曲:①R.アンダーソン作曲 クラリネット・キャンディー ②プッチーニ作曲 誰も寝てはならぬ ③A.メンケン作曲 フレンドライクミー
演奏曲:①R.アンダーソン作曲 クラリネット・キャンディー ②プッチーニ作曲 誰も寝てはならぬ ③A.メンケン作曲 フレンドライクミー
ねんりんピック音楽隊合同練習
今日は矢板市文化会館で合唱隊と合同の練習がありました。

合唱隊と一緒に演奏するのは、炬火ファンファーレ、行進曲「こどもの歌」、野口雨情メドレー、県民の歌マーチ、高校3年生、学生時代です。
合唱隊と一緒に演奏するのは、炬火ファンファーレ、行進曲「こどもの歌」、野口雨情メドレー、県民の歌マーチ、高校3年生、学生時代です。
平成26年度芸術鑑賞会
芸術鑑賞会でシエナ・ウインド・オーケストラのみなさんと共演しました。
星条旗よ永遠なれを演奏しました。
星条旗よ永遠なれを演奏しました。
お花見
今日はお花見をしました。
第19回東関東アンサンブルコンテスト
平成26年1月25日(土)に、実施された第19回東関東アンサンブルコンテストに出場しました。

【結果】
クラリネット四重奏 ピアソラ/タンゴの歴史 銀賞
応援ありがとうございました。
【結果】
クラリネット四重奏 ピアソラ/タンゴの歴史 銀賞
応援ありがとうございました。
第45回栃木県アンサンブルコンテスト
平成25年12月23日(月・祝)におこなわれた第45回栃木県アンサンブルコンテストに出場しました。
【結果】
サクソフォン四重奏 デザンクロ/四重奏曲より 第3楽章 銅賞
クラリネット四重奏 ピアソラ/タンゴの歴史 金賞 県代表
クラリネット四重奏が、栃木県代表として、平成26年1月25日(土)君津市民文化ホール(千葉県)で開催される第19回東関東アンサンブルコンテストに出場します。
【結果】
サクソフォン四重奏 デザンクロ/四重奏曲より 第3楽章 銅賞
クラリネット四重奏 ピアソラ/タンゴの歴史 金賞 県代表
クラリネット四重奏が、栃木県代表として、平成26年1月25日(土)君津市民文化ホール(千葉県)で開催される第19回東関東アンサンブルコンテストに出場します。
第6回県央地区アンサンブルコンテスト
アンサンブルコンテストに参加しました。
サクソフォン四重奏 デザンクロ/四重奏曲より 第3楽章 金賞代表
クラリネット四重奏 ピアソラ/タンゴの歴史 金賞代表
金管五重奏 酒井格/序奏とアレグロ 銅賞
12月23日(月・祝)に栃木県教育会館で行われる第45回栃木県アンサンブルコンテストに参加します。
サクソフォン四重奏 デザンクロ/四重奏曲より 第3楽章 金賞代表
クラリネット四重奏 ピアソラ/タンゴの歴史 金賞代表
金管五重奏 酒井格/序奏とアレグロ 銅賞
12月23日(月・祝)に栃木県教育会館で行われる第45回栃木県アンサンブルコンテストに参加します。
平成25年度 吹奏楽部活動報告2
平成25年11月17日(日)に、上三川町消防団通常点検にて、式典演奏をしました。
場所:富士山公園ほか
場所:富士山公園ほか
平成25年度 吹奏楽部活動報告1
平成25年9月14日(土)に、雀宮地区地域交通「おでかけちゅんちゅん号」運行開始式にて、記念演奏をしました。
場所:宇都宮市南図書館
場所:宇都宮市南図書館
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
1
6
8
4
6
5