文字
背景
行間
吹奏楽部
高等学校音楽祭
高等学校音楽祭に真岡高校と合同演奏しました。
ショスタコの祝典序曲を演奏しました。
ショスタコの祝典序曲を演奏しました。
第24回東関東アンサンブルコンテスト
東関東大会にクラが出場しました。
クラ5 片岡寛晶/波影 銀賞
クラ5 片岡寛晶/波影 銀賞
栃木県アンサンブルコンテスト
クラと金八が12月22日(日)芳賀町民会館で行われる県大会に出場しました。
クラ5 片岡寛晶/波影 金賞・代表
金8 高橋宏樹/トレス・トロバドル 金賞・代表

クラ5 片岡寛晶/波影 金賞・代表
金8 高橋宏樹/トレス・トロバドル 金賞・代表
クリスマス音楽会
宇南アカデミーのクリスマス音楽会で演奏しました。

【吹奏楽】第12回県央地区アンサンブルコンテスト
アンコン地区予選に参加しました。
クラと金八が12月22日(日)芳賀町民会館で行われる県大会に進みます。
金8が7番で11:32~、クラ5が12番で12:15~の演奏です。
引き続き応援よろしくお願いします!
なお今回の結果は以下の通りです。
Sax4 ピアソラ/タンゴ物語 銅賞
クラ5 片岡寛晶/波影 金賞・代表
金8 高橋宏樹/トレス・トロバドル 金賞・代表
クラと金八が12月22日(日)芳賀町民会館で行われる県大会に進みます。
金8が7番で11:32~、クラ5が12番で12:15~の演奏です。
引き続き応援よろしくお願いします!
なお今回の結果は以下の通りです。
Sax4 ピアソラ/タンゴ物語 銅賞
クラ5 片岡寛晶/波影 金賞・代表
金8 高橋宏樹/トレス・トロバドル 金賞・代表
【吹奏楽】雀宮地区文化祭・収穫祭
雀宮地区市民センターで行われた雀宮地区文化祭・収穫祭で演奏しました。
映画「アベンジャーズ」と「ALWAYS~三丁目の夕日~」の曲を演奏しました。


映画「アベンジャーズ」と「ALWAYS~三丁目の夕日~」の曲を演奏しました。
【吹奏楽】秋の交通安全県民総ぐるみ運動
アピタで行われた、南警察署主催、秋の交通安全県民総ぐるみ運動の式典で演奏しました。
選ばれし3年生5人は、警察官の制服をお借りしました。



選ばれし3年生5人は、警察官の制服をお借りしました。
【吹奏楽】栃高文連総合開会式
開会式の演奏と、全国大会の発表を行いました。
ファンファーレに続き、君が代、県民の歌、
自分達のステージでは歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲とシング・シング・シングを演奏しました。

ファンファーレに続き、君が代、県民の歌、
自分達のステージでは歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲とシング・シング・シングを演奏しました。
【吹奏楽】高文連総合音楽祭
宇都宮市文化会館で開催された栃高文連総合音楽祭に参加しました。
コンクールの自由曲でもある歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲を演奏しました。
コンクールの自由曲でもある歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲を演奏しました。
【吹奏楽】栃木県マーチングコンテスト
初挑戦、行進曲「春」、スターツアーズを演奏しました。

【吹奏楽】第61回栃木県吹奏楽コンクール
県大会に参加しました。
課題曲Ⅲ、行進曲「春」と歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲を演奏しました。
銀賞をいただきました。
課題曲Ⅲ、行進曲「春」と歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲を演奏しました。
銀賞をいただきました。
【吹奏楽】第43回全国高等学校総合文化祭2019さが総文
佐賀市文化会館で行われた2019さが総文に参加しました。
歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲とシングシングシングを演奏しました。









歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲とシングシングシングを演奏しました。
【吹奏楽】第48回宇河地区スクールバンドフェスティバル
スクールバンドフェスティバルに参加しました。
課題曲のマーチ「春」、フレンドライクミー、デキシーランドジャズフューネラルの3曲を演奏しました。
課題曲のマーチ「春」、フレンドライクミー、デキシーランドジャズフューネラルの3曲を演奏しました。
【吹奏楽】SPRIDEスプライド7・8月号
6/20発売の下野新聞社発行のSPRIDEスプライド7・8月号で私たちの部活動の紹介の記事が掲載されました。
【吹奏楽】東関東選抜吹奏楽大会
今日は東関東選抜吹奏楽大会のプレコンサートの補助員で足利のあしこタウンに来ています。
【吹奏楽】第11回定期演奏会無事終了!
第11回定期演奏会が無事終了しました。
お越しくださったみなさま、差し入れ等いただいたみなさま、ありがとうございました。
お越しくださったみなさま、差し入れ等いただいたみなさま、ありがとうございました。
【吹奏楽】定期演奏会前の通し練習
今日は定期演奏会前のゲネプロを行いました。
【吹奏楽】お花見
学校の近所にある公園にお弁当を持って行き、お花見をしました。
【吹奏楽】県博デーにて演奏
県博デー(県立博物館)にて演奏してきました。
雀宮学校音楽祭と同じプログラムで行いました。
快晴でしたが、風が冷たく寒さの中でのパフォーマンスでした。
寒いにもかかわらず、たくさんの方にご覧いただきありがとうございました。
【吹奏楽】第4回 雀宮学校音楽祭
宇都宮南図書館で行われた、第4回雀宮学校音楽祭に参加しました。
今年は、High school musical 、海の男たちの歌、そして加山雄三氏としてよく知られる弾厚作メドレーを演奏しました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
【吹奏楽】第6回宇河地区吹奏楽スプリングフェスティバル
第6回宇河地区吹奏楽スプリングフェスティバルに参加しました。
今回は「海の男たちのうた」(スミス)を演奏しました。
3月16日(土)には、雀宮学校音楽祭が宇都宮南図書館にて開催されます。ぜひ、皆さんお越しください。
【吹奏楽】第24回東関東アンサンブルコンテスト
相模原女子大学グリーンホールで行われた第24回東関東アンサンブルコンテストに参加しました。
クラリネット八重奏で樽屋雅徳作曲絵のない絵本を演奏し、銅賞でした。

当日練習した男女共同参画センター横浜


校長先生も会場まで応援に駆けつけてくださいました。

次の日の朝、ホテル近くの山下公園にて。
クラリネット八重奏で樽屋雅徳作曲絵のない絵本を演奏し、銅賞でした。
当日練習した男女共同参画センター横浜
校長先生も会場まで応援に駆けつけてくださいました。
次の日の朝、ホテル近くの山下公園にて。
【吹奏楽】栃高文連高等学校音楽祭
平成31年1月13日(日)に宇都宮市文化会館にて行われた高音祭に参加しました。
真岡高校と合同で演奏しました。
マーチ「潮煙」と「私のお気に入り」を演奏しました。
短い練習時間での本番でしたが大変楽しく演奏できたので、また一緒に演奏したいです。
真岡高校と合同で演奏しました。
マーチ「潮煙」と「私のお気に入り」を演奏しました。
短い練習時間での本番でしたが大変楽しく演奏できたので、また一緒に演奏したいです。
【吹奏楽】第50回栃木県アンサンブルコンテスト
県アンサンブルコンテストに参加しました!
クラリネット八重奏で「絵のない絵本」を演奏し、金賞県代表になりました。
東関東大会でも頑張ります!
クラリネット八重奏で「絵のない絵本」を演奏し、金賞県代表になりました。
東関東大会でも頑張ります!
【吹奏楽】第11回県央地区アンサンブルコンテスト
県央地区アンサンブルコンテストに参加しました。
結果は、クラリネット八重奏「絵のない絵本」金賞代表
金管八重奏「三匹の猫」金賞
サクソフォン四重奏デザンクロの「四重奏曲」銀賞
クラは県大会ではさらに良い演奏ができるように練習します。
結果は、クラリネット八重奏「絵のない絵本」金賞代表
金管八重奏「三匹の猫」金賞
サクソフォン四重奏デザンクロの「四重奏曲」銀賞
クラは県大会ではさらに良い演奏ができるように練習します。
【音楽部吹奏楽】雀宮地区文化祭・収穫祭
雀宮地区市民センターで行われた文化祭・収穫祭に参加しました!


【音楽部吹奏楽】上三川町消防団の通常点検
今年は天気にも恵まれ、演奏しました。







【吹奏楽】高文連総合音楽祭
9月4日から延期になっていた高文連音楽祭に参加しました。
コンクールの自由曲を演奏しました。
今日で3年生は引退です。
3年間お疲れ様でした。

コンクールの自由曲を演奏しました。
今日で3年生は引退です。
3年間お疲れ様でした。
学校祭
学校祭で演奏しました。
校内発表




一般公開



校内発表
一般公開
コンクールなどの打ち上げ
夏休みの最後にたこ焼きパーティー!


たこ焼きを焼くのもどのパートもうまくなりました。
楽器ももっとうまくなるように練習します!
たこ焼きを焼くのもどのパートもうまくなりました。
楽器ももっとうまくなるように練習します!
第60回栃木県吹奏楽コンクール
県大会に参加しました。
銀賞でした。また来年頑張ります。
課題曲Ⅱ マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ/一ノ瀬 季生
自由曲 カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死/天野 正道
銀賞でした。また来年頑張ります。
課題曲Ⅱ マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ/一ノ瀬 季生
自由曲 カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死/天野 正道
第47回宇河地区スクールバンドフェスティバル
スクールバンドフェスティバルに参加しました。
わがままをおねがいして、昨日の関東高等学校PTA連合会のアトラクションで演奏したシング・シング・シングとThis is Meを演奏させていただきました。


なお、次はいよいよコンクールです。
高校Aは8月3日(金)で出演順は8番になります。
演奏開始は16:05~です。
応援よろしくお願いします!
わがままをおねがいして、昨日の関東高等学校PTA連合会のアトラクションで演奏したシング・シング・シングとThis is Meを演奏させていただきました。
なお、次はいよいよコンクールです。
高校Aは8月3日(金)で出演順は8番になります。
演奏開始は16:05~です。
応援よろしくお願いします!
第64回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会
第64回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会のアトラクション演奏をしました。
このような場で演奏できる機会をいただき、感謝しています。
曲目は、たなばた、シング・シング・シング、This is me、そしてアンコールでデキシーランドジャズフューネラルです。
アンコールの拍手までいただきありがとうございました。
生徒は最後の体力を振り絞って踊っていました。







このような場で演奏できる機会をいただき、感謝しています。
曲目は、たなばた、シング・シング・シング、This is me、そしてアンコールでデキシーランドジャズフューネラルです。
アンコールの拍手までいただきありがとうございました。
生徒は最後の体力を振り絞って踊っていました。
第64回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会リハーサル
明日行われる大会のリハーサルを行いました。

第10回定期演奏会無事終了しました!
5月26日(土)宇都宮市文化会館で行いました、第10回定期演奏会が無事終了しました。
多くの方々にご来場いただきありがとうございました!
今年もみなさんに楽しんでいただけるよう、工夫を凝らした演出を生徒が考えたり、第10回の節目ということもあり卒業生との演奏も行ったりと盛りだくさんの内容をお届けしました。
来年以降も開催を継続していけるように部員一同頑張りますので、引き続きどうぞ応援をよろしくお願いします。
写真の掲載はもう少しお待ちください。
今後の活動予定、
7/6(金)第64回関東地区高等学校PTA連合会大会 栃木大会 アトラクション演奏(マロニエプラザ)
7/7(土)宇河地区スクールバンドフェスティバル(宇都宮市文化会館)
8/3(金)栃木県吹奏楽コンクール高校A(宇都宮市文化会館)
9/1(土)学校祭(宇都宮南高校体育館)
9/8(土)東関東吹奏楽コンクール(千葉県文化会館)
多くの方々にご来場いただきありがとうございました!
今年もみなさんに楽しんでいただけるよう、工夫を凝らした演出を生徒が考えたり、第10回の節目ということもあり卒業生との演奏も行ったりと盛りだくさんの内容をお届けしました。
来年以降も開催を継続していけるように部員一同頑張りますので、引き続きどうぞ応援をよろしくお願いします。
写真の掲載はもう少しお待ちください。
今後の活動予定、
7/6(金)第64回関東地区高等学校PTA連合会大会 栃木大会 アトラクション演奏(マロニエプラザ)
7/7(土)宇河地区スクールバンドフェスティバル(宇都宮市文化会館)
8/3(金)栃木県吹奏楽コンクール高校A(宇都宮市文化会館)
9/1(土)学校祭(宇都宮南高校体育館)
9/8(土)東関東吹奏楽コンクール(千葉県文化会館)
春の交通安全県民総ぐるみ運動で一日警察音楽隊
本日、春の交通安全県民総ぐるみ運動で一日警察音楽隊としてアピタ宇都宮店で演奏しました。
制服をお借りした5名とパトカー
トラック協会にも運搬で協力していただきました。学校近くの運送会社ウナンでした。
学校長の挨拶と委嘱状を授与されました。





3年生です。
県博デーにて演奏
今年も県博デーに出演しました。
プログラムは昨日の雀宮学校音楽祭と同じでしたが、外での演奏でした。
少し肌寒く、花粉がきつかったです。












プログラムは昨日の雀宮学校音楽祭と同じでしたが、外での演奏でした。
少し肌寒く、花粉がきつかったです。
第3回雀宮学校音楽祭
第3回雀宮学校音楽祭に参加しました。
ボレロ、たなばた、シング・シング・シング、デキシーランドジャズフューネラルを演奏しました。




ボレロ、たなばた、シング・シング・シング、デキシーランドジャズフューネラルを演奏しました。
第3回雀宮学校音楽祭の準備
明日行われる第3回雀宮学校音楽祭の準備で宇都宮市立南図書館のサザンクロスホールに来ました。準備が終わり練習させていただいている様子です。放送部も準備万端です。


第18回栃木県吹奏楽ソロコンテスト
ソロコンテストにフルートで出場しました。
金賞を受賞しました。
金賞を受賞しました。
第23回東関東アンサンブルコンテスト
千葉県君津市民文化ホールで行われた第23回東関東アンサンブルコンテストに出場しました。
クラリネット四重奏でオーディションのための六つの小品を演奏し、結果は銅賞でした。



クラリネット四重奏でオーディションのための六つの小品を演奏し、結果は銅賞でした。
第5回 宇河地区スプリングバンドフェスティバル
第5回宇河地区スプリングバンドフェスティバルに参加しました。
ボレロとデキシーランドジャズフューネラルを演奏しました。
ボレロとデキシーランドジャズフューネラルを演奏しました。
高文連 高等学校音楽祭
高等学校音楽祭に参加しました。
天野正道作曲の幻影を演奏しました。
天野正道作曲の幻影を演奏しました。
第49回栃木県アンサンブルコンテスト
クラリネット八重奏がオーディションのための六つの小品を演奏し金賞県代表になりました。
金管八重奏は3つの情景を演奏し銀賞でした。

金管八重奏は3つの情景を演奏し銀賞でした。
ラジオ番組の収録
CRT栃木放送で、毎週日曜日21:30~22:00に放送されている「mixbellがやってきたwithBrass」の収録がありました。
今回はゲスト出演ということで、宇都宮南高校吹奏楽部の2年生3名が出演します。
放送日は12/24(日)21:30~22:00、12/31(日)21:30~22:00、1/7(日)21:30~22:00です。





今回はゲスト出演ということで、宇都宮南高校吹奏楽部の2年生3名が出演します。
放送日は12/24(日)21:30~22:00、12/31(日)21:30~22:00、1/7(日)21:30~22:00です。
第10回県央地区アンサンブルコンテスト
地区大会中学校の部が行われ、補助員として参加しました。
第10回県央地区アンサンブルコンテスト
第10回県央地区アンサンブルコンテストに出場しました。
打楽器三重奏 片岡 寛晶 パーカッシブダンス 銀賞
クラリネット四重奏 ディファイエ オーディションのための六つの小品 金賞代表
金管八重奏 坂井 貴祐 3つの情景 金賞代表
引き続き県大会に向けて練習頑張ります。


打楽器三重奏 片岡 寛晶 パーカッシブダンス 銀賞
クラリネット四重奏 ディファイエ オーディションのための六つの小品 金賞代表
金管八重奏 坂井 貴祐 3つの情景 金賞代表
引き続き県大会に向けて練習頑張ります。
雀宮地域文化祭・収穫祭(吹奏楽部)
地域のイベントに参加しました。
銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのメドレー、デキシーランド・ジャズ・フューネラル・サウス・ランパート・ストリート・パレードの3曲を演奏しました。



銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのメドレー、デキシーランド・ジャズ・フューネラル・サウス・ランパート・ストリート・パレードの3曲を演奏しました。
雀宮地区文化祭・収穫祭について
11月19日(日)に雀宮地区市民センターで行われる雀宮地区文化祭・収穫祭に出場します。
屋外ステージで演奏します。出演順は2番目で9時15分頃から演奏します。
ぜひお越しください。
昨年の様子↓
http://153.127.209.180/ooruri/utsunomiyaminami/nc2/index.php?key=jo3n35j8f-48#_48
屋外ステージで演奏します。出演順は2番目で9時15分頃から演奏します。
ぜひお越しください。
昨年の様子↓
http://153.127.209.180/ooruri/utsunomiyaminami/nc2/index.php?key=jo3n35j8f-48#_48
栃高文連総合音楽祭
3年生が最後となる舞台で演奏しました。今日で3年生も引退です。3年間お疲れ様でした。
写真がなくてすみません。
写真がなくてすみません。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
1
6
2
2
6
1