バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
食物調理検定4級にチャレンジ!!
食物調理検定4級にチャレンジ!!
6月16日(金)に「第57回全国高等学校家庭科食物調理技術検定4級」が実施され、1年生が受検しました。これまでの練習の成果をみせるときです!
↑本番前の練習の様子
本番直前、担任の先生が激励にきてくださいました。
緊張と不安でいっぱいだった生徒の表情がやる気に満ち溢れた表情に・・・!!
いよいよ本番です!!
検定の内容は「切り方」と「計量」です。
「切り方」では30秒間できゅうりの半月切りを行います。生徒たちは入学してから、包丁の持ち方や食材の押さえ方、姿勢などをしっかりと学んできました。
目標の50枚以上切ることを目指し、何度も何度も練習を行ってきました。みんな、よく頑張ったね!!
練習を支えてくださったご家族のみなさまにも感謝です本当にありがとうございました
「計量」では指示された調味料や水を計量スプーンと計量カップで正確に量ります。調味料を正しく量ることは調理を行う上での基本のキとなります。しかし、調味料によって重さが異なるため、計算に苦戦する生徒たち。。。これまでの涙ぐましい努力がうかがえます
本番では3年生が補助テスターとして1年生の検定をサポートしてくれました。
3年生、1年生の良い手本となってくれてありがとう!!
終わった後は清々しい表情にお疲れさまでした!
これから、もっと本格的な調理がはじまります!今回の検定での努力を糧にして上級生のようにレベルアップしていきましょう!