栄養食物科
栄養食物科のページへようこそ!
栄養食物科紹介

 

 



調理で未来を切りひらこう
 

  確かな技術をプロから学ぶ
    “人間力”が身につく
      「なりたい」を叶える

 【栄養食物科の特色】

◆調理師としての心と技を身に着け、食のスペシャリストを目指します。1年次には基礎的な学習を、2年次より専門科目の幅を拡大し、特に調理実習は和・洋・中のプロの調理師による授業を展開します。
◆授業や行事を通して、豊かな人間性を育みます。

 

 

【授業内容】
 専門科目 
調理、調理理論、総合調理実習、栄養食品衛生、公衆衛生、食品、食文化

〇現場で活躍する「プロの調理師」による直接指導
〇調理に携わる職業人として必要な多岐にわたる見識と教養を身に着けます。

 


【チャレンジできる資格・検定】
調理師免許

全国高等学校家庭科技術検定(1~4級)

日本語ワープロ検定

など

 

 

【行事】

・校外実習

・保護者を招いての食事会
(感謝の会、ふれあい発表会)

・産業施設見学など

〇校外学習とは3年次に行う実習で、飲食店、病院などで調理現場を体験し、職業人に求められる職業観・勤労観を育てます。

 

【施設設備など】
〇現場を想定し、プロ仕様のガスコンロを使用しています。

〇自分専用の「包丁」を持ち、手入れを欠かしません。

 

 

 

【その他】
・各種コンクールへの参加
・地域との交流(クッキングボランティア)
・商品開発(やいた黒カレー、黒カレーパンなど)

 

 

 

 

 

 

 


~在校生があなたの疑問にお答えします~


Q1 授業や課題についていける?
A.基礎からスタートし、先生方が熱心に教えてくれるから大丈夫!
  課題もコツコツやれば問題なし!

Q2 課外・補習があるって本当?
A.本当。栄養食物科は「調理師養成施設」に認定されているため、履修時間が不足しないよう放課後や長期休業中に課外をやるよ。また、調理師免許にかかわる科目は「補習」もあるから心配しないで大丈夫。

Q3 授業料(実習費)は高い? 
A. 実習が多いから、普通科に比べると高め。だけど、卒業と同時に「調理師免許」がとれる等、他校に比べるとずっとお得!

Q4 朝は早い? 
A. 実習がある日はSHRの前から事前準備がある。また、当番の時は責任もあるから、皆、いつもより早く来るよ。自転車があると助かる。

Q5 部活はできる? 
A. 運動部、文化部にかかわらず、自分次第で部活は可能。多くの生徒が入っているよ。

Q6 どんな進路があるの? 
A. クラスの約6割が就職。就職先は飲食店やホテル、その他に病院などの集団調理施設にいく人も多い。進学者は製菓、栄養系の大学、短大、専門学校が目立つかな。

栄養食物科教育課程
日誌

栄養食物科日誌

中国料理 ~荷葉飯~

中国料理 ~荷葉飯~

 

今年度最後の授業は「荷葉飯(中華チマキ)」をつくりました。

よく目にする竹皮ではなく、香りのよい「ハスの葉」を使います!!

大きなハスの葉にビックリΣ(・□・;)

割らないよう、焦がさないように気をつけて下処理をおこないます。

考えていた以上にハスの葉でもち米を包むのは大変・・・

思いがけない所から、もち米がこぼれていきます(;´Д`)

蒸しあがったチマキを開くと、とっても良い香りがします。例えるなら、ジャスミンのような香りかな?!

生徒たちは熱々のチマキを大喜びで試食しました!

最後はお世話になった先生方へ感謝の言葉を伝えます。

先生方、楽しい授業をありがとうございました!

がんばったぞ!!ふれあい発表会!

 2月27日(火) 栄養食物科1年生が保護者等の皆様をご招待し、1年間の成果を発表するふれあい発表会が行われました!今年度はコロナ以前の形に戻り、保護者等の皆様が1部屋に集まっての食事会となりました。

      

        

 約3か月間、生徒一人一人が与えられた仕事にまじめに取り組み、クラスの仲間と声をかけ合い励まし合いながら一生懸命準備してきました!キラキラ

      

      

 試行錯誤の上、おいしさを追求し完成した料理。生徒たちが一から考え、製作したテーブルセッティング等の装飾。どれも保護者等の皆様への感謝の気持ちが詰まった温かいものばかりです。期待・ワクワク

      

      
 誰かのために料理を作ること、おもてなしをすることがこんなにも大変だったとは、、、生徒たちはそう感じたと思います。それと同時に、「おいしい!」と嬉しそうに食べてくれる誰かの存在のありがたさを実感したのではないでしょうか?

      

      

 保護者等の皆様に普段言えない「ありがとう」をさまざまな形で表現し、伝えることができたふれあい発表会。
この行事を通して生徒たちは本当に大きく成長することができました。かっこいい!よく頑張ったね!!

      

「ハイチーズ!」生徒たちの顔!とっても良い表情をしています!興奮・ヤッター!

      

「やり切ったぞ!」そんな声が聞こえてきそうです♪

        

 緊張しながらも精一杯のおもてなしをする生徒たちの姿にとても感動しました!ありがとう!おつかれさま!!

      

       
 保護者等のみなさま、お忙しいところふれあい発表会にご出席いただきありがとうございました。
これからもがむしゃらに頑張り続ける生徒たちを応援してください!!よろしくお願いいたします。

「第33回栃木県イメージアップ貢献賞」を受賞!

「第33回栃木県イメージアップ貢献賞」を受賞!

 

 「栃木県イメージアップ貢献賞」とは、栃木県産業協議会から1年間においてニュース性が高く、栃木県のイメージアップに貢献した人に対し贈られるものです。この賞は産業経済、芸術文化、教育・社会貢献、スポーツの4つの部門に分けられています。

今回、本校から初の受賞者がでました!お知らせ3ツ星

「第10回豆乳レシピ甲子園」で郷土料理部門と豆乳×野菜部門で最優秀賞を受賞したことが功績としてたたえられ、3年新井優斗さん奥村穂乃香さんが教育・社会貢献部門にて受賞することとなり、嬉しいW受賞となりましたお祝い星

 

      

【2月6日(火)授賞式の様子】 

授賞式では栃木県知事や県内の大企業の方々が会場を埋め、2人とともに、功績をあげたオリンピアンも一緒の受賞となりました。

立食パーティーでは栃木県の産業を支える様々な方と交流することができ、社会人に向けての心構えができたようです。

これまでの頑張りが評価され、このような名誉ある賞をいただき本当に良かったですね!!

おめでとうございます花丸喜ぶ・デレ

 

3年生の高校生活も残りわずかです。

この経験を大切にして、これからの進路にぜひ生かしていってくださいね!

 

 

御下賜金記念優良卒業生表彰式

 

栃木県産業教育振興会主催の

「専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式及び意見発表会」

に参加しました!

 

   

この表彰は、産業教育振興中央会が1940年に優れた事業に対して贈られる「御下賜金」を昭和天皇から受けたことをきっかけに全国で始まったもので、高校3年間で専門的な知識や技術を身につけ他の生徒の模範となるような生徒が表彰されます。

矢板高校 栄養食物科からは平山楽兜さんが選出され、表彰を受けましたにっこり

 

 

 

意見発表会も行われ、平山さんが代表生徒として、調理師を目指したきっかけや、栄養食物科で学んだこと、今後の進路への意気込みについて、熱い想いを発表しました心配・うーん

 

 

 平山さん、3年間本当によく頑張りました!

これからが調理師としてのスタートです!

卒業してからも、一流の料理人を目指して頑張ってください!花丸

 

ふれあい発表会にむけて頑張っています!!

先日、栄養食物科1年生がふれあい発表会に向けての試作を行いました!
味や盛り付けの最終調整や本番を想定した流れの確認など、担当の先生と一つ一つ確認しながら頑張っていました笑う

 

☆サラダ・スープ班
 細かなパーツが多く、繊細な作業が求められる盛り付け作業。確認しながら丁寧に、、、ドキドキします。驚く・ビックリ

      

      

 

☆ハッシュ班
 今回は味の決め手となる調味料をみんなで話し合ったそうです。みんなで考えた味付け、おいしくなぁれ!期待・ワクワク

      

        

 

☆デザート班
 部屋中に甘い香りが漂っていて幸せな気持ちになります。真っ白いお皿に色が映えていて素敵です!ワクワク!興奮・ヤッター!

      

      


ふれあい発表会に来てくださる保護者等のみなさまのために、毎日朝から夕方まで、一人一人が責任をもって一生懸命準備に励んでいます。たくましく成長中です!


本番まであと2週間!いよいよラストスパート!クラスのみんなで頑張っていきましょう!!