バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
2020年1月の記事一覧
キャリア形成支援事業(栄食科1年)
キャリア形成支援事業:フラワーアレンジメント
1月22日(水)に1年生がフラワーアレンジメントを学びました。講師として、矢板市内の花忠さんをお招きしました。生徒達は真剣な表情で取り組み、それぞれが美しい作品を完成させました。また、講師の先生のデモンストレーションでは、花や草木、こけや小石などの様々な花材を生かし数々の素晴らしいアレンジメントを見せていただきました。本校の昇降口前に飾られていますので、機会があれば是非ご鑑賞ください。
2年生食物調理技術検定1級受験
食物調理技術検定1級を受験しました。
1月11日(土)に栄養食物科2年生が本校にて第50回全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級の実技試験を受験しました。
今回は、「20歳兄の成人祝い」をテーマに献立を作成し、フルコースを90分以内に完成させることが課題です。何度も試作・改善を重ね、クラスが一丸となって当日まで練習をしてきました。結果は見事”全員合格”と、これまでの努力を実らせることができました。
栄養食物科2年生の皆さん合格おめでとうございます。そして、保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。

1月11日(土)に栄養食物科2年生が本校にて第50回全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級の実技試験を受験しました。
今回は、「20歳兄の成人祝い」をテーマに献立を作成し、フルコースを90分以内に完成させることが課題です。何度も試作・改善を重ね、クラスが一丸となって当日まで練習をしてきました。結果は見事”全員合格”と、これまでの努力を実らせることができました。
栄養食物科2年生の皆さん合格おめでとうございます。そして、保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。
やいた黒カレーパン開発日記VOL.15
「専門高校生徒の研究文・作文コンクール」で<経済同友会賞>を頂きました!
経済同友会では「みんなで描くみんなの未来プロジェクト」の一環として、公益財団法人 産業教育中央会と共催で「専門高校生徒の研究文・作文コンクール」を実施しています。
今回「やいた黒カレーパン開発」の取組をまとめた研究文が「経済同友会賞」をいただくことができました。
この賞は経済界からの大きなエールです。このような形で今までの学習を評価して頂き、ありがとうございます。今後も頑張って活動していきたいと思います。